fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

似顔絵の練習帳59


イラストレーターMさんの緊急事態宣言発令により
ピンチヒッターを仰せつかった。
要は、忙しいので仕事を回してもらったのだ。
以前にも何度か、そんなことがあった。
実は受けたは良いが、ちょっと私には苦手な要素が
入っている仕事なのだ。

表のようなものとイラストを組み合わせるという
カットが含まれている。
フォントを打ち込んで、それをはめ込んだりしないと
いけないのである。
少しオーバーな表現になるが、デザイン的要素が
入ってくるカットなのだ。

デザイン的要素なんていうとデザイナー諸氏から
そんなので〜〜?と笑われてしまうと思うが、どうも
私は、何でもかんでもフリーハンドで描きたいし
困ってしまうのだ。
Mさんは、器用なのでチャッチャとこなされるのだろうが
私は、どうにも時間がかかってしまう。










230924










ってか、現実逃避してしまう。(笑)
早うやれや!って話なのだが、25日(月)10時納品
なのに、昼間は靴を洗ったり手ぬぐい洗ったり
靴下洗ったり・・・・

昼寝的夜寝も、かなりとってしまったし
風呂にも入って、パンツも新しいのに換えたし
割引の鉄火巻きとよだれ〜ピリ辛香味ソースも食したし
ブログも更新したし・・・・
つまり、もう逃げ道がないという。(笑)
さぁ、やれっ!私っっ!!

そんなわけで、25日(月)のボチボチ屋は休業である。
店主マルボーズ隊員・タカダカズヤ

「よだれ〜ピリ辛香味ソース」って惣菜名として
おかしくね?どういうモノか、分かれへん。
鶏肉とモヤシ炒めのようだったけど〜〜?
しかも、ラップ巻いてあったけど、ちょっとデロデロ。






  1. 2023/09/24(日) 02:59:48|
  2. イラスト
  3. | コメント:2
<<マルのヒトリゴト595 | ホーム | 過去絵ゴソゴソ234>>

コメント

「よだれ鶏」っていう料理名(内容は茹でた鶏肉を辛いたれで食べる中華料理らしい)の「鶏」を何で省いたんやろ

「~」と「鶏」は印字スペースは同じやから「字数の関係で」はナイわなぁ。

いまごろヒィヒィやっとるんやろな。
がんばれ~。
  1. 2023/09/24(日) 20:39:28 |
  2. URL |
  3. 猫団子 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

ネコスン君へ

よだれ鶏・・・・そんな料理名があるんですかい?
へえ〜〜〜!知らなんだ。
ホンマ、なんで「鶏」をはしょったんでしょうな。
「よだれ〜」って、変なの〜〜って思ってしまったよ。

つい今しがた、データを送り納品完了ですが、寝て起きたら
修正発生かもしれんです。
つい2時間ほど前ですが、文字校正をしていて
間違いに気づきました!
しかも、2箇所も!!(TT)
そんなに文字数多くないのに、これだもの・・・・
でも、送る前に気がついてよかったです。

さあ「まいぐらんぱ(仮)」をやるぞ〜〜〜!
  1. 2023/09/25(月) 04:08:09 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (361)
・仕事のような (189)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (106)
・スケッチ (1570)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (77)
・ドングリ (19)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (265)
・立体 (54)
・イラストと文 (1072)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (210)
メダカ (16)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR