個展とグループ展の案内をもらっていたので
観に行ってきました。
まだ暑いので、どうしようか?悩みましたが
六本木〜銀座なので、Tシャツ短パンとサンダルに
タイツを履いて行きました。
(私基準でタイツ履きは、少しフォーマル。笑)
道中少しパチ!りました。
*観てきた作品の写真はございません。m(__)m
味のあるビルその1。緑がいいね。

側面現る!

裏面現る!

橋があるので、こんなところに川?かと思ったら高速。

味のあるビルその2。

昭和な木造家屋。お店のようでした。

木枠の窓、雨戸。

ではまたのブラリ散歩カメラでお会いしましょう。
- 2019/09/26(木) 03:28:24|
- 写真
-
-
| コメント:5
一番上階の右から3番目のお部屋、部屋の中から緑の枝が突き出しているように見える…そんなわけないと思うけど。
でもさ、日当たりや風通しはものすごく悪いとおもふ。
木枠の窓、雨戸って見なくなったなぁ。
家で作ったトマトは完全に自家消費用です。
苗6本くらいの規模の話ね。
支柱やら網かけやらするけど雨除けまではしないので、実っても大きさや形は不ぞろいだし、実割れしてたりするから売り物には到底なりません。
成るときはそれこそ野菜室満員、トマトピューレでも作ろうかというくらい一気に実りますが、病害虫、カラスのため近年成功しないのよ。
手間暇かけても枯れたりカラスのえさになるくらいなら要る分だけ出来のよいトマトを買ってきたほうが安いとなったの。
- 2019/09/26(木) 21:29:58 |
- URL |
- 猫団子 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
瞬時に脳内変換するとこうなります。
味のあるビルその1。→空きのあるビルその1
側面現る!→即麺茹でる!
裏面現る!→ゥラーメン食べる!
橋があるので、こんなところに川?かと思ったら高速。→蜂が来るので、こんなところに厠と思うのは姑息?
味のあるビルその2。→アジアのキルビル2
昭和な木造家屋。→しょうがない木魚とカヤック
木枠の窓、雨戸→疑惑のマゾ、アマゾン
うみねこファンクション。着いて来れまい・・・。(え?スルーするの?)
- 2019/09/27(金) 01:39:25 |
- URL |
- うみねこ #YG9ONXHE
- [ 編集 ]
鍵コメさんへ
コメント、ありがとうございます。
色々と大変なようですが、うまく解決するように
祈っとりますよ。
ネコスン君へ
元写真を拡大してみてもよく分からんのですが
窓の外、前に幅20cm弱の植え込みがあって室外機
も置いてあって、そこに植物が植えてあるようですが
もう窓にペタリと張り付く感じで葉が茂っていて付いて
いるから窓から生えているようにも見えてしまうのかと
思われます。
作りやすい野菜、そうでない野菜ってのがやっぱり
あるんでしょうね。
出荷するのではなく、家のとなるとそこまで神経使わず
育てるだろうから、多少変でも食べられれば良いや
なんでしょうね。
病害虫、鳥獣害がやっぱり農業にはつきものなんですなぁ。
アンサンへ
ドゲ〜エダデキタ〜ナ?とのご質問ですが、文中に
書いている通り嘘偽りなく、六本木〜銀座ヤッタット〜。
シャ〜シンは、ほぼ(いや、全部)銀座ヤット〜。
銀座をチットベッカ離れるとビルジャノッシン一軒家
のような物件もアッテナ〜。
木造家屋の正面のシャ〜シンも撮ったバッテガ
店が特定できてしまうデそれは載せるのは自粛ヤッテヨ。
高校の後輩の引退セレモニ〜が「?」で気になるバッテガ
詳細はヨガット〜。
うみうみへ
瞬時?
ムムムム・・・・・
私ならば丸1日を要してしまうであろう。
即麺茹でる!ゥラーメン食べる!と続けるところが
ニクイ!
よくできている。よくできているが・・・・
うん!ついていけないっっ!
↑え?返信、それだけ〜〜〜〜?
- 2019/09/27(金) 03:17:37 |
- URL |
- マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]