勢いというのは、恐ろしいものだ。
あの時は、それが私に幸いしたようだった。
自転車旅行の延長で東京まで走り、2〜3年ぶり
という車の運転をし、引っ越しをしよう〜なんて
普段の優柔不断男では考えられないことである。
その年の6月某日早朝、私は軽トラで実家から
巣立ったのだ。
新しい門出である。
寝ていたおかんが起きてきて私の出発をわざわざ
見送ってくれた。
荷物満載の軽トラは、高速でも60kmを出すのが
精一杯だ。
怖いもの知らずのペーパードライバーは、アクセルを
ベタ踏みして東京へと向かった。
およそ12時間くらいかけて引っ越しは完了した。

不安は確かにあったが、なんだかやれる!
それなりに手は動かしてきた!という不確かな
自信もあった。
こうして私は、フリーランスのイラストレーターとして
歩み出した。
細かいことをいうと、一人暮らしになって初めは
スプーンも爪切りも冷蔵庫もファックスもなかった。
もちろん仕事もゼロ!だった。
イラストレーターとしての仕事は、軌道に乗って
いるのか?というと今も相変わらず不安定だ。
だけど、好きな道をヒ〜ヒ〜言いながらも歩いている。
それが、今に至っている。
なるべくなら辛い顔をせずにヘラヘラして、ヨユ〜を
かますフリをしたいと思う。
そんなあれこれを10年、このブログで発信してきた。
そう!このブログこそが、私の「絵描き小僧物語
フリーランス編」なのだ!
・・・・・・・・・・(笑)
また機会があれば、他のアホアホエピソードを紹介
したいと思ったりする。
長らくお付き合いいただいた「絵描き小僧物語」
これにて、完!
あ、どうも!蛇足の部屋である。
カテゴリに「・絵描き小僧物語」新設!
イラスト中心のブログなので、描いたイラストの
カテゴリで「イラスト」や「周囲のモノ」に分類して
いたけれど、これは文章先行だと思い変更した。
しかも、古い順に表示もできた。
再度、一気読みしたい方はどうぞ〜。(笑)
- 2022/05/04(水) 05:11:29|
- ・絵描き小僧物語
-
-
| コメント:5
大団円、でもまだまだ続くやね。
家の軽トラがMT車やったころ、育成会の行事で使う縁台を借りてくるというミッションがあって、ワタシしか動ける人がいなかったため、片道2.5キロをガクブルで運んだことを思い出しました。
免許はMTなんやけど、普段はATしか乗ってなかったからな。
今は軽トラもATですわ。
わずか
- 2022/05/04(水) 20:05:07 |
- URL |
- 猫団子 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
七式工房さんへ
不確かな自信
単に世間知らずっていうこともあった気がします。(笑)
会社で後輩もできて、ある程度やれる自信はあった
けど、実際はフリーになったらまた別の話ですね。
もっと会社員時代にやっておけばよかったなぁとも
思いました。(自分なりに努力はしたつもりですけど)
私は、4人兄弟妹なんですが、一人一人家を出て
行くのを見送る大阪のおかんは、やはり寂しいものが
あったと思います。
特に最後のイモ〜トの時は、かなり(落ち込み)きた
ようでした。
ネコスン君へ
どこで着地させればいいのかって考えた時に、いったん
ここかなぁって思いました。
上京して今に至るまで、まだ少しネタはあります。
上京したての頃、竹ヤンのこと、引っ越ししたこと
アナログ→デジタル・・・・など。
折を見て、また記したいと思います。
私は、逆にMTでないと運転できないのよ。(笑)
もう返納してしまったけどね。
- 2022/05/05(木) 01:39:55 |
- URL |
- マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]
お?それは「絵描き小僧物語」の再始動を望んで
いらっしゃるという、ご意見でよろしいのですかな?(笑)
いや、そうですよね。
私でも、そう思います。
ゼロからスタートして、どうやって仕事をとってきたのよ?
それを聞かせろよ!と。
でも、フリーランス編をどう着地させれば良いのか?
うまく最後が思い浮かばなかったのですよ。
(逆を言えば、それがクリアできれば続編始動可能)
実は、ちょっと付録的なものを少ししてから出すつもり
なので、そこでちょっとだけ述べようと思うちょります。
- 2022/05/06(金) 02:21:58 |
- URL |
- マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]