まいど!
戻ってまいりました!
マルボーズでございます。
でも
なんか
はしゃぎすぎた・・・・
こないだの編集さんとの打ち合わせから
私、よう、しゃべってますわ。
もう、半年くらいしゃべらんでもエエかも。(笑)
反動からか、ちょっと
なんで・・・・ブログ・・・・更新してるんやろう?
って心がウツウツして来たりなんかして。
(きっと、ストックがないせいもあるけど)ブログやリアルなツレで、メダカ友達がおります。
あまりエエ話題ではありませんが、少し気がついた事を。
かなり暖かくなって来たので、メダカ達も活発に動き出して
おります今日この頃。
うちのここ4年の初卵確認日ですが
2013年=3月21日
2012年=4月15日
2011年=3月30日
2010年=4月14日
となっています。
見落としているという事もあるので一概には言えませんが
だいたい、そろそろ卵を産み出す季節になって来たなぁ
というのが過去からのデータで読み取れるわけです。
今年は寒いので、たぶん少し遅くなると予想しております。
さて・・・・
問題は、年に1匹くらいなんですが、お腹がパンパンになって
☆になってしまう子がおります。
それは、過抱卵といいましてオスと相性が悪い、何らかの理由で
産卵管がつまってしまう・・・・などの理由で卵がお腹の中に
いっぱいになってしまうのです。
そして今年もなんだか、そういう子が見つかりました。
ピンがかなり甘いですが、他の子との比較で体型が分かりやすい
かと思い載せておきますが・・・・(右がフツウの体型の子で、問題は中央の子です)
上から見ていると、菱形っぽい体型になり、エラびれが開き気味。
とにかく、お腹がパンパンなのです。

しかし・・・・あれ?あれ〜〜?
最後の写真の(分かりにくいですが)尻びれ(尾びれではない)
を見ていただくと、お分かりになるのですが・・・・
なんと!
オス!!なんぢゃ?過抱卵ではないではないかいなっっ!
でも毎年、こんな感じで☆になっていっている子が・・・・
ええええええ?
ほな・・・・なんなん?
今まで過抱卵だとばかり思ってたのも違うてたのか?調べてみた。
すると!
腹水病!というのに行き当たった。
ホンマか?雑菌などから内臓がやられてしまい、伝染性で、隔離して
薬浴せよ、ココアが効く・・・・
マヂか?
とにかく、隔離!です。
ヴァンフォーテンです!
- 2014/03/22(土) 00:24:24|
- メダカ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
おかげ様(?)であまり病気にもならず、世話が出来ている
と思うのですが、年に1匹くらいの割合で、こんな子が
出てきます。
てっきり卵がつまっている子とばかり思っていたのです。
良く見るとオス!それで調べてみたわけなんですが
今のところ元気に泳いでおります。
今日は、ポカポカ陽気ですなぁ。
- 2014/03/22(土) 14:28:32 |
- URL |
- マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]