fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

サラサラと描く422


ようやく、節分に買った豆まきの豆を
全部食べ終わったマルボーズです。(笑)
4袋くらいあったのを、おやつ代わりに
ポリポリつまみながら仕事してました。

無事、金曜日の納品を乗り越えました。
意外と手こずったけど、なんとか間に合って
良かったです。
来週からは、今月の小忙ーズが始まります。
この土日で態勢を整えねばねば。










180310










ブログを1日休みましたが、やっぱり楽ですなぁ。
筋トレも最近まるでやってませんが、忙しいと
いうこともありましたが、楽に流されます。

ストックのスケッチも残り少ないなぁ。
何か新しい絵を描かねばなぁ。

















あ、どうも!蛇足の部屋です。





ここでは、マルボーが時々グチります。
吐き出すことで、精神の均衡を保たせてもらっている
というのがあります。


しかし、そういうのを読むのは不快だ!
あるいは「もっとしっかりしなさいよっ!」など
叱咤激励のコメントをしたくてウズウズするという
方もいらっしゃるかと思います。


そんな人は、どうぞここで回れ右をしてください。





また同じことをグチりますのでっ!





受け止めてやんよ!という心の寛大な方だけ
この先へおすすみください。



どうぞ、よろしくお願いします。m(__)m




























































難産の相撲本2です。



まだ修正は発生するかもしれませんが、金曜日にあらかた
納品が済みました。

残すは3カット!


閣下の返事待ちです。



相撲の儀式に「三段構え」というのがあるそうです。
相撲の基本を伝えるために特別な行事の時に
土俵上で行われるようです。

上段、中段、下段の構えというものがあり、それを
イラストで起こしました。



まず初めに出したラフ。






180310-b1






上段の構えは、写真で行き、中段、下段の構えを描きました。

ここで、やっぱり上段の構えもイラストで・・・・
ということになりました。

ここまでは、良いです。
ですが、こういうのはズバリな写真で行ったほうが良いと思う
んだけどなぁ〜イヤな予感が頭をよぎりました。







180310-b2






そもそも三段構えという所作?は、それほど大きく
構えが変わるという感じが画像を見てもしないです。
細かいことを言われそう・・・・との私の予感が当たり
もう少し内に体を曲げる。手のひらを上に向ける。
それでいて、あまり行司とかぶらないようにとの修正が
出ました。

微妙〜〜〜!!






180310-b3






これでGOサインが出て、本描きに入りました。
細かいことをいうと、行司はトレ!との指示はありました。
行司にかぶらないように・・・・
あの私の微調整は、どないしてくれんねん?

ですが!
本描きに少し入ったところで閣下の待て!がかかりました。
どうも中段の構えが微妙に違うようです。
閣下によると、今のお相撲さんも間違っているそうです。
外側の足が曲がらないということらしいです。

でも、そういうのって時代によって少しずつ変わるもんでしょう?
今のお相撲さんがやっているやり方が正しいのでは?
なんてブツブツ言いながら出したものが以下。
今、この段階で止まっています。
ラフを出したのは3月6日!!






180310-n






上図で返事待ちです。

しかし・・・・
これを見るのに、どれくらいの時間を要するのでしょう?
5分か10分で済むことではないでしょうか?
お忙しいのかも分かりませんが1日のうちにそれくらいの
時間を作れないほど忙しいって、どんなの?

たぶん12日(月)に返事が来るとの予想ですが
それから私は6日間の猶予をもらえるのか?というと
即日、あるいは翌日には上げないといけませんよ?
ラフ出しも速攻で返してますけどね?
なんか・・・・理不尽極まりないなぁと思うんですが?
私って、心が狭いですかね?

それから制作サイドがPC化して、出す側の意識が低くなった
と思わずにはおれません。

修正は、確かに昔のアナログ時代より楽にはなりました。
前までは、修正するのに私の原画を家の方に送ってもらい
それを修正してまた送り返す。あるいは届ける。
ということをやってきました。
そういう時間のかかることなので、出す側も慎重に出して
いたと思うのです。

今ではデータが双方に残っていますし、それを加工するので
楽にはなったです。
ですが、すぐにできるわけもなく時間がある程度かかります。
行司の件もそうですが、そういうことは初めから詰めて出す
ということが、なぜできないんでしょう?



編集部ノ〜エンノクソベッタ〜〜イ!
ハランキッチャッグ!バァ〜〜〜〜〜!!


↑不適切な発言なので甑島イムタ弁にて。(笑)



とにかく早く相撲本から解放されたいぞ〜!









  1. 2018/03/10(土) 03:37:48|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:7
<<サラサラと描く423 | ホーム | 明日休日記其二>>

コメント

グチ?お~よっしゃ来い!!

スクロール・スクロール・すくろーる…

あ、やっぱりこれかぁ。
以下全く無責任なシロート外野の感想。
なんや雑誌の後ろページにある間違い探しみたいやなぁ。
ほうほう、なるほど。え?行司さんおらんとぱっと見で違いが判らんぞ。
ふむふむ、細かいこと正確にするとそうなるのね。けど、今のお相撲さんも間違えとるってそんなんなら初めからその点明確に指示出されへんもんなん?
仕事なんやし半日もあったら返事できそうなもんやと思うけどなぁ。
…無事収まりますように。

構図関連・ちょっとは癒しにならへん?
https://togetter.com/li/957923
ワタシ某こみ箱さんの絵を収集して時々コメント欄に過去絵で構図の似たのとか貼ったりしてますけど、世の中はもっとすごい人たちが沢山いると思いました。(どっちの画像も集めていて、あっこの構図はあの時のアレに似ていると探し出せるってことだよね)
  1. 2018/03/10(土) 10:18:15 |
  2. URL |
  3. 猫団子 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

こんにちは カズヤしゃん。
微調整お疲れさまです。
大変な作業だなぁって思います。
閣下どの、早く見て返事をくださいませねー
って伝えます。 
テレパシーでね。( *´艸`)んふふー
  1. 2018/03/10(土) 10:41:02 |
  2. URL |
  3. イヴまま #-
  4. [ 編集 ]

年度決算でどーしても終わると踏む。タブン(笑
  1. 2018/03/10(土) 18:11:02 |
  2. URL |
  3. コテ♪ #Diq1e5z2
  4. [ 編集 ]

不適切な発言バ
訳してもヨガガ?(笑)

編集部の~犬の・・・
ヤッパイ止めとこ。

相撲本 早ヨ終ワランガ!
明日から春場所が始マッタットサ。
  1. 2018/03/10(土) 22:39:32 |
  2. URL |
  3. アンサン #-
  4. [ 編集 ]

皆さんへ

ネコスン君へ

相撲の三段構えは、かなり微妙です。
元々が、それほど大きな違いがないんだもの。
中段の構えの閣下の指摘は、どうかしたらいぢめですよね。
そんなん一般人は分からんちゅうねん。
やったら先に言えっちゅうねん。
行司をトレは、編集部の指摘だと思いますが、それも
先に決めとけっちゅうねん。
なんか・・・・この仕事は、こんなんばっかりなイメージ
でございます。

羽生くんさんは、どれくらいのスピードで返しはるんでしょうな?
ネコスン君のようにコレクションしてるのかぁ?
検索して探すんでないのか?

同じ漢字で別読みするって日本語はおもろいですな。
元ヤクルトの高津っていますけど、同じ字で知り合いに
コーヅってのがおりますな。




ちょーかーさんへ

こちら梅の花が満開ですよ。
ってて、そんな花の写真はまるで撮りませんけどね。
最高気温が15度くらいになってきました。
そういえば、ツクシも生えてるころかなぁ?

現時点でまだ閣下からの返事はありません。
なにをされてらっしゃるのやら・・・・
この3点で相撲本はもう終了なので、早いこと
終わらせたいです。




コテっちゃんへ

年度計算?あ!!!!!
そんなことあるか?
3月中には印刷を上げんならんってことやな?
そういえば、ここんところやたらと道路工事が多い
気がするなぁ。




アンサンへ

2月中に終わらせたいです!
と編集プロダクションの社長さんはおっしゃってましたが
やっぱり、終わらんかったですな。
社長も私も被害者ですけどね。(笑)
相撲界、なんだかまだ少し揉めてるみたいな気がしますな。
出版されても、売れへんのとちゃうかなぁ?
ホンマに難産でございますよ。マヂ、なんざんしょ?
  1. 2018/03/11(日) 04:07:37 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

羽生くんさんの反応速度

探し出して貼り付けられてるものに関してはその日のうちに返信があるみたい。

うちの知り合いの「鈴木」さんは「すすき」さんなんやねん。
「タカタ」さんもいてはる?

  1. 2018/03/11(日) 22:58:30 |
  2. URL |
  3. 猫団子 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

ネコスン君へ

お互いたくさん画像はあるんでしょうけど、なかなか
見事なチョイスでしたよね。

すすきさんは、初めて聞きますな。
たかたさんは、ジャパネットの方がそうですけど
他には知りません。
タカダっていそうで、意外といてないですね。
今まで会ったのは4人くらいかな。
  1. 2018/03/12(月) 03:26:45 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (361)
・仕事のような (189)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (106)
・スケッチ (1570)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (77)
・ドングリ (19)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (265)
・立体 (54)
・イラストと文 (1072)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (210)
メダカ (16)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR