fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

マルのヒトリゴト254


パラッパラと今月の小忙ーズの先発隊の発注が
出てきている。
本番は来週だろうけど、後半に濃縮してド〜バド〜バ
出されるのは、なるべく避けていただきたいものだ。
来た分は、サササッと描いてキレイな体になっておく。
さぁ、いつでもいらっしゃい!の臨戦態勢は整っている。

本来の私は家にジ〜ッとこもる派であるが、GWに
出かけることが多かったので、外出スイッチが入って
しまい外に出たくてムズムズしているのだ。
ちょっとした用事があったのでウキャウキャと出てきた。

だけど、いつメールが来て、その後その説明の電話が
あるやもしれぬ。
だから間のプロダクションの担当氏が昼休みをとられる
時間に合わせてこちらも出ることにした。










180510










ついでに新しくできた布屋さんに2度目の見学に
行くことにした。
布屋さん!良いなぁ〜たまらんなぁ〜〜!
見ているだけで幸せである。
柄と布の手触り、それからお値段を見て行く。

初めて行ったときは、結構舞い上がって今にも
2、3枚買ってしまうところであった。
布は十分あるのだ!落ち着け!と自分に言い聞かせ
冷静になるための間を空けた。

前回、欲しいっっ!と思ったものは、良いのだけれど
改めて見直すと前ほどの渇望はない。
間を空けて正解である。
でも別のものが手触り、柄、お値段とも良い感じである。
ほっ、欲しいっっ!

いやいや!待て待て!
どう見ても、あの渋い柄は秋って感じであろう?
冷静になれ!すでに布は余るほどあるのだ。
グググッとこらえて、どうにか今回もスルーできた。


しかしやはり・・・・
布屋さんで男性の姿を見ることは、ないのである。
まして、ナイスでミドルでマルボーズ男などいないのだ。






  1. 2018/05/10(木) 02:03:15|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:2
<<バンソーコーゴリラ | ホーム | 外出我慢週間開始>>

コメント

この絵の猫ちゃんのセリフはまんまうちのぶっちゃんやわ

今、いい時期なのよね。

ところで「青海波柄」の布って持ってる?
https://togech.jp/2016/04/17/35370
  1. 2018/05/10(木) 19:53:34 |
  2. URL |
  3. 猫団子 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

ネコスン君へ

季節もエエですし、外出スイッチが入ってしまっている
ので、ぶっちゃん同様、外へ行きたくて行きたくて。
たぶん週末は、この調子だとそれほど発注はないので
出かけられると思いますが。

青海波柄?・・・・あ、持ってました。
https://studiozu.blog.fc2.com/blog-entry-172.html
そういう柄の名称って分かっとりません。
言われてみると!(大笑)
  1. 2018/05/11(金) 00:55:03 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (361)
・仕事のような (189)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (106)
・スケッチ (1570)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (77)
・ドングリ (19)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (265)
・立体 (54)
・イラストと文 (1073)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (210)
メダカ (16)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR