この日は、なかなかに乗っておったマルボーズです。
腕が動いたって言うんですか。
夏バテで、みんな疲れとって動かんかっただけや
とのウワサもございますが・・・・
エエ感じで描けたように思います。


↑目の前で寝られたので、ガン見して描いてました。
(危ないヤツやなぁ。変態っぽいなぁ・・・・)
解説すると(え?いらんですか?)胸のところがグルリと
あいた服なんですが、なんてんですかね?えりぐり?
そこが、クチュクチュって・・・・ギャザー?ああ、うまく言えん!
ベージュの薄手のニットと顔にかかった髪と、そこから見える
目鼻口・・・・たまらんっっ!←やっぱ変態!
追記に、土曜の外出記を。

↑これ、観てきました。
いや、幽霊はスキやないんですわ。
このチケットの歌川国芳っていう浮世絵師が観たかったんです。
2年前に、ある出版社の社長さんに「国芳いいよ。観なさい」と
勧められて、リーフレットもいただいておったのですが
観に行けなかったのですよ。
それで、今回、ある筋から招待券をいただけましてな!
喜々として、出かけて来ましたのさ。
他の浮世絵師のモノもあったんで、比較できてまた良かったです。
お!エエな!って思うのは、やはり国芳のが多かったです。
色使いとか整理された形のシンプルさみたいなもんが自分に
合ったようです。
広重もよかったなぁ。(知り合いみたいに、ゆうのう・・・・私)
それから、あまり興味のなかった幽霊の肉筆画。
これが、ほぼ全部モノクロの世界なんですが、スミの濃淡だけって
いうのがまた、エエもんです。
筆の伸びやかさってのが、観てて気持ちよかったわぁ。
お客さんも多かったのですが、作品も多く2時間以上観てました。
充実したひとときを過ごしてまいりました。
- 2013/09/03(火) 01:03:02|
- ・スケッチ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
おはようございます~
電スケはかどったみたいですね~
電車でカズさんの前で寝るのはカモって下さいと言ってるも同じ(笑)
展示会に行ってたんですね~
浮世絵ですか~
日本人独自の感性ですよね!
やはりプロは色々見て勉強してるんですね♪
- 2013/09/03(火) 07:51:59 |
- URL |
- セージ #-
- [ 編集 ]
妖怪画面白そうですね(*^o^*)
水木しげるさんの絵も凄いですよね~
妖怪人間とかエライ事になってましたが子供の頃普通に見てましたね( ̄▽ ̄)
- 2013/09/03(火) 14:09:08 |
- URL |
- はなちゃん母 #-
- [ 編集 ]
今回はイロンナポーズがあってオモシロイですね。
見上げているお父さん こんなのササッと描けるんですね~
尊敬のマナコだわ(ナマコじゃないです..あっこれ
キライというか食べたことないです)
スゴイタイトルですね。
なんだかチョット興味本位で入りづらい感じですが
スミの濃淡でササッと描く伸びやかさって
見ていて気持ちよさそうですね。
描いてるほうも気持ちよいのかなぁ
緊張しそうですが
マルさんも幽霊描いてみたくなりましたか?
- 2013/09/03(火) 15:46:12 |
- URL |
- そら #-
- [ 編集 ]
セーちゃんへ
そうそう・・・・私の前でスキ見せたらスケッチされて
まうのよね。餌食よね。(笑)
渋谷まで立って描いてたんですが、それ以降空いたので
座りましたよ。
で、前の人描く。できたら、降りて行く。次の人乗って来て
座る。寝る。描く。っていう好循環。(笑)
次々モデルさんが変わってくれるって感じでした。
今回、無料券ゲット!結構、高かったりするのよね。
ウハウハで、観に行きましたよ。(笑)
ボーンさんへ
幽霊画もありましたが、妖怪画もございました。
動物わけされてて観やすかったです。
妖怪は、どことなく滑稽で笑えましたが、幽霊は
怖いです。
出口にグッズコーナーがあり、出てしまった
ところで、ピンポン!な水木しげる版画展示即売
(プリントして額装した水木先生の絵)をやって
ましたよ。(笑)
ドリちゃんへ
ドリちゃん、どうもアリガトウ。
F室・・・・もうだいぢょぶみたいですよ。
まだ暑いですねぇ。
電スケ、もう少し続きます。また、見て下さ〜い。
ステキッッ!さんへ
サササッと言いますかぁ・・・・でも、サササッですね。
調子良かったみたいで、腕がギュンギュン動きました。
ナマコは・・・・たしか・・・・食べた事あります。(笑)
酢の物のコリコリしたやつぢゃなかったかなぁ?
浮世絵って版画で量産されてたわけなんですよね。
で、四谷怪談なんかを演じている歌舞伎役者の
浮世絵を、ここにも含ませたようです。
幽霊の肉筆画は、掛け軸なんですが・・・・
あんなの誰が、どういう目的で注文するんだろう?
って思いました。
夏なんか、床の間に飾って?粋なんすかねぇ?
ま、涼むにはエエかもしれませんわ。(笑)
- 2013/09/03(火) 16:59:31 |
- URL |
- マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]
見上げてるお父さん!!
の横顔の角度と線と雰囲気!!スキです~
開いた時にワタシ好みって感じました~
モモ....マルって書いてましたね!!自分でもびっくりですわ....ブツブツ...(笑)たいちょーかって!!(笑)
泥棒とか医者とかのツッコみ分かります!!ワタシもひっそり考えてました(笑)
またアニメ映画で面白いのあったら教えて下さい
因みに

東京ゴッドファーザーズ
ワタシはこれも好きです

暇が有ったら見てみて下さいね

ニヒヒ
- 2013/09/03(火) 20:27:46 |
- URL |
- ブーコ #-
- [ 編集 ]
あははっ
次は「鉄コン筋クリート」で行きますか(^▽^)以前から気になっていたのであります
「東京ゴッドファーザーズ」おもろいですよね

共感感謝ですわ
最近のど変態ぶりには尊敬すら抱きますわ....素敵キャラサンキューむっちゅです

あっ手が滑りましたわ
ニヒッヒ

- 2013/09/03(火) 21:01:52 |
- URL |
- ブーコ #-
- [ 編集 ]
ブーコへ
鉄コン・・・・行きますか?
話・・・・ちょっちポカーンなところあるかもしれんけど
松本大洋の世界観がよう出てると思います。
キャラクターが、変なバランスでいいです。(笑)
後、狂気をどこかに感じさせる。(私は)
でも見終わったら「今日もアンシンアンシン」って
言うと思うよ。(意味もなく。笑)
それほど、本人は、ど変態してないけどなぁ?
まだ全然、本気出してないもん。(笑)
ちょーかーさんへ
ア・・・・ビックリさせてしまいましたか?
ごみんなさ〜い。
このチケットのは、まだ滑稽さがあるんですよ。
怖〜〜〜い幽霊のは、ホンマに恐いです。
(照明も作品保護の為に暗いし、冷房も効いてるし)
みましたみました。
広重やるみたいですね。
今回、浮世絵がとっても良かったので、また機会が
あったら観てみたいです。
- 2013/09/03(火) 21:56:35 |
- URL |
- マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]