fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

雨に唄えば〜♪


9日(土)なのですが、知り合いのブロガーさんの絵を
観に行ってきました。

もう何度か観させていただいており、ご本人とお会い
するのも2度目になります。
12日(火)まで早稲田のギャラリーでの初!個展となり
ますので、お近くの方は足を運んでみられてはいかが
でしょうか?

↓↓詳細は、慧喜(えき)ちゃんのブログで。

「田島慧喜 Exhibition」










180611










慧喜ちゃんは、とってもフレンドリーで絵を描く人間には
珍しいタイプです。(笑)
個展期間中は在廊予定とのことなので、お昼過ぎから
行けば、ご本人と会えるやもしれません。

前回は、花粉の時期でマスク姿だったのですが、生慧喜
ちゃんは、とってもベッピンさんです。
帰りには「カズヤさん!エエから!これ持って帰りぃ!」
とアメちゃんをようさんくれました。
↑大阪の、おばちゃんかっっ!

楽しいひと時でございました。
お時間がありましたら、皆さんも、ぜひ!

















あ、どうも!蛇足の部屋です。



<イラストレーターになる方法・その2>



本日の話題は少し筋から外れるが、前に書いていた
ものがあって、無駄にしたくないので無理やり載せちゃう。


私は、小さなカット(絵)を描いて生計を立てている
者である。
かっこエエ言い方をするとプロのイラストレーター
ということになる。

しかしながら、プロってなんぢゃらほい?
と考えた時、私が思うに「毎日描いてて飽きない人」
「毎日描くことに耐えうる人」だと思う。

アナログの時代には、描く時、画材が必要だった。

鉛筆、消しゴムさえあれば描ける絵もあるが、色を
つけたい場合、水彩絵の具、ポスターカラー、ガッシュ
アクリル絵の具、アクリルガッシュ、カラーインク
色鉛筆、パステル、面相筆、彩色筆、平筆、筆筆筆
絵の具すり込み刷毛、擦筆、梅皿、筆洗、雑巾
画用紙、ケント紙、キャンソン紙、ワトソン紙
イラストボード、トレーシングペーパー、紙紙紙
製図ペン、Gペン、丸ペン、ディバイダー、コンパス
カッター、カッティングボード、金差し、定規
三角定規、アール定規、楕円定規、テンプレート円定規
烏口、竹の定規、ガラス棒、定着液、メディウム
コンプレッサー、エアーブラシ、歯ブラシ、網、防塵マスク
水張りテープ、木製パネル、ベニヤ板、新聞紙
マスキングフィルム、マスキングテープ、セロテープ
作品保護フィルム、スクリーントーン・・・・
はぁはぁはぁ・・・・

などが必要だった。

今では
PC!
そして絵を描くためのソフト。
できればペンタブ。
スキャナー、プリンター。


時代とともに絵の描き方も変わるものである。

つづく。









  1. 2018/06/11(月) 02:18:48|
  2. イラスト
  3. | コメント:5
<<雨を望む者 | ホーム | サラサラと描く459>>

コメント

奇遇ですわ

6月に入ってまとめ絵のBGMに探ったばかりですわ。
https://www.youtube.com/watch?v=edvN1DfRTZI
素晴らしい歌唱とステップを楽しんだんですけど、あれだけバシャバシャやると服や靴はダメになるだろうなぁなどと無粋な考えも浮かんだりして。

プロって一定水準を保った多彩な引出しを持ってるってのもありませんか?

…いろんなお道具のうち「防塵マスク」が非常に気になるのですけどそんな装備も必要なんですか?
  1. 2018/06/11(月) 20:21:26 |
  2. URL |
  3. 猫団子 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

ネコスン君へ

雨は何かと負のイメージがあるので、楽しい雰囲気で!
雨といえば代表的な、あの映画がパッと頭に浮かびました。
改めて見直すと、ホンマに楽しそうに踊って歌われてますね。

本人の目指すところや性格、こだわりなんかがあると
思いますが、一つで売れるとそればかりを要求され
逆に一つ売れると同じパターンで食っていけるという
利点(?)もあったりします。
同じ絵ばかり描かねばならない=それが苦しい部分でもある
のでしょうけど、いわゆる年鑑に載っている売れっ子さん
たちは、そのような宿命を負わされます。

私は、お客さんが少ないので手を替え品を替えの
多彩な(?)描き方で勝負するタイプです。
(自分が無いとも言えなくも無い)

エアブラシを使うと絵の具が空中に舞うのですよ。
多用される方は換気扇をつけて使われますが
私の部屋にはなかったので、初めは簡易的なマスク
をしていたのですが、活性炭入りの少しだけ高い物を
使っていました。
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&biw=1629&bih=899&tbm=isch&sa=1&ei=sGMeW-2CCtD-0gSilb2IBA&q=%E9%98%B2%E5%A1%B5%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF&oq=%E9%98%B2%E5%A1%B5%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF&gs_l=img.3..0l10.772645.776956.0.777612.15.15.0.0.0.0.121.1435.6j8.14.0....0...1c..64.img..2.13.1337.0..0i4k1.0.GSrSVwPx1Kc#imgrc=dQRjyUmyAuhclM:
  1. 2018/06/12(火) 01:14:30 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

カズヤさん

この度はお越し頂き、有難うございました!
べっぴんさんだなんて・・・そんなことカズヤさんしか言ってくれる人いません~笑

更に、大阪のおばちゃん笑
しかも、あめちゃんと言ってしまうあたりが大阪っぽいでしょ笑笑笑

最終日、ちょっと大きな作品、ご売約頂き、
今回の個展、成功とはいえなかったかもしれないけど、
ほんの少しはギャラリーさんに貢献できたかも^^;

またこれからも引き続き頑張っていきますね!
今回は、本当に有難うございました!


  1. 2018/06/14(木) 00:53:36 |
  2. URL |
  3. 慧喜 #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2018/06/14(木) 00:56:41 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

お二人さんへ

えきちゃんへ

台風もあったりして雨も降りましたが12日に無事
終わることができたでしょうか?
良い出会いがありましたか?
やはり作家となると一人一人来場者の方々と次へ
つなげるために良い印象を持って帰っていただきたい
ですよね。
一期一会という言葉がありますが、出会いって大切
だなぁと思います。

少し脚色いたしましたが、仕草からそのようなフキダシ
が目に浮かびました。(笑)
アメちゃん、ありがとう〜!




鍵コメさんへ

それは、失礼いたしました。
すでに日数が経っており、何人かの方が目を通された
と思いますが、そのようにいたします。
申し訳ありませんでした。
  1. 2018/06/14(木) 01:59:15 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (361)
・仕事のような (189)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (106)
・スケッチ (1570)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (77)
・ドングリ (19)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (265)
・立体 (54)
・イラストと文 (1072)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (210)
メダカ (16)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR