旧相棒が昇天して、シン・マックを迎えたが
いろいろと分からないことだらけだった。
パソコンで調べようにも、書いてあることが難しすぎ
私に理解できなかったり、PCに作業させている間は
ネットで調べものができないので、しっかり覚えてと
思っても見た感じと同じようにはいかなかったり・・・・
こんな時、お隣さんがいてくれたらなぁ〜と思った。
お隣のダンナさんは、私のMac先生だったので
困った時は何かと相談に乗ってもらったりしていた。
一時期は、Macを8台所有し、各OSを揃えていて
お客さんに対応していると伺ったこともある。
具体的に、どんな仕事をされているのか?謎だ〜。(笑)
でも、お隣さんは、私の旧相棒が昇天する少し前に
引っ越しをされていかれたのだ。

スケッチと似顔は、どう違うのか?とのご意見も
あろうかと思う。
気持ちの持ちようかなぁ?
スケッチは、モデルさんをしっかり見る。
見る時間の方が描いているより長い。
3秒くらい見て、2秒くらい描くを繰り返す。
似顔は、じ〜〜と見て覚えてイメージで描く。
昨日、玄関のチャイムが鳴った。
なんだなんだ?と出てみると・・・・
不動産から依頼された工事関係者だった。
お隣の改修工事が始まるらしい。
1ヶ月半にも及ぶようだ。
・・・・朝から昼過ぎまで寝ている私は
どうしたら良いんだろう?
工事中、寝てられるんかぁ〜〜〜?
- 2022/11/29(火) 05:55:02|
- イラスト
-
-
| コメント:4
便利屋にするつもりが無くてもそういう方が身近にいてくれると話がサクサクと進むからなぁ。
何でも調べると公式サイトのトラブルシューティングの他に「よく似たトラブル先例と具体的な復旧作業」が記されたブログに当たって本当にかみ砕いて書いてあってとても参考になることが多いけど、それはパソコンで「読めて十分に参照できる」ことが出来てこそやしな。
トラブルシューティング手順を覚えて?そんなんメモとっても「肝心なところがどこか」が判ってないんやから全然ムリ(原因と回復方法が判って何とかなってから読むとちゃんと書いてあることが解るけど、トラブル最中はそんなん頭に入らん)
お隣さんの工事はひたすら耐えるしかないんかなぁ。(工事音を子守唄に出来る猫団子の感性を分けてあげたい)
- 2022/11/29(火) 20:11:52 |
- URL |
- 猫団子 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
ケチケチママさんへ
スケッチする、その時の自分の流行りみたいなのが
あって、ブログをやる前は記録的な(こんな
面白い人がおった!みたいな)イメージのイラストを
描いていたのですが、ここ最近は自分なりに忠実に
描こうとしています。
そのため・・・・ジロジロとかなり観察しています。(笑)
何度か気づかれたことがあって、その時は即刻中止です。
特に自分でテクニックを磨くためにやっているという
より、ブログのために描いていることが主になって
しまったので、勝手に描いて勝手に公に出してって
良いのかなぁっていつも思いながらやっています。
ネコスン君へ
最後の砦?隣に心強い人がいると思うと、なんか
あった時に買って間もないシン・マックをパッケージに
戻して丸投げ(笑)できたりするのでは?なんて甘い考えも
ありました。(笑)
ネットで分かりやすく解説はされとるんですけど
なんか同じようにいかないと、どうしたもんだ?とまた
迷宮の調べものをやらねばならず、2台あればすぐ
できることを・・・・とってもメンド〜です。
本日から工事開始予定でしたが、物音ひとつしませんでした。
でもロ〜カは、養生されとりました。
アンサンへ
コメントが送れんカッタデヤ?
たぶん、ブログを管理しているF室のせいかと・・・・
大概、1週間くらいで調子は戻る傾向ヤッテ
マ〜タ送って・・・・あ、もうキドッテナ〜。(笑)
ババ〜、マ〜ダ堅気の生活バ送っとランドガ?
夜の生活から足バ洗って、すっかりフツ〜人の生活で
アビデサイドルもんやとばかり思うておりました。
職人さんは、しっかり9時5時で仕事スッテナ〜。
8時からフトゥ〜ンイン♡したら1時間しか寝られんダッカ。
(お互い)ドネンする?アンサン・・・・
- 2022/11/30(水) 17:22:31 |
- URL |
- マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]