fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

気分はゴリラ後編

気分はゴリラ・・・・後編です。


パソコンで絵を描く・・・・

PCを導入したのは、かれこれ6年ほど前になります。
仕事では使っておりましたが、色をつけるくらいのかなり
消極的な使い方しかしておりませんでした。
昨年4月スイッチが入り、PCで直接描き出したのであります!
(下描きもPCで直接やっております)

アナログでやっていた事を、たぶんこうだろうと自分流に
PCで描いてみる。
やり出すと、慣れて来て手が動きだす。

自己流なので、これが正解っていうのは分かりません。

今回のやり方も、仕事では、こんな事はしません。
仕事でやるとしたら「続・頑固オヤジ(私)」なやり方です。
(分かりにくいかと思いますが)

では、続きにいきます。



130702-1

手描き感を出したいわけです。
始め、ブラシツールでシコシコと塗っておったのですが
途中しんどくなったのでバケツツールで流し込みだして
しまうしまつ・・・・
色がベッタリしたど!(それはそれでいい場合もあるけれど)

少しタッチを入れてみます。




130702-3

使っているソフトはphotoshop CS5。
画面は、こんな感じになっています。
背景部(一番下)がアウトライン。
レイヤー2が色の部分。
レイヤー3がタッチを入れた部分。
レイヤー1(一番上)は見えていませんが下描きです。




130702-4

ちなみにどんな感じで汚したのか(分かりやすくするため)
レイヤーを乗算というのにしてみますと・・・・

レイヤーというのは、アニメのセルを思っていただけると
分かりやすいかと思います。
透明のセルが重なっている。
それが通常だと色が不透明な状態ですが、乗算にすると
色が透明になり、下の色と重なる事になります。




130702-2

レイヤー4に明るい色をつけていきます。
これにて、完成!です。




130703-3

新しく乗算のレイヤーを重ねて、顔を少し赤くしてみました。




うまく説明できませんでしたが、これっ!っていうやり方が
あるわけではありません。
(慣れてらっしゃる方にすれば、ナ〜二言っとるだぁな説明
だったと思います)
PCも、一つの道具ちゅう事でありますね。



PC発展途上人!分かる事なら、なんでもお答え致します。
  1. 2013/07/02(火) 00:55:48|
  2. ・仕事のような
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:22
<<電車スケッチR73 | ホーム | 気分はゴリラ前編>>

コメント

おおっ

初めて見ました。
仕事中のPC画面!
大サービスですね〜。
ありがとうございます〜。

これ見るだけで出来そうな気がしてきたよ。うん!

出来上がりの絵。
ほろ酔い気分で帰宅するゴリラのお父さんですねw
顔に陰影を付けてるネオンライトがいい感じ!
すごいな〜。ちゃんと状況も見える。
間違ってたらゴメンだけどね〜。笑

更新待ってたんで、もう寝よっと!
お休み〜。
  1. 2013/07/02(火) 01:16:00 |
  2. URL |
  3. べち〜 #-
  4. [ 編集 ]

おはようございます~
フムフム…。
なるほど~(知ったかぶり…。)
こうやって出来ていくんですね~
バケツツールだと色塗りが楽に出来るので便利ですね~
でも、間違って別のとこに流れて大変なことになったりしないんですか?
戻す方法もあるのでしょうか?
便利なようで、大変そうですね~

  1. 2013/07/02(火) 06:49:40 |
  2. URL |
  3. セージ #-
  4. [ 編集 ]

すごくわかりやすくって
「そうなんか~」って納得です!

「レイヤーうん?」
って全く使い方のわからいないまま
自己流でほんの少しのツールしか
使っていませんでした とほ・・・

ありがとうございました~♪
  1. 2013/07/02(火) 07:40:34 |
  2. URL |
  3. nohohon life #-
  4. [ 編集 ]

うんうん、と聞いておりますが、
ほとんどピンと来ないのであります(涙

とにかく、
こんな事が出来る選手が凄いのはわかるデス!

あ!それと、ゴリさんの背景が、
夜の街の灯りだっちゅうのもわかる☆ウンウン
  1. 2013/07/02(火) 08:33:06 |
  2. URL |
  3. レイまま☆ #-
  4. [ 編集 ]

あの~?


このゴリラは散歩しますか??

服着てますね^^
  1. 2013/07/02(火) 10:53:02 |
  2. URL |
  3. KAZU #-
  4. [ 編集 ]

うふふふふ

やはりゴリラって言ったらたいちょーですよね
安定感抜群!!i-189

↑王子...このゴリラはスーパーにだって出没しますよe-458(←ホントか!??byたいちょー)
  1. 2013/07/02(火) 13:43:44 |
  2. URL |
  3. ブーコ #-
  4. [ 編集 ]

↑↑↑

ゴリラって言ったら。。。
。。。。でしょ?

ゼンラゴリラ散歩でそ?

ああ、また体育館の裏に呼び出される。。。
本日2回目。。
  1. 2013/07/02(火) 13:50:22 |
  2. URL |
  3. なりきりKAZU #-
  4. [ 編集 ]

↑うふふ...んっ?なりきりKAZU?

ワタクシ口が裂けてもべち~だって言えませんでしたわ
おほほ
優等生ブーコですもの~ギャハハッ
↑言ってるじゃんbyべち~
  1. 2013/07/02(火) 13:58:56 |
  2. URL |
  3. ブーコ #-
  4. [ 編集 ]

皆さんへ

べち〜へ

更新待ってないで、寝てよぉ〜。
(朝、起きてみればエエやん)
今日は、文章に手間取って、時間がかかった。

スクリーンショットも、画像縮小できずで、よく分からず
それも手間取った要員。

レイヤーは、まぁ、修正が発生した時の安全策と
乗算にした時の(使ってるアプリが、どんな名称か
分からんし、あるかどうかも分からんけど)色の深み
を出す為のもの・・・・かな?
たまにそんなの気にせず、1枚の油絵の気持ちで
やる時もあるし・・・・
触って行くうちに慣れてくんでしょう。




セーちゃんへ

PCの良いところは修正が簡単というところです。
一発で、一つ前の段階にも戻せます。
今記事まん中2枚の右=ヒストリーというので30段階
前までも戻せます。
全体が閉じた線で描かれた絵であれば、バケツツール
で流し込めば、その色に一発になります。
仕事の場合は、そうしています。

フリーのお絵かきソフトもあるし、F室の記事を書く
ところのお絵かきエディターでもやれるので
セーちゃんもやってみれば?
ただ、マウスで描くのは、ちょっと苦しいかな。
(私も以前は、マウスで描いていたけどね)




のほほんさんへ

私も(仕事でも)レイヤーって、どうやって使うんや?
状態だったですよ。(笑)
うまく使えば、いい効果が出ると思います。
えらそうな事書いてますけど、スイッチ入ったの
昨年の4月からです。
それまでは、ホンマに必要最小限な事しかやって
なかったですよ。
(今でも、触った事のないツールがいっぱい)
今回の絵でも、別にレイヤーを分ける必要はない
と言えばないんですけどね。
ご紹介という意味と、何か修正がしたいと思った時の
安全策として使用しましたよ。
楽しんで描かれる事が一番です。




おっチョコさんへ

ちょっと触ってはる人やったら、何よえらそうに
わざわざ記事にする事かいっ!てなもんだと思うん
ですよ。(笑)
すごい事やってるんやぁ〜(やってないけど)って
思わせたかってん!(許して!笑)

こんなの使うってのに、とてもテイコーがあった
(今もちょっとあるけど)のですが、どう描きたいのか?
っていうイメージができるかどうか。
で、道具をどう使うか?やと思うようにしています。




まとめて「ー」トリオさんへ

まず、あのゴリラは・・・・(言い出したのは私だったね)
アレ?元ネタなんだっけ?・・・・
フラリ散歩?ブラリ散歩だったかな?(笑)

えっとえっと・・・・ゴリラな気分になる事がたまに
ございます。そして、知り合いのブロガーさんにゴリラ
な方がいらっしゃると・・・・
たぶん、ゴリラな顔をされてドラミング(胸を叩く)
されたら、とっても絵になるだろうなぁとのイメージ。
↑おまい、やっぱり体育館の裏へ来いっっ!

でも、本来のゴリラは、とっても優しいんですよね♡
(ありゃ?フォローになってないか?ドキドキ)

頼む!二人とも!!一緒に来てくれ!!(T_T)

・・・・・
シメの言葉は
てゅりゃてゅりゃてゅりゃ てゅ〜りゃ〜りゃ〜〜!
  1. 2013/07/02(火) 14:53:25 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

ここのところ外出ばかりで
今日も電車の中でフト 絵が描きたいなぁ
なんて思い帰ってきて ページを拝見しておりました。
分かる人が見れば分かる内容なのでしょうが
私には..猫に小判です~

以前車の教習でアクセルクラッチを 文章にしたのを
読んだ時可笑しくて笑ってしまいましたが
文字にして教えようとすると 厄介なのでしょうね~
(人に習おうとするなんて 百年ハヤイ!!かな..)
オマケニ私片頭痛の気があって PCの前にあまり
長くいたくないなんて小生意気な

見応えのあるページありがとうございますv-291
  1. 2013/07/02(火) 17:00:12 |
  2. URL |
  3. そら #-
  4. [ 編集 ]

ステキッッ!さんへ

スンマセン。
最近お絵かきソフトに、はまっている方がいらっしゃった
ので、一助になればと思い、こんなの出してしまい
ましたけど・・・・
文章で説明するって難しいですね。
(かなり時間かかりましたよ。笑)

私も、PCの前にいる事がかなり最近増えて来ました。
体にいろいろ影響がありそうです。
専用メガネが欲しいなぁと思う今日この頃であります。
  1. 2013/07/02(火) 19:23:13 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

すんませんだなんてぇ
こちらこそ 読みこなせなくてゴメンデござ~る

私ブルーライトをカットするメガネ使ってます。
目の疲れ和らぐみたいです。
  1. 2013/07/02(火) 19:44:12 |
  2. URL |
  3. そら #-
  4. [ 編集 ]

隊員様のお顔を拝見しました~(#^.^#)
男前ですね~ゲヘへ
頑固なんですかね~。
あんまり分かりませんが…

頑固に紐に拘り。
頑固にお尻に拘るんでしょうね~。
  1. 2013/07/02(火) 22:10:34 |
  2. URL |
  3. はなちゃん母 #-
  4. [ 編集 ]

お二人さんへ

ステキッッ!さんへ

あ、いや・・・・
チンプンカンプンな内容ですよね。
私も少し前は、そうだったので・・・・ナ〜二書いてんだぁ
って思っただろうな。
仕事もありますけど、急速にPC人間になってしまった
ように思うマルボーズです。

ヨユーができたら、真っ先にメガネと思っております。




ボーンさんへ

え?あ・・・・私(私)って書いてたね。
(飛んで下さり、どうも、おおきに)
でも、あまり似てないとの評判です。
このシリーズで頑固オヤジってのを描いていた時期
だったので、その流れでありまして・・・・
でもまぁ、頑固な部分・・・・ありますかね。
PCイヤぢゃあ〜!って言ってましたもん。
いや、ヒモは・・・・(いつから、こうなったんや?笑)
しかぁ〜し!お尻は、こだわってますっっ!エッヘン!
  1. 2013/07/02(火) 22:32:24 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

カズヤしゃん こんばんみー♪
こうやって
絵に命が吹き込まれるのね~
素敵ね~
明日は動物園に行くのーー
ゴリラさんいるかしらーー
  1. 2013/07/02(火) 23:41:27 |
  2. URL |
  3. イヴまま♡ #-
  4. [ 編集 ]

ちょーかーさんへ

完成ってのがいつなのかって、いつも困るところ
ですが、少しずつ出来上がっていくのは私も楽しい
部分であります。

エエ?明日、動物園に行かれるのですか?
いいなぁ・・・・
また白クマの前で1時間?(笑)
いや、別にかまわないっすけど・・・・
いろんな動物がいるんで、どうせやったらいっぱい
見はって、写真もたくさんアップして欲しいです。

ゴリラ・・・・スキなんですけどね。
天王寺動物園と上野動物園でしか見た事ないん
ですよ。実際に見て、いろいろと感じたいんですけど。
また、私も動物園に行ってみますね。
  1. 2013/07/03(水) 00:16:05 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

ご無沙汰しておりました~。

いつもマルボーズ殿のイラストは、味のある線だな~と思っていたんですが、なるほど上から色を重ねていくわけですね!
面倒がって線を上においてササッと塗っちゃいがちなんで、線が浮くのが気になりまして。

今フォトショの勉強中なのです。
とても参考になりました!謝謝!
  1. 2013/07/03(水) 16:24:07 |
  2. URL |
  3. こだま しん #-
  4. [ 編集 ]

ネコだマスターへ

あ、いや・・・・
ネコだマスターほどの手練に・・・・おはずかすい。
こんな描き方、滅多にやらんですよ。(笑)
普段は、線を先に描いて選択範囲を決めて
ササッと流し込むか、少し触るかくらい。
アナログでは、こういうのもやってたんで、どうかなぁ
ってやってみたってだけであります。
ですが、普段やらないやり方って、自分で考えてる
計算外の事がやれたりして、おもしろかったりって
ありますよね。
私、フォトショップしかないので、これを突き詰めて
いくしかないのよ。(笑)
  1. 2013/07/03(水) 18:06:03 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

こんばんは!
前半から通してついに完成ですね。
この作業の流れも丁寧に書かれていてみてて
ワクワクしてきますよ(´▽`)
酔ってる表情もナイスです♪
  1. 2013/07/03(水) 21:35:24 |
  2. URL |
  3. ジャム #-
  4. [ 編集 ]

ジャムさんへ

文章で書いて説明っていうのは、やってみると
むずかしいもんですね。
一番は、やっているところを見てもらう事なんでしょうけど。
↑そんなヤツは、おらんで。(笑)

できれば私もジャムさんのように描いて塗って貼って
ってやりたい方なんスけどね。
時代にも乗って行かんとアカンし・・・・

お体、お大事になさって下さいね。
  1. 2013/07/03(水) 22:10:38 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

ほろ酔いゴリラ父さん

描く前よりも幸せそうな顔になったw
不思議だね〜。
お酒の匂いまでしそうです。

それと〜。。
過去のゴリラ記事。。
コメント欄が恥ずかしいんですけど。。。
まさか、ここで公開されるとは。。
28コメって。。
あの日は何だったんだろう〜・
  1. 2013/07/04(木) 23:23:11 |
  2. URL |
  3. yuko #-
  4. [ 編集 ]

べち〜へ

うぎっっ!
そこまで考えてなかったよ。
あれは、病気ぢゃ。一時のコメント病ぢゃ。
28でビックリしてたらアカンで。
ほぼ3人で42コメってのがあったど。
まったく・・・・
あ・・・・Candleのところに「盲腸。。。」って
コメントもあった。ギャハハハ・・・・
  1. 2013/07/04(木) 23:59:25 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://studiozu.blog.fc2.com/tb.php/579-c8244880
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (326)
・仕事のような (188)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (100)
・スケッチ (1513)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (62)
・ドングリ (18)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (249)
・立体 (53)
・イラストと文 (1042)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (204)
メダカ (17)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR