ちょっと恥的な話になるかと思うが・・・・
うちのオカンの作る味噌汁には魚が入っていた。
今なら分かる。
あれは、煮干しだったと。
しっかり頭付きで入っていた。(笑)
それは面倒臭いということではなく、勿体無い!と
いうことが先に来ていると確信している。
出汁をとるということかもしれんけどぉ〜
食べられるもんやん!という発想なのだ。
見栄え云々より食えるもんは食うが矜持である。
私は、アルコールをほぼ飲まない人種だが
サラリーマンの頃は、お付き合いで少し飲んだ。
酔った。
吐いた。
そうすると、オカンは言った。
「おまえさんは、なんで食べたもんを戻すのよ?
せっかく食べたのに勿体ないがな。
食べたら出さない!」
勿体ない・・・・そうやなぁ〜と思う。(笑)
私もDNAの中に、そのような思考が刻まれている。

これは、鹿児島県イムタ地方の言葉で言うと
モンズ〜(一族)だからだ。
チイダゴウ(ついた業)だからだ。
マスオバ→オカン→私との系譜なのだ。
mottainai・・・・そういうことなのだ。(笑)
- 2021/04/27(火) 06:03:32|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:5
煮干しがそのまま入ってましたな。
食べるために入ってたんやのうて唯々ズボラやったんやと思う。
だってその煮干しは「残すもの」やったからな。
煮干しは頭とはらわたを取ってだしを取るもんやと知ったんはいつやったやろ。
これもテレビのお料理番組からやった気がする。
それはそうとこれみて(昨日告知があったばっかの発売前の予約段階でマルさんが見る時には変わってるかもしれんけど)
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/ref=zg_bs_nav_0『「練習着姿」にスポットをあてた写真集。』やって。(当然ポチリマシタ。(2970円、安いやん)
- 2021/04/27(火) 20:36:23 |
- URL |
- 猫団子 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
ネコスン君へ
なぬ?
残すものとな?
あくまでダシとな?
うちは、よそわれたものは完食!が暗黙のルールやった
から、全部食べたよ。
それがフツ〜やと思ってた。
煮干しは頭とハラワタを取るっていのは、私もけっこ〜
経ってからやと思います。
たぶん、仕事でそんな(レシピ)絵を描いたような気がする。
おお!
密林の売れ筋で1位になっとりますよ。
届くまでが、また楽しみですな。
アンサンへ
煮干し=いりこのようヤッテナ。
イムタのニジハミソオツケニふつ〜に入れるもん
ヤッタイガ〜?
オイダ〜イのモンズ〜だけぢゃナガッタドガ?
アラゲンタ〜イニ買い物へエダデヤ?
買い物はマルオ店くらいしかエダゴトがナガッタナ〜。
いつヤッタイヨ〜(社会人になってから)シカマンタ〜イ
の方へパンバ買いゲ〜エダゴトはあったバッテガ。
- 2021/04/28(水) 17:11:28 |
- URL |
- マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]