木は大切にしたいです。アマゾンの木がなくなったら
ワタシ達は息ができなくなるとか...
こちらの私有地ではまだ植えて元気な木を切り倒してまた
別の木を植えたりしますが、木の気持ちにもなってやれ~~~~と思いまする。
もう後1時間で始まりますわね。
ワタシも楽しみです。映画館でおガキさまが煩くて聞こえなかったので....
- 2021/09/25(土) 20:00:06 |
- URL |
- そら #-
- [ 編集 ]
陸前高田のご出身だったとか?
「タカタ」と読むのはこの地方に多いとか調べようと思ったけどわからんかった。
情報バラエティとかで案内人が「内宮・外宮」を「ないぐう・げぐう」と呼んでるととムズムズして 「『ないくう・げくう』や、濁らへん!!」とテレビに向かってぶつぶつ言ってマス。
パッと浮かんだんが「スカルプケア」で関係があるのかと思ったけど「スカルプチャー」は「彫刻」、「スカルプ」は「頭皮」で全然関係ないのね。
- 2021/09/25(土) 21:11:43 |
- URL |
- 猫団子 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
小学校の同級生で「東」君が二人いた。
但し一人は「あずま」もう一人は「ひがし」君やった。
これはあだ名がそうやったということやなくて出席簿からそうやった。
年が経ってお互いエエ加減な年になり小学校時代の同窓会が開かれたその席で本人から
「ホントは(ひがし)やなくて(あずま)なんやわ。」
みんなから一斉に「ええええええええ~」の声が上がったことでした。
なん違う呼び名で登録されてそのままやったかという理由を聞いた気がするけど忘れた。
- 2021/09/26(日) 05:42:14 |
- URL |
- 猫団子 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
ステキっっ!さんへ
アマゾンは地球の肺と言われとるようですからね。
そこに住む人の生活もあるですけど、木を切ってその
輸出先は先進国であり、その中には日本も入って
おりますからね。
無駄に紙を消費すると輸入に頼っている日本は益々
他の国の自然を壊していることになりますね。
(紙によらず、他の資源もそう)
みましたみました!
煉獄さん・・・・
もっと活躍を見たかったです。
10月10日からTVの無限列車編、12月5日より
遊郭編がはじまりますね!楽しみです〜。
ちょーかーさんへ
先生・・・・訛りだったんでしょうか?
「たかた」と濁らずに読む名字の方もいらっしゃる
ようなんですけど、何度訂正しても「タカダ」とは
呼んでくださいませんでした。
いいかげんに少し溜まったら切って持っていくように
したいです。
これ以上の新記録を出してしまうとカバンに
入りまへぇ〜〜〜ん。(T_T)
ネコスン君へ
「ないくう、げくう」なのでありますか?
それはそれは・・・・m(__)m
↑おまいもかいっっ!
たぶん・・・・ってか、先生の言い間違いだったのか?
私の聞き間違いだったのか?
「スカルプチャー」が正解な気がしますな。
あずまさんがお二人いたってことですな。
しかし・・・・訂正がめんどくさかったんでしょうか?
全然、別ですやんね。
私の知り合いに高津と書いて「こうず」と読むのがおります。
たぶん、一般的には「たかつ」って名の方が多い気がします。
「は」のアンサンへ
ジャッタジャッタ!
↑ナッケ〜カゴンマ弁?
オイモ聞いたバッテガ、ワスレドッタ〜!カンシェ〜!
名字ヤッタイ名前バ間違われるのって
チットベッカ、グラッカ気持ちにナランゲ〜?
オイの「カズヤ」の漢字をたま〜に間違われタッカ。
わざわざ漢字で書いてコンジン「タカダカズヤ」と
カタカナで書いてコンガサ〜デ思うダッカ。
- 2021/09/26(日) 06:27:34 |
- URL |
- マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]