寝たり起きたりを繰り返した気がする。
私がフトゥ〜ンイン♡した後、外ではゴリゴリガンガン
ヴュイ〜ンヴュイン!と騒々しい音がしている。
外壁塗装用の足場組みやら固定やら補修のためか
ドリルなんかの音やカナヅチの音もしていた。
そして、総じて働いている職人さんの声は元気ででかい。
「お〜い!○○!××持ってきて〜!!ハァ〜〜イ!」
自分の晩HIGHや〜!生活を変えることはできない。
耐えるしかない。
寝足りない分は、また夜寝で補充だ。

起きて窓の外をカーテン越しに見ると、足場の外に
グレーのメッシュな布が張られていた。
あれって、何かが外へ飛び出さない的なことで張る
もんだと思うのだが、実は私は看板屋さんの親方の元で
そういう現場に何度か入ったことがある。
あれは高所恐怖症の私には、ありがたいものだった。
周りが囲まれていて、下が見えにくく高所であるという
ことを少しだけ忘れさせてくれた。
あまりああいう仕事を本職でされて高いところが怖いとの
職人さんもいないと思うが、そういった効果もあると思う。
「P」↑下の方の写真参照。
いずれにしても早く無事に工事が済んでほしいものだ。
- 2021/04/07(水) 05:21:19|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:3
オイもマッサラ
同じ体験バ シタデヨ。
深夜族になりたての頃、エサマの外壁塗装工事で
耳栓バ シトッテモ屋上バ アビデサグ音ヤラ何ヤラで
サーマッコーしてチン寝られんかったぁ。(-_-;)
「P] 懐かしく読ましてモロダァ。
- 2021/04/07(水) 11:58:15 |
- URL |
- アンサン #-
- [ 編集 ]
猫団子ん家は駅近・線路近・踏切近な物件ということをどこぞで書いた覚えがあるんやけど、踏切の「カンカンカン」も電車の走行音も加速・減速に伴う線路との摩擦音も日常のこととて意識の外にあります。
意識を向けると振動も伝わって来るのが判るけど普段は何も。
台風の時とか「そういや電車止まってたっけ?」と窓から覗いて確認するくらい。
工事の音・人声になれるのは難しいかもしれんけど、たぶんその内気にならなくなると思ふ。
「P」見てきた。ひえ~~~~~。
- 2021/04/07(水) 21:13:24 |
- URL |
- 猫団子 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
アンサンへ
今度、本文で書こうと思うバッテガ、少数派には
生きにくい世の中ヤッテナ〜。
まぁ深夜に足場を組む工事をしたら周りの人たちから
苦情がくるのは当たり前ヤッタッカ。
事情があって深夜に働く人もいて、その人たちがネドル
のは昼間ヤイヤ。
ナマサ〜マッカ〜!デ思ダバッテガ、昨日今日は静か
ヤッタッサ。
この隙にネンジンヤ。(笑)
ネコスン君へ
そういえば、ヘ〜カの乗られた列車が近くを通ったと
おっしゃってましたな。
生活していくうちに慣れてくるんですかな。
こちらは月曜から始まったので、まだ慣れんぞ。
でも、昨日、今日と割と静かです。
また洗浄やら補修やらが始まったらうるさくなるん
でしょうな。
メガネのフレームが常に視界にあるけれど気にならん
感じかな?(って例えが急に浮かんだが、例えられてる?)
私、高いところはホンマ嫌ですが、周りを囲まれている
だけで、結構落ち着けました。
- 2021/04/09(金) 16:51:47 |
- URL |
- マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]