ネタ切れってわけではありませんよ。
ちょっとほら、なんていうのか・・・・
皆さん、イラストに食傷気味かな?とかって思ってサ。
別のもんも見たいでしょう?
てな時は、ヒメダカですやん!
・・・・と思うでしょう?
先月の末にMILLETのザックを背負って東京の親戚の所に行った時
スジエビやったかヌマエビやったかをもらったんですよ。
(たぶん、ヌマエビかな?)
それをアップっス!
傘を持ってきて、影にしてみたり、何枚も写してみたのですが
水面うまく撮れないっス。(ピントあまあま)


これは、うまい事2匹写せました。
5匹、もらいました。
アナカリス(オオカナダモ)の白い花が咲いとります。
水草とってきた時に偶然ついてた貝も繁殖しております。

で、赤ちゃんメダカたち。
順調にスクスク育っております。
そろそろ親メダカの産卵期も終わろうという感じになりつつあります。

そして、最近よく頭にまいている布。
夏場は、白っぽい色のものが多くなります。
↓では、男子サッカーです。ごめんなすって2。
- 2012/08/08(水) 00:59:41|
- 写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
おはようございます~
ミナミヌマエビのようですね♪
スジエビだったら、メダカの稚魚を襲う可能性がありますがミナミヌマエビは大丈夫ですよ♪
- 2012/08/08(水) 06:44:41 |
- URL |
- セージ #-
- [ 編集 ]
へ~ なんだか可愛いですね~(・∀・)
メダカって。。。 育てるの簡単なのかな~?
ボブの故郷(豪雪地帯(ーー;) )には。。。 メダカが居なかったので。。。
よく知らないのですよね~ (;´∀`)
- 2012/08/08(水) 09:36:12 |
- URL |
- スポンジボブ #-
- [ 編集 ]
セージさんへ
どうも、ありがとう。さすが、セージさん。
スジエビは、体に横線が入ってますよね。
ヌマエビだろうなと思ったのですが・・・・
ミナミヌマエビですね。勉強になりました。
ネットのおかんへ
そうなんですよ。にぎやかになってきて楽しいです。
できたら、広い庭に穴掘ってビオトープしたいの
ですが賃貸なので、無理です。
さすが、おかん!鋭いですな。
実は、撮影前にちょうどアイロンかける用事があり
ついでにかけたのですよ。
スポンジボブさんへ
メダカの気持ちになれば、大丈夫。(ってなんやそれ)
もう、10年以上いてます。(世代交代を繰り返し)
ボブさんは、豪雪地帯のご出身なのですか。
私、雪は(寒いの)苦手です。でも、積もると嬉しいです。
トマトの夢3さんへ
メダカはかわいいですよお。
水草も癒されますしね。
じっと見てても飽きないです。
周囲からは、いつもベランダに出没する変なおっさんに
思われているんやないかなあ?って気がしています。
- 2012/08/08(水) 21:58:06 |
- URL |
- タカダカズヤ #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]
実は、エビは初体験なので、よく知らないのですよ。
(ザリガニは、ありますけどね)
今のところ、水草(アナカリス)が減っているという感じは
ありません。先日、川から、ようさんとってきすぎたので
水草は、どないしよう?っていうくらいあります。
ミナミヌマエビって、かなり増えるみたいですねえ。
親戚のところが、どないしよう?っていうくらい増えてたので
もらってきたんですけどね。
え?頭に手ぬぐいまいて写真アップですか?
どないしよう?(笑)
- 2012/08/08(水) 23:53:08 |
- URL |
- タカダカズヤ #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]
メダカに見えるけどあれがエビなのかな?
ワタシは水草がほし~いっ。。。
浮いてるヤツ。
白い花が咲いてるのはウチの水草と同じ?
これは8月の写真だから夏になったらべち~のも咲くかもね。
- 2014/03/24(月) 14:46:25 |
- URL |
- べち~ #-
- [ 編集 ]