fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

毛筆ツールその12

毛筆ツールをここまで使い倒している人って、どれくらい
いらっしゃるでしょうねぇ?
毛筆ツールで描いたイラスト、かれこれ30点くらいになってますわ。
アハハ・・・・



121212-2




121212-1



当方に来て下さった方のところに少し訪問させていただきました
ところ・・・・拙ブログのリンクをば貼って下さっている方を
発見致しました。
基本的に当社は、相互リンクを信条としておりますゆえ、一言!
お声かけくだされば、こちらでもリンクを貼らせていただきまっす。

ただ、ボクチン(←誰?)からは、なかなかカネボ—ナイーブなので
すぐに「リンク貼らしてんか!」と、お声かけられないのでござます。
ジワジワジワジワ・・・・と、何度かやりとりさせていただいてから
よっしゃ〜!となって、お願いする計画なのYO。

そろそろ、お願いしよっかなぁって方が何人か・・・・
白羽の矢を立てられた(かわいそうな?)貴女(もしくは貴方)観念
してくださいな。フフフ・・・・

では、いつものように追記から新しいリンクのブロガーさんをご紹介。



訳の分かったような分からんような事書いてますが、自分に言い聞かせてますねん。





先日の、りりぃちゃん、少し前の、ようちゃんさん。
いつの間にやら、リンクを貼って下さっておりましたね。
ありがたいことでございます。

そんな、奥ゆかしい〜〜い方をまたも発見!
どうすんスか?私が気がついてなかったら。
(あ、気がついてないだけで、ひょっとして他にもたくさんいたはるのか?)
言ってよ言ってよ〜。

PCでイラストを描かれているブロガーさんです。
ガ〜〜〜!って描かれます。更新量スゴイです。
割とラフっぽい感じに描かれておりますが、色使いがとってもグウ!
いい味、出されておりますよ。(私は、スキです)
10年くらいPC、ペンタブで描かれているとか。(大先輩やなぁ)
これから、仲良くして下さいな。

松平 裕介さんのブログで「pain thing」です。



  1. 2012/12/12(水) 00:38:30|
  2. ・イラストと文
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<電車スケッチR20 | ホーム | 毛筆ツールその11>>

コメント

いいねっ!

トケ井のイラスト、いいですね!
あ、トケ井じゃない?
ホントだ。少し違うw
急ぎのお仕事もそろそろ終わりですか?
お疲れ様でした。
松平さんのBlog、拝見してきました。
とってもステキな絵ですね。 大好きになりました。
人魚の絵とか、とてもステキでした。
これからも時々遊びに行かせてもらいます。
あ~。もう1時過ぎ。時間よ止まれ。
もっと起きていたいけど、お休みなさい。
  1. 2012/12/12(水) 01:14:35 |
  2. URL |
  3. ポコリン #-
  4. [ 編集 ]

おはようございます~
ボンジュ~ル、カズさん♪
そっちはどうですか?
またまたお忙しいようで(汗)

今日は最後の格言に納得。
うん。
時間は生きてますよ!
うまく活かさないと!
僕、やりたいこと多すぎて時間が足りな~い。
今週は色々被って大変ですよ~
趣味が(笑)

ブログの架け橋カズさん♪
ドンドンお仲間が増えてますね♪
  1. 2012/12/12(水) 06:24:01 |
  2. URL |
  3. セージ #-
  4. [ 編集 ]

カネボーナイーブさん

トケ井にゃ~☆
はにゃ?!
本当だ☆トケ井じゃにゃいにゃ~☆

今日の絵もカワイイにゃ~(^0^)
三時にゃ!おやつの時間~☆

今日も、隊長の教訓、心に響きました!

  1. 2012/12/12(水) 07:22:41 |
  2. URL |
  3. 島猫 #-
  4. [ 編集 ]

お三人さんへ

ポコリンちゃんへ

ねえちゃんもブログ更新病のブログ徘徊病や!
その気持ち、よおく分かるど。
でも、体と時間と相談しながらやろうね。←おまいもな!
急ぎは、なんとか片付いたのですが、来週にむけての
コツコツ仕事が、間に合うのか?って心配になってきた
この頃。スピードアップしていかねばなりませぬ。
早寝早起きを心がけましょう。




セーちゃんへ

こまんたれぶ〜セーちゃん。
次なるミッションへと動き出したマルボーズ隊員っス。
私、どっちかというとグズグズ考え込むタイプなんス。
自分に言い聞かせてますよ。

ありがたい事に、リンクを貼って下さっておりました。
そして、当社の方針で、ご紹介。(笑)
合う合わないはあると思いますけどね。
ちょっとでも、広がればと思います。




ショカへ

髪の毛があった頃、カネボーナイーブ使ってました。
アハハ・・・・
ちょっと、文章打っていて、痛いなぁって思いながら
最近止まられへんわ。どないしょう?
非常に独りよがりになってしもうてるなぁって思い
ながら・・・・
こういうの、ホンマに行き詰まってたんやけど、大阪弁
にして、なんかスラスラ書けてまうのよ。
毛筆ツールも、はまってるみたいです。
車の運転に気をつけて、いってらっしゃいっっ♡
  1. 2012/12/12(水) 13:15:03 |
  2. URL |
  3. タカダマルボーズ隊員 #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

こんばんは、マルボーズ隊員。

2枚目、おっ気にいりぃ~^^v
私が少し焦りだす午後3時。
あっという間にこの時間になっちゃいますね~。
でもって、5時になると夕食の支度しなくちゃいけないんですわ。

マルボーズ隊員、私も相互リンクしてぇ(*uωu*)σ  

  1. 2012/12/12(水) 22:05:46 |
  2. URL |
  3. りもママ。 #-
  4. [ 編集 ]

りもママしゃんへ

私、悩み出すと固まってしまうんですよ。
もう、グズグズの性格なんですな。
悩んだところで、どうしようもなかったりするのです。
いろいろな事が、そうなのです。
いっそ、エイヤッ!っとやってしまった方が結果的に
そう変わらなかったり・・・・
私の場合は時間的にも、その方が良いです。

私のリンクターゲットに、りもママしゃんはエントリー
されておったですよ。
先に言われてしまいましたな。(笑)
どうぞ、よろしゅうに。
  1. 2012/12/12(水) 22:30:43 |
  2. URL |
  3. タカダマルボーズ隊員 #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

カズヤしゃん こんばんみー
札幌、雪が雪が雪がぁあぁあ・・・
頭痛大魔王の中、
雪かきで体が痛いのぉおぉお・・・

ところで
毛筆ツールだけで
本が一冊出せそうじゃないですかぁ?
いいと思うわぁ すっごく~
カズヤしゃんの温かい作品は
たくさんの方を癒してくれると思うわぁ(*^。^*)
  1. 2012/12/13(木) 00:22:02 |
  2. URL |
  3. イヴまま♡ #-
  4. [ 編集 ]

ちょーかーさんへ

ちょーかーさん、コンバンミー。
頭痛いんやったら、早う寝なはれや〜。
風邪ひいたはったんでしょう?
だいじょぶっスか?
雪かきねぇ〜。言いましたっけ?
私、とっても憧れとるんですよ。雪かき。
雪の地方の人には、怒られそうですけども。
でも、寒いの苦手・・・・←ほな、アカンやん!

大阪弁に言葉を変えてから、水を得た魚!
大阪弁をゲッターマルボーズです。
もう、ス〜ラスラ描けますよぉ〜。←ホンマかっ!

ちょっち、忙しくなったので、読み逃げドロンチョ
どころか門前ドロンチョ←行けへんて事やなっ!
になりそうな予感がしております。
まだ、先が見えまへ〜〜ん。
仕事に千年万年百万年!〜♪なんですわ。
  1. 2012/12/13(木) 01:04:34 |
  2. URL |
  3. タカダマルボーズ隊員 #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://studiozu.blog.fc2.com/tb.php/352-75894601
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (323)
・仕事のような (188)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (100)
・スケッチ (1513)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (62)
・ドングリ (18)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (247)
・立体 (53)
・イラストと文 (1041)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (204)
メダカ (17)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR