行事というのに無頓着です。
クリスマス?ハロウィン?お正月?
あまり関係ありません。
実は、初詣っていうのにも行ったことがありません。
クリスマス、ハロウィンなおさらです。(笑)
そんな私ですが、雰囲気でケーキを食べてしまいました。
ここ1週間ほどは、ケーキ職人さんは1年の稼ぎどき
やったと思います。
店頭で臨時的にケーキやチキンを売る店が、あちこちに
出てましたな。

ハロウィンの馬鹿騒ぎや、クリスマス用のケーキやチキン
大量生産、節分の恵方巻きなんかもそうでしょうけど
その後って、当然のように困ったことがありますな。
ハロウィンでいうと、お祭り後の大量のゴミ。
そしてクリスマスや節分は、食べきれなかったり作りすぎた
ケーキ、チキンの大量廃棄。
ネットのニュースで、ある食品リサイクル工場に
1日400〜500kgのケーキが運ばれ破砕処理されブタの
エサになるというのを読みました。
なんだかなぁ〜と思います。
- 2018/12/27(木) 03:27:49|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:3
娘が小さいときは買ってきてたけど最近はご無沙汰ですわ。
マルさんが食べたケーキはどんなケーキでした?
サンタさん乗ってた?
記憶力及びとことん調べること。
事務仕事が規則にのっとって処理するものでしたのでその点では処理について助言を求められたら根拠示して即答アドバイスできるレベルでずいぶん発揮してたと思います。
でもね、規定外のことが発生した場合の対処能力が著しくナッシングなことや他人様への気遣いに欠けることから色んな意味で人を動かす仕事は全く向いていませんデス。
も一つ、記憶に関しては発揮する範囲が自分が興味を持ったものに特化されてきたと自覚しており、それも年々アヤシクなりつつあります。
羽生さんの演技プログラム、〇〇年はコレっていうのまだ覚えられない。
メモしたりしてるけど、散文メモで何度も同じこと書いたりしてるし。
…こみさんのは事あるごとに何度も読み返してるから覚えてるんだ。
演技動画も演技年を気にして見ていたら覚えるに違いないわ、がんばろう。
うん、10点がイタリア語で「ディエーチ」っていうのもファンタスティコも覚えたもんね。
- 2018/12/27(木) 21:03:49 |
- URL |
- 猫団子 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
ディエーチファンタスティコネコスン君へ
サンタは乗ってなかったんですがトナカイがいました。
自分から進んでケーキはあまり食べませんが
まぁ時節柄ということで。(笑)
自分から進んで食べるのは、和菓子関係ってか
あんこものとプリンとアップルパイです。
自分が好きなものは、覚える!あるあるですな。
しかし、はまり方が、ちょっち尋常ではないような感じ
を受けますな。(笑)
その特化された才能をなんか生かす道がないものか?
形は違えど、いぢるケ愛ということですよね。
ス・テ・キ・♡
アンサンへ
もったいないがアッタラッカで言うドガ?
キビソガ〜やグラシカ〜もまるで連想ができない言葉
ヤイバッテガ、なんとなくキビソガ〜やグラシカ〜って
感じがしますな。(むりやりかっ!)
アッタラッカもまるで関係がナガ言葉ヤッテ〜
まるまる覚えねばなりません。ムツカヒカ〜!
あ!タライでっか?→洗面器ではなくタライなのね?
当たらないダッカ→また旅行懸賞が外れた
マダラ真っ赤→私が酔った時のさま
あった!ラッカー!→探していたのよ〜
あっっ!落下!→頭上注意!!
↑苦労の割にはイマイチやなぁ〜!
- 2018/12/28(金) 02:13:56 |
- URL |
- マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]