デジタル奮闘記のサラ〜〜っと続きである。
PCに詳しい貴兄貴姉には「なんともアホや〜〜!」
な内容になっているかと思うが、どうぞ寛容な心で
読んでいただきたい。m(__)m

wikiより
シン・マックちゃんのパーティションを無事に切って
Mac OS X 10.11 El CapitanとmacOS 10.14 Mojaveの
二つの環境を作ることができた。
そこで、Mojaveの環境を今使っている状態にするべく
バックアップから復元!
ここで、大きな勘違い!!
バックアップはEl Capitanだったので、せっかくアップ
グレードしたのが、元のEl Capitanに戻ってしまう。
(*詳細は、続きを読むに)
つまり、同じOSの同じ環境を二つ作る私。orz

片一方を(両方同じなので)再び、Mojaveに!!
何回、同じことを繰り返しとるんや?
OS以外の環境も、ようやく同じにできる。
日付は変わっており、ほぼ24時間が経過していた。
だがしかし、どうにかやりたい最低ラインのところまで
には、することができたのであった。
6月10日に行ったことは、これで全てである。
その後の、なんやかんやをもう少し・・・・
つづく!
どうも、蛇足の部屋である。
大いなる勘違いのゴニョゴニョを述べる。
シン・マックちゃん(中古)購入時に一から新たに環境を
作り上げていくのがメンド〜なので、バックアップから
復元をした。
シン・マックちゃんのOSはOS X 10.11 El Capitan。
その時のバックアップはOS X 10.10 Yosemiteであった。
OSがダウングレードするかと思いきや、そのままの
El Capitanだったので、復元というのはOSそのままに
その他の環境だけ元のようになるのだと思ってしまった。
つい最近知ったのだが、シン・マックちゃんは2015 Late
という電気製品であり、それは最小OSが10.11からと
いうことらしい。
つまり、10.10はインストールできないので、そうなったと
いうことなのだ。
ちなみにだが、現在のMac最新のOSはmacOS 13
Venturaであるが、シン・マックちゃんにインストールできる
最新のOSは、その一つ前のmacOS 12 Montereyらしい。
(今後、パーティションの片方をアップグレードする予定)
要は、シン・マックちゃんはもうサポートが打ち切られて
行っているマシーンということになるのだった。
- 2023/07/03(月) 05:40:35|
- ・絵描き小僧物語
-
-
| コメント:2
(話の筋には関係ないけど「孤軍奮闘」をなぜか「ここんふんとう」と覚えていてそれでは変換してくれやんだんで初めて読みを間違えて覚えていたことに気が付いた)
機械の設定って大体が初めに苦労してやってそれっきりやから再度やろうと思ってもさっぱり訳ワカランことになってるよな。
短いスパンで何度もやってると流石に手順もスラスラ途中手順の変更があったとしても「変更箇所がどこかちゃんとわかる」から迷わんし要領よくきっちり済ませられるんやよなぁ。
大いなる勘違いのゴニョゴニョもわかってから振り返ると「そんなん当たり前やな」とすんなり思えるけど判らん知らんうちは思いもよらんことやわな。この前の数独の解読のコツの話みたいにさ。
- 2023/07/03(月) 20:21:43 |
- URL |
- 猫団子 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
PCに対応しているOSが、それぞれの年代にあって
何でもかんでも最新のOSがインストールできるわけではなく
かといって、インストールできひんのに2週間ごとくらいに
インストールいかが?という広告が出てくるのも、なんだかなぁ?
と思ってしまいます。(非表示にはできるみたいけど)
周辺機器もまた然り。
その昔、モロボシダンが兵器開発を称して「それは
血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ」との名言を
はきましたが、PCというのは、まさにそれで、常に最新!
でないと困ってしまうという・・・・
そして、頭はどんどん古くなるという・・・・
- 2023/07/04(火) 05:32:52 |
- URL |
- マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]