fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

レシピは参考に!


料理のレシピってありますけど、たいがい・・・・
無視します。(笑)
いえ、その通りに作った方が美味しいのは分かっている
んですけどね。
だいたい、そのレシピの材料がないってのが原因です。

だったら、その材料を買って来て同じように作れば?
とのご意見もあろうかと思いますが、別にそこまでして
同じものを作んなくても良いやと思ってしまいます。

自分で作ると、毎回一緒のようになってしまうので
まぁ似て非なるものを作っているという結果になりますが
そんなのを見てヒントにして自分でアレンジするってのか
そこそこ美味しく、いつもと違ったものが出来るのでエエと
思っています。










181207










「牛肉のしぐれ煮」というレシピを見ました。
お!良さそうやん?作ってみよか?

でも・・・・私は牛肉って、ほぼ食べないんですよね。
たぶん、うちの実家が裕福でなかったし、6人家族で
男が4人いたので飯代を安くあげよう作戦だったのか?
おかんが鶏肉メインで(本人が鶏肉好きもある)
たまに豚肉だった影響から、私もなぜだか未だに
そうしているからです。

材料はあります。
牛はないけど、豚はあります。(笑)
(先程調べてみると豚肉のしぐれ煮もございますな)
酒、醤油、みりんをそれぞれ同じ分量。
それに生姜。
最後に伊予柑のマーマレードを加えるとコクが出る!
伊予柑ではありませんが、マーマレードはあります!

豚肉のしぐれ煮ですが、そこそこ美味しかったです。
甘辛いので、ご飯が進みました。
(次回は、もう少し醤油を少なめがエエな)
何より一品増えたので食卓が豊かに見えました。(笑)






  1. 2018/12/07(金) 03:38:30|
  2. イラスト
  3. | コメント:4
<<マルのヒトリゴト293 | ホーム | サラサラと描く530>>

コメント

お久でございます!
料理実験室〜♪
私は以前はテキトーに本当にてげてげに作ってたんだけれど、最近になって「レシピ通りにするとめちゃ美味しい!」ってことに気づきまして(今頃?)、今けっこうそのままやってます( ̄▽ ̄;)
しぐれ煮、美味しそう。。。。あ、ヨダレ
  1. 2018/12/07(金) 11:45:27 |
  2. URL |
  3. かよポン #-
  4. [ 編集 ]

レシピと言えば

こんなサイトがあるの今知った。
https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/corner/health/kachimeshi/jukensei_s_201812/
ふむふむ鍋とな、読んでも材料から何からたぶんテキトーに作るな(;・∀・)

ひじきの煮ものをよく作るのよ。
ひじきの袋の裏にレシピがあって砂糖、しょうゆ、みりんの分量が書いてあるのね。
ずっと同じメーカーのひじきを買っててある日ふと見たその分量が減ってたのよ。
あ~、減塩とか、今時は薄味になってるんやな~と思ってたら…袋の内容量がいつの間にか減っててそれに合わせて調味料の分量が書き換えられてただけだった。
  1. 2018/12/07(金) 17:02:37 |
  2. URL |
  3. 猫団子 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

しぐれ煮は何故シグレなのか?
時雨とどう絡むのかな??
シーグレットサービスの好物とか?
その点、霙煮(みぞれ煮)は大根おろしを多用してすごく解かり易いよなぁ・・・。

誰か教えてください。

初めて作る料理にはやはりレシピは重要で、
キッチリ計る事でそのデフォルトに近いものが出来るですね。
何度も作るうちに、身体が覚えて手加減でスピーディ-になりますよね。

調味料の組み合わせってーのはまさにユニバーサル!
セオリーなんてござんせんぞ!
無限の配合を楽しみましょう。
  1. 2018/12/07(金) 20:16:27 |
  2. URL |
  3. うみねこ #YG9ONXHE
  4. [ 編集 ]

お三人さんへ

ポン蜜っちゃんへ

書きたい描きたい気持ちが湧いてきた・・・・エエこっちゃ!
心のヨユーが出てきたんだねぇ。
まぁあまり気張り過ぎずに、時々声を聞かせてくれると
嬉しいよ。
会ったこともないネットの世界の付き合いだけど、ポン蜜家は
ネット住民から監視されている!(笑)
↑その表現はどうなのよ?
もちろん、しんどいこともあるけど、他の人からパワーを
もらえたり、心の支えになっているところってあると
思うんだ。
支えたり支えられたり・・・・それが「人」なんだなぁ。
かづを
↑は?




ネコスン君へ

私もたんぱく質とビタミンB6は意識してとるように
最近しています。
鶏肉もサツマイモも豚肉も食べたもんねぇ〜。
卵は3個食べたもんねぇ〜。

AJINOMOTO×SPORTSでトップアスリートの
勝ち飯を受験とかけとるんですな。
これから巷では、またそういう商品が出てきより
ますよね。(ウ・カール、Blendy勝てオレ、うカレーうどん等)
内容量が減ってるの・・・・あるある!




うーさんへ

しぐれがみぞれになり、そしてやがて大雪へとなっていき
耳が取れるぅう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
ってくらい本格的な寒さになり4月一杯は雪に閉ざされる
世界がまたやってくるのであった。

基本は大事!なんでしょうけど、初めから基本を
無視してやる私はどうなんだろう?と思います。
が!幸いにして、たいがいの物は勿体無い!と食べて
しまえるので、つまり!失敗はありません。(笑)
本当にちょっとしたことで変わるので、難しくもあり
面白くもありってところでしょうね。
  1. 2018/12/08(土) 02:48:50 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (361)
・仕事のような (189)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (106)
・スケッチ (1571)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (77)
・ドングリ (19)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (265)
・立体 (54)
・イラストと文 (1073)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (211)
メダカ (16)
つぶやき (10)
その他 (26)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR