fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

困難同様絵描写


実は、私、絵を描いてメシを食っているのだが
苦手なことがある。
それは・・・・同じ絵を描くことだ。orz
同じ人物を何度も描けないっっ!(爆!)
↑アカンやろ〜!

だもんで、マンガのように何度も同じキャラクターが
出てくるというのがダメだ。
先日までやっていた、いつも会社にいるシャチョ〜氏
の仕事は、キャラというわけではないが全体を通して
同じような人のようなものを描いた。










230327










でもシンプルな絵なのだが、そのバランスが微妙に
毎回変わってしまう。
3巻組だったけれど、1巻目はぎこちなく、3巻目で
かなりこなれてきたけれど、2巻と比べると、全然
頭身が違うのでビックリしてしまった。

3ヶ月に及ぶ仕事だったので、その間に別の仕事を
すると、そのクセのようなものが尾を引いてしまい
同じように描いているつもりでも勝手に変わって
しまっているようだった。

発売になって、くれぐれも3巻買って見比べるなんて
いうことは、およしになっていただきたい。






  1. 2023/03/27(月) 05:44:07|
  2. イラスト
  3. | コメント:4
<<過去絵ゴソゴソ201 | ホーム | ま!スクスク画425>>

コメント

絵を描けないワタシが何を言っても効力がないやろけど

色んな漫画があるけどみんな初期のころと後になると絵が変わってきてるよ。
ふと思いついて検索窓に「絵が毎回」と入れたら検索ワード候補に「絵柄 毎回変わる」って出てきた。

今日のイラストで連想した
その一 (かっこいい二人組) http://www.framecaplib.com/mfulib/images/pcsfate/fate083.jpg
その二 (凸凹コンビ) https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQT2vBX1NtvBBtM_v8dE9oHKiWVVoRXnkDblg&usqp=CAU
その三 (黒い子) https://www.google.co.jp/search?q=%E7%BE%BD%E7%94%9F%E3%80%80%E9%BB%92%E3%81%84%E5%AD%90&tbm=isch&chips=q:%E7%BE%BD%E7%94%9F+%E9%BB%92%E3%81%84+%E5%AD%90,online_chips:%E7%B7%B4%E7%BF%92%E7%9D%80:YNhTWsFJIKs%3D&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwiqi-_Bh_z9AhUUmlYBHakgDZUQ4lYoAXoECAEQJw&biw=1216&bih=927
  1. 2023/03/27(月) 21:14:27 |
  2. URL |
  3. 猫団子 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

猫団子さんに賛同

漫画家は連載し始めて何作か描かないと
絵柄が安定しませぬ。
ほとんどの漫画家がそうだと思いますよ。
マルさん、気にすんなっ!!
  1. 2023/03/28(火) 17:08:23 |
  2. URL |
  3. 七式工房 #-
  4. [ 編集 ]

「サザエさんうちあけ話」の中の一文

『画きはじめのサザエ一家は、こんな え でした。なが年の間に、かわるものですね。読者から「サザエさんのニセ本が出回っている」と、わざわざ」送って下さったのを見ると、ほんもので、思わずクビをすくめたことがあります。』
(1979年5月15日印刷版41ページ、エピソード10の7コマ目に記載…本を見ながら書き写し)

ネット記事にもあったわ。
https://dot.asahi.com/wa/2017081700014.html?page=2
  1. 2023/03/28(火) 21:44:31 |
  2. URL |
  3. 猫団子 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

お二人さんへ

ネコスン君へ

そうですよね。
連載されている漫画家さんは、少しずつ経年で絵の
タッチが変わりますよね。
でも、それって「なが年」かけてですからね。
私の場合、毎回変わるに近いですな。(爆!)
「絵柄 毎回変わる」で検索してみて、少し見ても
みましたが、ちょっと違うような・・・・
自己分析しておりますが、単に画力がない!
これに尽きると思いまっす。(T_T)
あとは(別仕事と想定して〜今回のように連作って
あまりないので)毎回、同じ絵を描くつもりが
本人にない!ということもあります。(笑)




サイト〜さんへ

たぶんですが、3巻組の仕事だったですけど
4巻目があれば安定!していたような気がしなくも
ないです。(笑)
クライアントが少ないので(多少)いろいろなタッチを
駆使して別人が描いているというテクニック?を
使わねばならない?ところもあり、自分自身、飽き性な
ところもあるようで、同じ絵を描くことが実は「苦」と
いうのもあります。(笑)
ネガティブな若輩者に、いつもいつもサンキュ♡でございます。
  1. 2023/03/29(水) 06:01:48 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (323)
・仕事のような (188)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (100)
・スケッチ (1513)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (62)
・ドングリ (18)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (247)
・立体 (53)
・イラストと文 (1041)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (204)
メダカ (17)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR