数日前の朝、なんだか頭が痛いことに気がついた。
あれ?どっかでぶつけたか?
私は、ケッコ〜頭をぶつけるのだ。(笑)
記憶になかった。
それに表面的な痛さというより中側が痛い気がする。
私は、あまり頭痛というものになったことがない。
嫌な感じだ。
頭を振ると痛いので、なるべく首を動かさないように
して過ごした。
ひょっとしたら肩こりからきていたものかもしれない。
そこで、ふと頭をよぎったのだが、私が突然4したら
色々と、ど〜なるんだろうってことだ。
今やっている小忙〜ズ仕事は、ほぼ終わっているが
修正は、Hさんがやったんだろうな。
でもまぁ、Hさんはイラストレーターだからして。
次に聞いている仕事は、他へ回すかHさんがされるの
かもしれない。

あとは・・・・このブログだな。
今まで、いきなり休んだことってない気がする。
休みの前には、ブログで断りを入れてきた。
遺言的に誰かに事後をお願いしておく方が良いかも
しれんなぁ。
始まりがあれば終わりがあって、必ずこのブログにも
終わりはくる。
そんなことは考えたこともなかったが、プツン!と
突然終了〜〜!ってのではなく、しっかりとご挨拶を
した上で幕を閉じたいものだなぁと思ったのだった。
今のところ、全然自分で止める気ないけどな。(笑)
- 2023/05/19(金) 05:40:49|
- ・仕事
-
-
| コメント:3
始めるのは勢いで出来るけど(誰かに強く背中を押されたとかで)綺麗に閉じるのはなかなか難しいなぁ。
ワタシの父が亡くなって6月で丸2年経ちますけど、趣味でやってた外国とのやり取りのお手紙が未だ来ますもん(これはCOVID‑19の関係で外国とのやり取りが制限された影響も大やけど)
ワタシが一人っ子で同居してたから後の始末はまだサクッと行ってるほうやと思うけど、趣味のモンなんかどうしたらエエんか相談先の見当をつけるんが先ず大変やと思う。
生前に一度長期入院した際に本人から指示があったんで亡くなった際にその方に頼って、今も頼ってホントに助かってる。
その趣味がどういうもんかを知っててもどういうもんなんか具体的なシステムはググってもヒットせぇへんもん(検索ワードが思いつかんという要因が大)で頼れる方が判らんかったらどうしようもなくて困るばかりやった(おそらく訳の分からん郵便物が積みあがってて精神的に疲弊してるわ)
自分になんかあった時に公共的なことは手続きに関する情報等調べたら出てくるけど、個人的な趣味に関しては「どうしたらいいか、どこを頼ればいいか」を誰かにはっきり言っておくのは大事やと思うよ。
(その趣味に関して誰も知らんかって気にする人がおらんのやったら別にエエけど、知ってって気に病む人がおったらその人が気の毒やと思う)
これ、ワタシに関してもそうやな~、けど、やってたHPや掲示板は運営側の都合で閉鎖になって、今は他人様のブログへ長々とコメント入れるだけやから心配いらんか、あ、でも自分都合で長期間コメントせぇへんかったときにめっちゃ心配かけたなぁ、どうにかなる時は「今後のコメントよろしく」って言うとかなアカンな、誰に言うとこ?
- 2023/05/19(金) 19:27:28 |
- URL |
- 猫団子 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
アンサンへ
ご心配、オオキニナ〜。
1日だけで治まった〜〜。
肩こりが原因ヤッタダイガ〜?
(肩こりの自覚はナガバッテ)
ターマイヤンメ〜も、ほどほどがヨガバッテガ
ヤンメ〜はやんめにしてほしいもんですわ〜。
*やんぺともいう。(笑)
ネコスン君へ
あの行方不明事件?から、もう2年が経っているんですかい?
あの時は、一部のブロガ〜がどうした?どうした?
なんかあったに違いない!と騒動が起きておったですな。
お父さん・・・・各国からの切手収集がご趣味でしたかな?
でも、それって今みたいにネットがしっかりしているの
ではなく、ずっと前から?
その昔、文通というもんがありましたが、あれは雑誌
なんかで相手を募っておったと思いました。
そんな、何んか知らん方法があるんですかいな?
でも、切手って私も一時期収集してたことありましたけど
(今みたいに安っぽい印刷ではなく)いろんな切手って
見てるだけで楽しい気持ちになったもんです。
だから、少し、お父さんの気持ちが分かるようにも思えます。
私の場合、始まりは背中を押されたとかそんなもんではなく
「やれ!」だったですからなぁ。(笑)
しぶしぶ始めましたけど、これほど、どハマりするとは・・・・
今のところ止める気はまるでありませんが、いきなり
更新が止まったら・・・・ゴメンして〜〜〜!
- 2023/05/21(日) 06:35:52 |
- URL |
- マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]