fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

ま!スクスク画205


3連休初日の昨日土曜日なんもせんかった。
小忙〜ズが終わって脱力して完全にオフにした。










210919-1










やりたいこと、やらねばならないことたくさんあるが

・メダカ水槽の掃除
・スケッチのスキャン
・換気扇の掃除

残りの2日で、この3つは必ずやりたいと思う。

メダカ水槽は、現在稼働中は例年より少なく8つ。
スケッチスキャンは、問題ない。
そして問題の換気扇は、約1年間放ったらかしの
シロモノだ。
最低限、この3つは実行する。

ブログで全世界に宣言して尻叩きアアンアアン♡
作戦である。(笑)

















あ、どうも!蛇足の部屋です。



小忙〜ズ仕事で納得のいく修正、納得のいかない
修正がありました。
納得のいく修正=私のミス
納得のいかない修正=先方のミス
ってことなんですけどね。

まぁ、済んだことなので、こうやって愚痴を言って
次に進もうと思いますよ。










納得の修正=よく説明を読んでいなかったが
ためにわき芽を明るい緑にせず、同じ調子で
色をつけてしまったので修正でした。

210919-4










納得のいかない修正=編集と営業さんのやりとりが
まずかったのか?著者先生の意向がうまく伝わって
いなかったのか?不明ですが、物干し台の台の部分
が参考写真のような形ではなく、単にコンクリートの
台形(ラフの通り)だったという修正でした。

210919-2










ちと、ムカッ!ときたので、すぐに修正せず
一番後回しにしました。(笑)
(心の狭い人間です。m(__)m)

210919-3










世に出ない修正前のものを、ここに出してご供養〜!
チ〜〜〜〜ン!!









  1. 2021/09/19(日) 06:12:41|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:2
<<ま!スクスク画206 | ホーム | ま!スクスク画204>>

コメント

脇芽の色合いはそうやね、うん。

台はさ、わざわざ「写しを参考に」って書いてあるのになんでやねん!や、これはマルさんの代わりに叫んどいたろ。
「ばかやろ~~~~~。」
南無。
  1. 2021/09/19(日) 20:01:13 |
  2. URL |
  3. 猫団子 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

ネコスン君へ

わき芽3箇所は明るめの緑に!との説明を見落として
おりましたので、速攻修正して送りました。
物干し台は、余計な手間をかけさせられたので
本当に一番最後に修正して送りました。
わざわざしょうもないことさすなよっっ!!とブツブツ言いながら
修正は2分くらいで済みました。(笑)
  1. 2021/09/20(月) 06:57:35 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (361)
・仕事のような (189)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (106)
・スケッチ (1570)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (77)
・ドングリ (19)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (265)
・立体 (54)
・イラストと文 (1072)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (210)
メダカ (16)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR