fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

マルのヒトリゴト590


7月末に遠出をしたのだが、その時ちょっと時間も
あってブラブラして店を覗いて回ったりもしたのだ。
それで可愛いポストカードを見つけて買ったのだった。
しかも5枚も。(笑)

このポストカードを買うという行為が自分の中で
ないことはないのだが、見知らぬ地に来て心が
解放されたというか財布の紐がゆるんだというか
そういうことなんだろうなぁと思ったのだ。

たぶん、あれが時々行く街中のギャラリーで売って
いたら、なるほどな!こういう発想な!こういう描き方な!
と思うだけで、買わなかっただろうなと思った。










230918










昨日、出かけて時間が少しあったので本が値引きな
店に行ったのだ。
そこでワゴンに入っている絵本を見た。
ワゴンに入っているってのが、なんか少しお得感が
あったが、それほど安い!って感じでもなくフツ〜
だったのだ。

だけど、前から好きだった作家さんの本があった。
あ!この作家さんも好き♡
これも・・・・おお?このシリーズは家にある!
なんて、気がつけば6冊くらい手に持っていた。

そこでポストカードの件を思い出し、いやいや!
待て待て!私!焦るなっ!冷静になれっっ!と自分に
言って聞かせ2冊にとどめたのだった。(笑)

だけど、本を買うっていうのは(それが古本といえど)
しばらくの間、幸せな時間を過ごせるよなぁとも思った
のだった。






  1. 2023/09/18(月) 05:31:15|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:2
<<マルのヒトリゴト591 | ホーム | 似顔絵の練習帳58>>

コメント

そこで買わずに我慢して

あとで「あの時買っとけば良かったのに!!何で買わんかった、ワタシ!!」ってことになりませんように。
絵本を買うっていいよねぇ幸せになるよね。

そんでもってこのエッセイの一文を思い出したんで。
黒柳徹子さん著「トットの欠落帖」の中の「私の息子へ」
(この本は本棚のここにあるはずという場所にちゃんとあったわ)

『初めてのアメリカ旅行の時(1961年)カードの専門店でメッセージ入りのお誕生日カード(専用封筒入り)に目を引かれて「お母さんへ」「お父さんへ」「お祖母さんへ」を買った。
そしてキョロキョロ見ていると「マイ・ハズバンドへ」というのがあっていつか結婚したときに使おう!とそれも買った。
後はなだれの様に「私の息子へ」「私の娘へ」「私の孫へ」「孫娘へ」「孫息子へ」「弟へ」「妹へ」「甥へ」「姪へ」、山のようにカードを買った。ミカン箱1つくらい買った。
帰国後両親や兄弟のお誕生日には使えた。
でも一向に「マイ・ハズバンドへ」は使えなかった。夫が使えない従って子孫へのも使えなくていつまでもそのままだった。
(ちょっと略)何十年も経つ間に封筒は黄ばんで糊がくっついて破らないと中身が見えないようになってしまった。
(略)今年の(1988年ころ?)「母の日」に歌番組で一緒になる東山君から「母の日」のカードをもらった。
自分でも驚くほどうれしかった。
でも、あのアメリカでカードを興奮して買っていた時、将来よその子から「母の日」カードを貰うなんて考えてもいなかった。
そんな訳で、もし、いま、沢山カードを買おう!と思ってらっしゃる方がいらしたら、私は忠告したい。
「いま必要なカードだけ、お買いなさい」って。』
  1. 2023/09/18(月) 21:08:59 |
  2. URL |
  3. 猫団子 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

ネコスン君へ

たぶん私の財布の紐は、かなりかたい?きつい?
きびしい方だと思うです。
(まぁ、中身入ってないからやけど〜〜)
そして、優柔不断男。
はじめに見つけた作家さんの本は買い!
で、2冊目を買ったのは、自分としてはゆるんでる。(笑)
そこで、しめたのは優柔不断男には上出来。
6冊手に持った=でも、どれも魅力的で欲しい本
だったけど〜〜〜ってのは、かなりゆるんでた。
そこを待て待て!と冷静になれたっていうのは
7月のケ〜ケンを思い出したから。
(7月に買ったカードが余計だったとは思わないけど)

黒柳さんのカードの買い方って、先を見越してだけど
そういうこと思いも及ばんな。
それに、そんなの買っておいたら、私の場合、どこに
保管してたっけ?ってなると思う。(笑)
  1. 2023/09/19(火) 06:14:33 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (361)
・仕事のような (189)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (106)
・スケッチ (1570)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (77)
・ドングリ (19)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (265)
・立体 (54)
・イラストと文 (1072)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (210)
メダカ (16)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR