fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

毛筆ツールneo63

28日は、天気がよくなったので近くをブラリと出かけてきましたよ。
桜がチラホラと散り出してますなぁ。

ヨコハマ地方、ここ1週間ほどあまり天気がよくなかったので
久々の太陽って気がしました。(部屋に閉じこもってたからかな?)

風が気持ちよかったです〜。



130329-2





130329-1



今日も、ちょっくら出てこようと思います。
渋谷・・・・どうなってるのかなぁ?


追記に、ブラリと出て来た時に写した写真を少し。





近所にある藁葺き屋根の家が先日藁を葺きかえていたので
また、行ってみました。
もう、足場もはずされていて、完了したようです。

手前の色の違う部分が新しく藁で葺いたところです。


130329-4


横浜の有形文化財になっている飯田さんという方のお宅のようです。
Wikiにも載っています。
これは、表門の部分。

以前スケッチしたことがあります。
「藁葺き屋根」


130329-3


左に見えるのが本宅です。
かなりの大きさです。


130329-5


こういう建物が残っているという事にホッとしますなぁ。
  1. 2013/03/29(金) 00:53:24|
  2. ・イラストと文
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:17
<<毛筆ツールファイナル | ホーム | 電車スケッチR38>>

コメント

おおっ!

あのイラストの~!
こんな建物が近所にあるのですか?
長閑な雰囲気。日本昔話みたいw

イラストのお花も大きな花びらで
太陽のエネルギーをいっぱい充電してるねえ。

手のひらを太陽にすかしてみればー。
真っ赤に流れる。僕の血潮ー。

オケラだーって、モグラだーって
アメンボだって
みんな みんな生きているんだ。ともだちなんだ♪

この歌詞の中の間違いを探すべし。

おやすみなさい。ご主人様
  1. 2013/03/29(金) 01:34:19 |
  2. URL |
  3. yuko #-
  4. [ 編集 ]

おはようございます~
そこに光があれば伸びて行けますよ~
自分の器はなるべく大きく磨いて行きたいものですね~
妬み、見栄のような小さなプライドは持たず、自分に大きなプライドを持って生きていきたい!
人も光合成するんですよ(笑)
  1. 2013/03/29(金) 06:52:14 |
  2. URL |
  3. セージ #-
  4. [ 編集 ]

これが個人のお家ですか~!!

最近は萱も少なく吹き替えとなると
技術者も必要ですし
大変な作業でしょうねぇ~!

でもこんな景色を見るとほっとします^^

「器は磨いて後は中味」
何を入れようか
迷っている内にこの歳・・・トホホ
  1. 2013/03/29(金) 07:28:56 |
  2. URL |
  3. nohohon life #-
  4. [ 編集 ]

藁葺き屋根って手間がかかりそうだけど、
すんごいなんか壮観な感じ。
日本の原風景って、
実は、もう私らは知らないのかもしれないなぁ。

2枚目画、その通りでごじゃるなぁ。。。

選手は太陽電池なのねーi-1
  1. 2013/03/29(金) 09:49:07 |
  2. URL |
  3. レイまま☆ #-
  4. [ 編集 ]

じょおーの問題調べちゃいました(笑)しかし、やはりここは主人のたいちょーが答えねば(^皿^)ニヒヒ

こちらも最近あまり天気は良くないですね
そろそろふとんを干したいですわ


ビンのテカリ具合がスキです~
やはりテカリ仲間が描くと素晴らしい作品になるのですね~e-420
↑ワシはハゲちゃうぞ!!


そうそう最近横浜に行く夢を見ましたv-456実現しましたら駅まで迎えに来て下さいねv-413そこで王子と落ち合いましょうぞよ


そして次は沖縄へ....Oh!!大阪も行かねばいけませんねi-185楽しみですわ~
↑ブーコよ春の陽気で頭が....(笑)
  1. 2013/03/29(金) 10:13:22 |
  2. URL |
  3. ブーコ #-
  4. [ 編集 ]

マルボーズさんみたいに
一度でも描いてみたいと
高望みですv-286
  1. 2013/03/29(金) 10:33:54 |
  2. URL |
  3. sti222 #-
  4. [ 編集 ]

(*^_^*)

実家のお寺さんがいまでも茅葺きです。

和の風景素敵ですね^^

――yukoさんが『ご主人様v-344』とZUさんを呼ぶということは……

やっぱりWEB婚をなさられたのですか(笑)

PS、横浜、くもりですね(^_^;)

光合成っていい言葉、縁側のひなたぼっこって至福おときかも(*^_^*)

(最近してないなあ……)

今日もお仕事、ファイティンv-411
  1. 2013/03/29(金) 10:51:40 |
  2. URL |
  3. KAZU #-
  4. [ 編集 ]

KAZUさまへ

いえ、ご主人さまと呼ぶのは
ワタクシはタカダ先生のアシスタント兼メイドv-510だから
。。でございますワ。
もちろんお仕事中はメガネもかけてますわよ。

ブーコさん、沖縄にもめんそ~れv-297

  1. 2013/03/29(金) 12:55:43 |
  2. URL |
  3. Pちゃん #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2013/03/29(金) 13:44:39 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

勿論沖縄にも行きますわ❤

ではじょおーブーコ沖縄初上陸の際は
暖かく迎えて下さいねi-80i-37

....間違ってもブーコのキュートな容姿に大爆笑してはいけませんぞv-391


たいちょーの容姿は何となく分かりますので待ち合わせの時は傍から観察してから飛び出すとしましょうかね.....しかし問題は王子....
イケメン息子君からYUKIサマを引いた感じが王子なのだとしたら.....王子どんな容姿ですの?


↑コラー!!ブーコ!!独り言はよそでしなさい!!v-399
  1. 2013/03/29(金) 17:25:19 |
  2. URL |
  3. ブーコ #-
  4. [ 編集 ]

ええっ?!

ブーコ。。
王子の容姿を知らないの~っ!
知ってて、アタックしてるのかと思ってたのに。

どうしようかな~。
こうなったら教えたくないな~。
ブーコがますます王子に接近したらどうしよう。。

あのね~。
2012年11月20日の記事見てみ。
私へのラブレターがあるから。。ウフッ。。
  1. 2013/03/29(金) 18:07:23 |
  2. URL |
  3. Pちゃん #-
  4. [ 編集 ]

ぎゃ~~~!!

見つけましたわ~~~!!!
ぎゃ~~~~~!!
↑ぎゃ~~って失礼じゃない?(笑)by王子


ワタクシZEROブログは2012年5月までしか
まだ読んでませんの


きゃは~~~良い情報を有り難うございますv-413
これで王子来ても隠れていられますわ~わっほーい
  1. 2013/03/29(金) 18:23:16 |
  2. URL |
  3. ブーコ #-
  4. [ 編集 ]

皆さんへ

(まとめて)モグラ姫様へ

そうなんスよ。藁葺き屋根の家が近くにあるのですよ。
隣が郵便局で、風景印っていうのがあって、それが
このお宅になっています。(頼めば押してくれます)
後が里山になっています。
日本の原風景って感じでスキな場所です。

ミミズ・・・・イナゴ?カゲロウ?あれ?・・・・
三つ指ナマケモノ?

ご主人様・・・・って、又なんか企んでるんか〜?




セーちゃんへ

そうですなあ。その通り!
セーちゃん、エエ事ゆうのう!!
フィジカル、メンタルとも磨いて行きたいもんですな。
それから家にばっか、いてやんとたまには外に出て
日の光を浴びないといけませんな。

今日は、出て来たど〜!
桜、だいぶ散ってるねえ。




のほほんさんへ

そうみたいっすよ。
個人宅みたいです。
市の有形文化財なんで、勝手にいろいろ触れない
んぢゃないかなあ?
作業されているところは見る事ができなかったの
ですが、藁も近くでは手に入らないでしょうし・・・・
大変な作業になって来ると思われます。

意外と、このような場所が残っているので嬉しいです。




パトロールさんへ

藁葺き屋根の家もそうですが、井戸のポンプとか
お地蔵さんとか、小さなお社とか・・・・そんなのに
心が和みますよね。
何でもかんでも新しくなってしまうのでなく、そんなの
を残しつつであってほしいなあと思います。

紫外線が、とっても気になりますが、太陽の光って
良いよなあって思いますわ。




ブーコへ

B&Pがそろって上京したら、きっととんでもない事が
起こるんぢゃないかっっっ?
王子に任せて、やはり私はコソコソと・・・・

今日も曇りですわ。
桜めっちゃ散り出してるわ。
開花日に晴れたくらいとちゃうか?
なんか、ずっと天気悪いど。




sti222さんへ

描いて下され。
絵手紙作家の小池邦夫先生もおっしゃってます。
「下手で良い。下手が良い」と。
何が下手で何が上手いのかって、よく分からないん
ですが、きっと本人が楽しんで描いているかどうか
だと思うんですよね。
それが、きっと相手に伝わるんだと思います。

でも、歌を歌えっていわれると、私も・・・・
歌を歌ったり、絵を描いたりって人間の根源的なモノ
な気がしております。苦手なものはやっぱり苦手
ですよね。




王子へ

ありゃ?ご実家、お寺さん?
ほよ〜〜〜!
そうなんですか?
跡継ぎは?ご兄弟が?
へ〜〜〜。知らなんだ。

あのね。王子・・・・
ウェブ姉弟なの。
なので、ウェブ婚はでけないのよ。
王子はリアルな人夫(ひとおっと)だけれどウェブ婚は
可能なのよ。




鍵コメさんへ

どうしたんぢゃあ〜〜〜?
一大事ぢゃ一大事ぢゃあ〜〜!!
えらいこっちゃで〜。どうしよう・・・・
何があったんやろう・・・・アワアワ・・・・
私のように常に凹んでいる人間ならいざしらず・・・・
どうしましょう?ナースブーコ派遣しますか?
ナースブーコ出動要請ですか?
ぴいぽおぴいぽお〜・・・・




B&Pへ

スンマセ〜〜ン。
どうぞ、エグチ日記かZERO日記で盛り上がって下さ〜い。
(まだ、Q太郎日記でドタバタ騒ぎをするのは不謹慎と
いうものぢゃ)

チチ回されやすいイトーヨーガリーブラザー
  1. 2013/03/29(金) 19:04:15 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

こんばんは

ZUさんごめんなさいm(_ _)m

言葉足らずでした。

実家がお世話になっているお寺さんは――という意味です


僕の父はサラリーマンでした。
  1. 2013/03/29(金) 22:17:05 |
  2. URL |
  3. KAZU #-
  4. [ 編集 ]

王子へ

了解です。
こちらこそ、分かってあげられなくって、ゴメンナサイ。
v-238←うへぇ〜なんのハート?
  1. 2013/03/30(土) 00:00:09 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

萱ぶき屋根はこちらにはないので
一度近くで見てみたいです。

お出かけしてきたのですね。
おひさまの光を浴びながら
いろいろウォッチングされたのかしら。
グリーンの瓶、いいですね。
さ、私も計画実行です。

  1. 2013/03/30(土) 00:30:59 |
  2. URL |
  3. イヴまま♡ #-
  4. [ 編集 ]

ちょーかーさんへ

藁葺き屋根の家、北海道には、ないのですか?
関東に引っ越して一番始めに住んだ所沢にも
あったんですよ。
あのとき、ちゃんと写真を撮っておけば良かったなぁ
って後悔しております。

やはり、出かけて来ると気持ちがフワフワして良い
ですねえ。いろいろ刺激になりましたよ。
なんだろう?ちょーかーさんの計画・・・・
この土日に、どこかへ行かれるのですね?ワクワク〜!
  1. 2013/03/30(土) 01:27:41 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://studiozu.blog.fc2.com/tb.php/480-94eef2dd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (361)
・仕事のような (189)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (106)
・スケッチ (1570)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (77)
・ドングリ (19)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (265)
・立体 (54)
・イラストと文 (1072)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (210)
メダカ (16)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR