ブログを始める前、夏になると先っちょ探検隊出動!でありました。
↓2010年と2011年に伊豆半島の先っちょ石廊崎を攻め
「伊豆のズ」その何年か前には、千葉館山と犬吠埼を攻めたもんでした。
古くは、チャリや徒歩で能登半島、四国佐田岬、足摺岬、室戸岬
紀伊半島串本・・・・
「先っちょ!そこにはロマンがあります」
先端恐怖症だけど、先っちょ探検隊隊員マルボーズ
現在、あるプロジェクトが滞っておりまして・・・・
ほっぱらかして、先っちょ探検に行くわけにはいかんのです!
元少年は、何もせずに今年の夏を終わるのかぁ?
いけん!それもまた、いけんよ!
ドネンスレバ・・・・ヨガダイガ〜?=どうすりゃいいのYO?
そうだ!心の避難場所に行こう!
・・・・というわけで、先日日曜日に行ってきました。
私の心の駆け込み寺♡
あ、いえね・・・・
実は、イトコに子どもが産まれましてな。
それが、ちょうど理不尽1、2、3と闘っておる最中だったのですよ。
で、病院に見舞いに行けず、3週間遅れですが赤ちゃんと
ご対面してまいったというわけです。
スマン!ちょっちかっこよく描き過ぎた!イトコMがSを産んだのです。
いやぁあ〜〜〜!かわいいですなぁ。
あのMが・・・・(T_T)
スンマセン。やたら馬鹿話が長くなりそうなので・・・・
そして、今の私があるのは、この方の影響がかなり大
という、親方にも会ってきました。
実は、親方・・・・甑島にゆかりのある方でしてな。
「少年の夏」を描いていて、いろいろ思い出した事なんかを
聞いてきました。
その中でも、私のあの例の可愛い写真(リンクは貼らないけど)
あれは、一体どこなのか?
てっきり、じーちゃん家の前だと思っていたけど・・・・
それにしては、ボロすぎる!ひょっとしてニワトリ小屋?
ンンニャア〜・・・・ヤイバッテ〜・・・・ホンニヤ?
=エエ?違うよぉ。そやかて。マヂっすか?
しまいには、親方の古いアルバムを引っ張り出して来て検証。
ワガランドバ〜・・・・ドゴヤイゲ〜・・・・
=ローラ分かんなぁ〜い。ここ、どこぉ〜?
もうひとつ・・・・
じーちゃんの水中メガネ。(イメージで描きました)

我ながら、記憶力が素晴らしいなぁって思ってしまいましたよ。
水中メガネのところについていた管・・・・
メガネを顔に付ける為吸うとばかり思っていたのですが
実は、水圧で顔に張り付くので、逆に吹く為にあったという事が判明!
村にガンガンどんという、水中メガネを顔に合わせて作る
職人さんがいらしたという話を聞きました。
できれば、ホンモノを見て、かなりマヂで描きたかったなぁって
思いました。
さらに、近くにいるUにリベンヂ!と思って、行ってみたのですが
あいにく風邪ひきさんでお休み中でした。
3ヶ月会っていないので、また大きくなっただろうなぁ・・・・
Uよ!次こそは爆笑させたるで!
↓マルボーズ敗北のU大泣き。
「U」エライ長々書いてしまいましたわ。スンマセン。
結局、おかんにメールで確認すると、例の写真はキレイにする前の
じーちゃん家で間違いないそうでした。
- 2013/09/04(水) 01:06:29|
- イラスト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:17
お邪魔しま~す|д゚)チラッ
マ、マルボーズ殿がマルボーズをご出産!?
と思ったらイトコさんの子でしたか。
私も友人の子とよく会いますが、ちっちゃい子って癒されますよね~。
普段の雑事も忘れて全力で遊んじゃいます。
イラストレーターは時に理不尽とも戦わねばならない、と。φ(`д´)メモメモ...
応援してます師匠!
- 2013/09/04(水) 02:01:47 |
- URL |
- こだま しん #-
- [ 編集 ]
ヤッパイ オックンタイヤッタガ。
結構古そうな写真なので、てっきりアンサンより、アンサンかと思った次第。(笑)
ガンガンどん(ブリキ細工屋)懐かしいなぁ!
家のすぐ近くだったので、目の当たりに水中メガネを作ってる所を見たことがあります。
確かに、ゴムの管がついてました。
ガンガンどんの水中メガネは、評判がよくて、隣村の長浜からも、注文があったようです。
素晴らしい職人やった。
- 2013/09/04(水) 02:24:26 |
- URL |
- ソーツーノミ #-
- [ 編集 ]
イラスト、いいですね。平和そのもの。
ギュッと握った小さい手がカワイイ。
赤ちゃんの腕の細さとちっちゃい足がリアルです~。
そんな感じよねw
1日に40キロはすごいです。
まだまだ計画中なんですよね。
楽しみ~。写真いっぱい撮ってね~。
で、水中メガネなんだけど
地域によってそれぞれですね。
沖縄のおじいウミンチュは、こんなの使ってました。
今、ミニサイズでストラップとしてお土産用であったりします。
http://blogs.yahoo.co.jp/castellinoitaly/42963979.html
- 2013/09/04(水) 14:07:21 |
- URL |
- べち~ #-
- [ 編集 ]
ネコだマスターへ
理不尽な話してもよい?
先月19日アップ!ってふられた仕事・・・・20日アップのを
やってるのに、とっても無理!って23日まで伸ばして
もらった。それを22日に上げホッとしてたら30日メール
があり、修正できてませんよ!31日までに修正せよ!
・・・・え?送ったやん?(自分のメール履歴で確認)
でも、31日でもエエんや?・・・・って事でしょう?orz
もうひとつ・・・・同じ時期に19日アップした仕事。
週末には次の5点ほど発注しますのでとのメール。
かれこれ2週間経ちますが?なんの音沙汰もなし。
5月に打ち合わせのメールが来て7月に打ち合わせ
ですからね。
いえ、別にね。遅れるのはエエんです。
でも、その時間を制作に当てさせて欲しいなぁって。
ブツブツ・・・・
イラストレーターは、末端なのでね。たいがい時間が
ないです。(T_T)ネコだマスタ〜愚痴をスマヌ。
あ、そうそう・・・・URLを入れましょか。
うちから丸いけど刺客を送りますんで。
アンサンへ
親方が、5支部のまん中あたりって言ってましたよ。
鼻の大きなおじさんの隣だかにあったって。(笑)
それぞれの顔に合わせてって、じーちゃんが水を
付けて当てるだけで落ちなかったそうです。(ヒモせずに)
ナガハマから、来るわけですね。すごい!
それと、昔って堤防ってなかったんですねぇ。
石垣みたいなのになってたのを写真で見ました。
ハナゼノハマの桟橋のなかった時代も、たぶん私
行ってるんだろうけど、覚えがないんですよね。
でも、1支部の方に船が着いてたのは覚えている
んですよ。
アンサン、次は、敬老の日あたりやっと〜。オオキニナ〜。
ステキッッ!さんへ
そうなんですよね。
気の立っている人は、赤ちゃんを見ればいいと
思いますね。
戦争したい人もそうすれば、戦争なくなるんぢゃない
かなぁ・・・・
そうなんですか?それはそれは・・・・
私、北はさいたま止まりなので、これから攻めようと
思っていますが・・・・
掃除はまん中!アハハハ・・・・おもしろ〜い。
べち〜へ
ちょっち左膝がねぇ。グルコサミン・・・・かなぁ?(笑)
格好のブログネタやと思うんですよね。
歩くっていう事に急ぎがちになるので、写真を撮ったり
スケッチしたりで・・・・エエと思ってるんですよ。
いつ、行けるかなぁ・・・・
見たよ見た!木でできてるのね?
モンパノキって聞いた事ある。
へぇ〜すごいなぁ。
追伸・・・・事務所で見たな?
慌てたな?(笑)
ここは、だいぢょぶ、誰もおらん。
ノンビリした曲・・・・いいよねぇ。ああ、癒されるぅ。
赤ちゃんは、まだ3週間なのでホッソイホッソイです。
寝ているUは、ムッチムチでしたよ。
- 2013/09/04(水) 14:34:38 |
- URL |
- マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]
かわゆいですね

そしてすぐに身長抜かれるんでしょうね...どんまいですわ

ブーティー体重は負けませんわよ!!←だろうね
ランキングの件では大変お世話になり有り難うございました

助かりました
Uちゃん早く良くなるといいですね
たいちょーのいとこMさん!!ご出産おめでとうございます

- 2013/09/04(水) 14:35:06 |
- URL |
- ブーコ #-
- [ 編集 ]
赤ちゃんを抱っこされたカズヤさんの絵、心がジ~ンとなるような暖かいイラストで癒されますねぇ。
何時間でもじ~っと見ていたいような…。
ご無沙汰しちゃってすいません。
「いつ働くの?」「今でしょ」(←古い)ってな感じで、もう少し「せわしない」日々が続いております。
でもカズヤさんは私と違って、どんなに忙しくても赤ちゃんの「世話します」よねぇ。
- 2013/09/04(水) 18:13:29 |
- URL |
- 三流亭まん丸 #-
- [ 編集 ]
ええっとええっとブー・・・・コウセイロウドウショウへ
↑なんなん?これは、なんなん?
はじめさ〜・・・・ブーコイホーローって書いてた。orz
あれ?あれぇ?ホイコーローやん!はずかすい・・・・
そりゃあ、抜かれるやろう!あっちゅう間に抜かれるやろう!
私より小さいのは、オカムーか池乃めだか師匠しか
おらんさかいな。
しかし、なりは小そうても夢はでかいで!
えっと・・・・夢・・・・何にしよう・・・・
↑考えてへんかったんかいっ!
Uは、実に残念であった。
ブーコウセイロウドウショウ(もうエエっちゅうねん)
まいど、どうも、おおきにっ!
まん丸さんへ
いろんな描き方ありますけど・・・・
今回は、写真を見て描き起こしたです。
盛りました。かな〜〜り、盛りました。m(_ _)m
あ、いえ・・・・こちらも、ちょっと、少し、気持ち
忙しいような忙しくないようなで・・・・
この夏・・・・かなり日焼けしはったんとちゃいますか?
もうひと頑張り!ですね。
私?忙しかっても、ずっと赤ちゃんの世話してると
思います。(笑)
- 2013/09/04(水) 19:18:38 |
- URL |
- マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]
こんばんは。
がんがんどん初めて聞いたような?
うちの辺りではなんて言ってたんだろう?
ちなみに木製の盥とか樽とか作る人のことは
たんこどんって言ってました。
シッタマガッタ!アンサンナ、ナンデン、ユーシッチョッナアー。
驚いた!お兄さん(年上って意味ではなく尊敬語)は、何でも良く知ってますねぇ~
- 2013/09/04(水) 23:57:28 |
- URL |
- 花ばあば #-
- [ 編集 ]
私の田舎・・・・鹿児島甑島では、たぶん・・・・
バンゲナ〜ターマッタ〜です。(笑)
(鹿児島本土とは、また少し言葉が違います)
ガンガンどんは、板金、彫金の職人さん。
カナヅチ=ガンガンだと思われます。
○○どんは、職業を表しているのか?
大工さんは=デグドンです。
私自身は、大阪生まれの大阪育ちなので、言葉に
関しては門前の小僧・・・・であります。
ちなみに、ねーさんは=アンジョーです。
なので、これから花アンジョーで、お願いします。(笑)
- 2013/09/05(木) 00:58:08 |
- URL |
- マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]
鼻の大きな??
あぁ~、ジョノ〇オジノコドヤッタイガ?
汽船が着いていたのは、最初にできた桟橋の4支部です。
桟橋がない頃は、1支部から廻船(ハシケ)が出て、冲の汽船まで運んでました。
堤防がまだない石垣時代が懐かしい。
ハナゼンハマは、我等オックンタイ人の遊び場。
石ころの浜で、野球をやってました。
ボールが石に当たって歪な動き。
海にボールが飛び込むことも。
花ばあばさん
も、鹿児島出身ですか?
タンゴどん わかります。
アンサンとこは、タンゴタンゴオジって
言ってたような?
昔は結構、職人が多かったようです。
- 2013/09/05(木) 01:56:43 |
- URL |
- ソーツーノミ #-
- [ 編集 ]
そうそう、ジョなんとかって言ってました。(笑)
鼻が大きいって言えば、すぐに分かるって言ってましたよ。
ハシケで渡ってっていう記憶があるのですよ。
それで1支部から6支部まで子どもながらに歩いて
遠かったなぁっていう。
それと、以前はもっともっと浜が広かったですよねぇ。
ちょっとした砂浜のところもあったし。
(という話も、先日してました)
花ばあばさんは、南九州とのことです。
詳細は教えていただけるのか?先方のコメント欄で今
お伺い中であります。
- 2013/09/05(木) 02:48:29 |
- URL |
- マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]
おはようございます(#^.^#)
無事に生まれてきた赤ちゃん。
可愛いでしょうねー(*´ω`)
あの温かくてホワンと柔らかい触感に癒されますよね~
- 2013/09/05(木) 08:36:02 |
- URL |
- はなちゃん母 #-
- [ 編集 ]
いとこのMさん無事にご出産おめでとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
いとこ同士仲が良いんですね~
生まれて1月ぐらいの赤ちゃん可愛いでしょうね~(#^.^#)
隊員様も癒された事でしょう~
- 2013/09/05(木) 08:57:22 |
- URL |
- はなちゃん母 #-
- [ 編集 ]
鍵コメさんへ
え?そうなのですか?
それはそれは・・・・
知ってます。小さな・・・・
ボーンさんへ
縁のあるイトコとそうでないイトコ?なのかなぁ・・・・
遠く離れていると会えないですけど、まぁ近いところ
にいるのでね。年に何度か会います。
私が学生の頃から遊びに行っているところなんで
もう第2の自分家なんですよ。(笑)
産まれてまだ3週なんで、手足もホッソイホッソイ
でしたよ。1年ちょいのUは(寝顔見てきましたが)
手足ムッチムチでした。
Mは「次は無痛分娩ぢゃぁ〜!」って言ってました。(笑)
赤ちゃん・・・・見てるだけで癒されますなぁ。
- 2013/09/05(木) 12:49:39 |
- URL |
- マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]