fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

犬と朝ンポ之絵


少し体を動かすことが習慣づいてきている気がする。
っても、まだ3週間くらいだし、回数重量ともかわいい
もんだけど。
これから涼しくなってくるし、この調子で続けていければ
なぁと思っている。

先日、朝の公園で懸垂とディップスをやっていた時だ。
3セット目(懸垂7回、ディップス10回)が終わって
ベンチに座ってゼハゼハ言っていたら、周りに蚊が
ワラワラと飛んでいるのが目についた。
わわわっ!まだまだ蚊の季節やった!

慌てて立ち上がって体をフルフル〜〜。
たぶん、周りから見たら変な痙攣踊りな動きに感じた
かもしれん。(爆!)
早朝だったが、いつも座っている公園の真ん中にある
ベンチが仕事前の交通整理の二人のお父さんの
お着替えで使われておったからだ。










220830










端にある植え込みが近い場所でインターバルを
とっていたら蚊の大群に襲われ、しかたなく休憩も
そこそこに4セット目をやったら、まるで回数が
上がらず「今日は、これくらいにしとったるわ!」と
切り上げたのだった。

蚊にしてみれば、1日汗をかいたシャツを着て
ゼハゼハと二酸化炭素を撒き散らしている私は
「飛んで火に入る夏の虫」なわけで・・・・
人の私が虫の餌食か?
なんか、このコトワザってややこしいなぁって思って
しまったのだった。






  1. 2022/08/30(火) 05:39:53|
  2. イラスト
  3. | コメント:2
<<ま!スクスク画358 | ホーム | ま!スクスク画357>>

コメント

美味しそうな匂いをまき散らかしたのね(蚊にとって)

涼しくなってきて外での活動がしやすくなってきたけど、まだ蚊は絶賛活動中。
雨上がりの夕方なんか草取りに絶好(涼しいし、地面がゆるくなってて草が引っこ抜きやすい)なのにホント蚊が団子になってたかってくる、うぅ。

地方ニュースになってアナウンサーが替わる、そう、それデス。
ただし、夕方の情報番組は基本ローカル、その中にキー局の番組が挟まるってことなの。
なのでね、「特集・羽生結弦のナントカ」が流れなくて同じ時間帯が「その地方の美味しいお店特集」だったりするの。
  1. 2022/08/30(火) 20:32:26 |
  2. URL |
  3. 猫団子 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

ネコスン君へ

インターバル、今度は間違いまへんでしたで。(笑)
私自身が夏の虫になって夏の虫=蚊の餌食という。
まったく・・・・虫はリスペクト?してますけど「蚊」だけは
どうにも好きになれまへん。
(細かいこというとブヨやらムカデやらも好きではないけど)
幸い、うちん家は、Gがあまり出ないということもある
かと思いますが、蚊>Gですな。

ゆづるんほどの有名人をなぜにカットするのか?
(TVの)責任者出てこいっっ!!(人生幸朗風に)
  1. 2022/09/01(木) 19:06:48 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (361)
・仕事のような (189)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (106)
・スケッチ (1570)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (77)
・ドングリ (19)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (264)
・立体 (54)
・イラストと文 (1072)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (210)
メダカ (16)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR