fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

毛筆ツールその5

電車スケッチの合間の毛筆ツールのゴニョゴニョ。
これといって、特にコメントなす!


鉛筆1




鉛筆2





これは、ホンマに遊んでまいますわ。





質よりカズヤ作戦。
まだ描いたんだけど、こんな更新重視の描き方しててエエのんか?
って疑問に感じてきたこの頃・・・・
別名、気がついた人だけ、見てください作戦。


鉛筆3




鉛筆4




鉛筆5

こんな事でエエんやろうか・・・・




  1. 2012/12/03(月) 00:20:54|
  2. ・イラストと文
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:17
<<毛筆ツールその6 | ホーム | 電車スケッチR17>>

コメント

こんばんは、タカダしゃん。

いつの間にか
いい事描いてますねぇ。

適材適所とか、言葉も最高!
これ、行けるんとちゃう^^V
  1. 2012/12/03(月) 00:42:34 |
  2. URL |
  3. りもママ。 #-
  4. [ 編集 ]

ヨガド~!

こんばんは。お久しぶりです。
最近、メンツの調子が悪く、凹んでおります。
(アシタビョウインニヱダデクッデー)

電車スケッチシリーズもヨガバッテ、
毛髪ツルーじゃなくて、
毛筆ツールもヨガド~!
  1. 2012/12/03(月) 01:56:43 |
  2. URL |
  3. ソーツーノミ #-
  4. [ 編集 ]

エンピツシリーズ

寝ようと思いつつ、いつまでも起きてますw
とーってもイイんじゃないですか。
楽しい!
鉛筆だけでも、これだけ描けてしまうんですね。
すごいなー。文字のバランスといい。。
私のすきなのは
「おれたらけずれ!」
  1. 2012/12/03(月) 01:59:47 |
  2. URL |
  3. ユウポ子 #-
  4. [ 編集 ]

お三人さんへ

りもママしゃんへ

いつの間にか?ですか・・・・(笑)
いい事でもない気がするんですけど、いい事になって
ます?それならいいんですけども。
もう少し、こう・・・・ピカピかした言葉達を操りたいもん
なんですけどね。なかなか・・・・
いけまっか?これ、いけまっか?
ですが元は、こんなのでブログ始めたんですよね。
(絵手紙風に)やりだしたけど、続かんかったんですよ。
たまにやるのがエエみたいです。




あんさんへ

アッレ〜グラシカ〜〜。
アンサンナ、メンツの悪かでな〜〜。
お大事にして下さいね。
メンツにはブルーベリーヤットー。
(そういう問題ではないですね・・・・m(_ _)m)
11月中旬頃、少年の夏番外編少年の冬<トシドン>
をヤッテ〜、また、コーナーサー。オオキニナ〜。




ユウポ子さんへ

ねえちゃん、何時だと思ってるの?2時よ2時!お肌・・・・

漠然となに描いてもいいってなった時に、凄く困るでしょう?
そういう時に、自分で足かせはめるっていうのか、テーマを
課して、それについて描いてみるってのもありです。
自分に制限を設けてやる事で、考えが絞り込めてヒョイと
描け出すことがありますよ。
鉛筆、リンゴ、石ころ・・・・なんでも身近なモノでいいのです。
リンゴ=虫、葉っぱ、落ちる、赤、タネ、Apple=Mac・・・・
発想が広がったりします。
後、毛筆ツールでは使えませんが、別館のグルグルの
やり方・・・・アイデアが出るようにしむけてやる。

はい!今日のレッスン、ここまで〜!(笑)ナンノコッチャ。
  1. 2012/12/03(月) 03:46:46 |
  2. URL |
  3. タカダカズヤ #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

おはようございます~
鉛筆は仕事道具であり、友達みたいなもんですね~
キャプテン翼の見すぎ?

毛筆ツールは限定品なので、しっかり遊ばないとですね♪
しかし毎日の更新凄いですね♪
意外と暴走型ですか?(笑)
  1. 2012/12/03(月) 06:09:23 |
  2. URL |
  3. セージ #-
  4. [ 編集 ]

もうひつ

「毛髪ツルー」にウケました(笑)

わたし、モノに顔がついてるものって、すごく好きなので、隊長の文房具くんたちの絵すごく好きです!!

「よい出会いを」が、特に好きニャ~!
目線が~☆

全体的に癒されました!

利用期限まで、まだあるので、次の更新も楽しみだニャ~(^^)

隊長!三匹の子豚っていうところのレストランの看板も描かれていたんですね!!
今は、もうやってにゃいお店なのでしょうか~。

私も、書で、もっと看板やラベルの仕事とかしてみたいです(^0^)エヘヘ

もっと修行せねば!
  1. 2012/12/03(月) 07:33:33 |
  2. URL |
  3. 島猫 #-
  4. [ 編集 ]

おはようございます

起きがけ、ZUの画に癒される^^

そうなんですよね、身近なものが一番大切なのだと気づいた朝。

今日も頑張りまっす!

にしても……寒い(>_<)
  1. 2012/12/03(月) 07:48:27 |
  2. URL |
  3. KAZU #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは☆

素敵な言葉ですね
今日も良い出会いがありますよう
願います・・・。

今日は朝から ぐーんと 冷え込み
師走を実感しております。

履歴の件。
連絡頂きありがとうございましたm(__)m
先生が 始めてでした(連絡)
毎日 訪問させて頂いておりますが
履歴が残っていないとの意味でしょうか?

fc2様、過去にもあり
大変 心痛めました。
  1. 2012/12/03(月) 11:46:39 |
  2. URL |
  3. トマトの夢3 #-
  4. [ 編集 ]

私は好きです

私は『絆』が好きです。

もっと書いてほしいです。
  1. 2012/12/03(月) 12:57:59 |
  2. URL |
  3. vanilla #-
  4. [ 編集 ]

皆さんへ

セージさんへ

私、完全にブログ暴走モードに突入してますよ。(笑)
ブログ更新病です。
わざと休んでますけど、気持ちは毎日更新です。
(事実、別館は更新してたりするし、更新量でいうと
1日1更新以上やってますので。苦笑)

PCを使い出して、アナログな道具ってなかなか使わなく
なってきております。
鉛筆、消しゴムも使いますが、使う頻度が減ってきてる
のは事実であります。でも、鉛筆は友達!(笑)




ショカへ

ショカの書家としての実力は、あるのでどうやって
仕事として広めるか?認知度を上げるかって事
ですよね。HPを作ったりって事になるのかなぁ。

毛筆ツールは、楽しいので、ずっと利用できれば良い
のになぁって思っているですよ。
今のうちに描いてストックしときますかね?(笑)

3匹の子豚は、もうかなり前なので検索してみましたが
残念ながらなかったです。




都筑のKAZUさんへ

もう雪が積もっている所があれば、まだ半袖という所
もあって・・・・雪国からすると、まだまだの寒さ
なんでしょうけど、寒いですよねえ。

少しでも、見て下さる方の心が温かくなれば
幸いです。

今日も、がんばりましょう!




ドリちゃんへ

28日から訪問者履歴が止まっておりましたが、
今日はついてましたよ。
コメントいただいているのに、おかしいなと思って・・・・
FC2は、たびたびありますよね。
いつも見に来て下さる方には、気がつけば訪問させて
いただきますけど・・・・
でも、もう大丈夫みたいで、よかったですね。

また、よろしくお願い致します。
ありがとうございました。




vanillaさんへ

どうも、ありがとうございます。
とにかく、質よりカズヤ(数や)作戦です。(笑)
もう少し、自分らしい言葉、自分の言葉というものが
出せれば・・・・と探すのですが、なかなか
そっち方面は苦手でありまして、うまく言葉が紡げ
ないのですよ。
利用期間限定なので、まだまだ後2ヶ月弱
このパターンで載せていきますよ。
「また〜っ?」て言わないで下さいね。(笑)
  1. 2012/12/03(月) 13:14:59 |
  2. URL |
  3. タカダマルボーズ隊員 #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

ツールなのに手描きの良さがでてますな~。
あいだみつをならぬたかだかずを風って感じで。

大阪弁の詩をつけてみたら面白そうですね。
なんでやねん、どないやねん、おまえはアホか!
てなぐあいでいかがです?
  1. 2012/12/03(月) 17:05:04 |
  2. URL |
  3. こだま しん #-
  4. [ 編集 ]

カズヤしゃん こんばんみー
質よりカズヤ作戦ですかぁ?
そんなことないですよぉ
素敵な言葉と
たくさんの人の心をほわんっと温かくする
えんぴつ君たちが
並んでいるじゃないですか~
素敵だわぁ カズヤしゃん。
  1. 2012/12/03(月) 20:25:26 |
  2. URL |
  3. イヴまま♡ #-
  4. [ 編集 ]

お二人さんへ

ネコだマスターへ

「よい出会いを」やら「だもの」は完全にみつを先生の
オマージュ(パクリ)ですからなあ・・・・
自分の言葉っていえば、やはり大阪弁ってなってくる
んかなぁ。うん!よっしゃ!それでいくわっ!!
ネコだマスターありがとう〜。
コテコテでいってみるわ〜。




りもママしゃんへ

うううううううううううむ・・・・
調子に乗ってしまいますぞっ!
よおおおおおおおおしっ。
エエんですな?エエんですな?
ほなっ!
遠慮のう
いきまっせ〜!!

素敵・・・・あざっっす♡
  1. 2012/12/03(月) 20:43:19 |
  2. URL |
  3. タカダマルボーズ隊員 #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

こんばんは!
以前に言われてたvanillaさん…見つけました(笑)
ごちゃごちゃになるといけないので、これからは平仮名表記で書いていきますねw

こんなにも沢山のデザインがよく思いつきますね。
関心してしまいます。
「質よりカズヤ」と仰ってますが質もスゴイです!
毛筆ツールはいい味でてますね~!
実は紹介されたときに私も描いてみようと試みたのですが重すぎて上手く描けず断念しましたw
ラストの「えんぴつにはえんぴつの良さが」に心惹かれました。
  1. 2012/12/03(月) 23:17:45 |
  2. URL |
  3. ばにら #-
  4. [ 編集 ]

ばにらさんへ

お気遣いいただき、誠に感謝です。
一番初め、文章内容がなんか変だなって思ったんですよ。
で、調べてみるとVとvの違いだけのバニラさんで。(笑)

以前、ばにらさんに私が言った事が、そのまま自分にも
当てはまっているのかもなのですが、電車スケッチや
このツールの落書きって、どうも自分の中で手抜き感が
拭えないんですよね。
凄く気分的にも時間的にも軽く描けてしまうというのが
あって・・・・
ですが、ある方が、とても楽に見る事ができます。
こんな感じの方がコメント書きやすいです。とおっしゃって
くださって、そうなんや〜って少し考えを改めているん
ですけど、まだちょっと迷いもありまして・・・・(笑)

毛筆ツール、重かったですか?
ダウンロードできないって事ですか?
私も、触り過ぎてるようで、最近はできないです。
なので、デスクトップ画面をコピーして、それを
フォトショップに取り込んで、余分な部分をカットして
使っています。
  1. 2012/12/03(月) 23:58:07 |
  2. URL |
  3. タカダマルボーズ隊員 #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

ふふふっ
カズヤしゃんったら
素敵なりもママしゃんと間違って下さって
光栄ですわよ~(*^^)v
  1. 2012/12/04(火) 20:00:14 |
  2. URL |
  3. イヴまま♡ #-
  4. [ 編集 ]

イヴまま♡さんへ

大変失礼をば致しました。m(_ _)m

もし、私に髪の毛があるなら丸めてお詫び申し上げる
ところであります。
以後、このような事がないよう十分に気をつけます。
ちょーかーさんの寛大な、その北海道のような
広いお心でお許しいただけると幸いです。

ゴメンナサイ、ゴメンナサイ。m(T_T)m
  1. 2012/12/04(火) 20:49:45 |
  2. URL |
  3. タカダカズヤ #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://studiozu.blog.fc2.com/tb.php/343-0ffd0e74
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (323)
・仕事のような (188)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (100)
・スケッチ (1513)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (62)
・ドングリ (18)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (247)
・立体 (53)
・イラストと文 (1041)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (204)
メダカ (17)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR