fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

著者近描その4


激闘を制して、静養中である。










210418










花粉症疑いで目が腫れ、顔はシワッシワだ。


















あ、どうも!蛇足の部屋です。



小忙ーズ仕事で、修正がいつものごとく出たです。
納得いくもの、こちらのミス、納得いかないもの・・・・
その一例です。

先方からのラフ。

210418-3










ラフを見て、私はポッチャリした年配の農家さんだと
思い、そのように描いたのですが、先方はもっと筋肉質な
イメージだったようです。
加えて帽子は麦わら帽にしてほしいと。
(いや、だったら!お腹の縦線はいらんかったやろ?
消したらしい薄く残っている線より太らしとるし、しかも
帽子は、どう見ても麦わら帽に見えんがな!)

↓描き直しになった世に出ないイラスト。

210418-2










上絵を生かしての修正だったので、それほどの被害は
なかったのですが・・・・
(お腹を引っ込ませて、麦わら帽に変更。他そのまま)

いつものように、ここに上げて、ご供養としたいと思います。
チ〜〜〜〜ン!!









  1. 2021/04/18(日) 06:41:46|
  2. イラスト
  3. | コメント:3
<<缶、瓶、ボトルを描く18 | ホーム | ま!スクスク画131>>

コメント

ラフ絵に忠実なイラストや~

このラフ画から筋肉質は出てこんわ。
その麦藁帽ってカンカン帽やないよね(ウイキによるとカンカン帽も麦わら帽の一種やって)
麦わら帽やったらもっとつばの部分を大きく描けやと思ったけど、某麦わらの一味の麦藁帽ってこれくらいの大きさかぁ。
  1. 2021/04/18(日) 20:56:19 |
  2. URL |
  3. 猫団子 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

無事に成仏しましたよ(づ ̄ ³ ̄)づ
隊員様お疲れさまでした!
チ〜〜ン←私もひとつ鳴らしておきました(つˆДˆ)つ
  1. 2021/04/18(日) 21:49:33 |
  2. URL |
  3. はなはは #-
  4. [ 編集 ]

お二人さんへ

ネコスン君へ

そうよねそうよね!
ラフはポッチャリに見えるよね?
帽子の上の部分も四角っぽいし。
かんかん帽も考えたけれど、そんな農家さんいる?
フツ〜の麦わら帽はもっとつばの部分が広いけれど
つばの波打った感じだけまっすぐにして麦わら感を
出して、OKもらいました。




ボーンさんへ

ブログをやる前は、修正する前のものは、この世に出る
ことなく消去でした。
こうやって日の目?を見せて(ネタにもなっとるし。笑)
成仏してもらおうと思いました。
ご協力、ありがとうございま〜〜す。
ナムナム・・・・
  1. 2021/04/19(月) 05:44:04 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (323)
・仕事のような (188)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (100)
・スケッチ (1513)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (62)
・ドングリ (18)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (247)
・立体 (53)
・イラストと文 (1041)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (204)
メダカ (17)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR