出かけてきました。戻ってきました。
もう随分前に買ったザックなのですが、MILLET(ミレー)という
メーカーのたしか60Lのザックだったと思います。
サイドにもポケットがついており、もうボロボロですが、愛用
しております。
どこ行ってきたん、山登り?っていうほど、少し大きめのザック
なのです。(私、山は恐いのでやりません。もっぱら平地です)
で、どこ行ってきたのか?と申しますと、東京の親戚の家です。
自分の物は、替えの下着とズボンと手ぬぐいと歯ブラシくらいで
45cmの風呂敷に包めるコンパクトさ。
中身は、おみやげでした。
たぶん10kgちょいあったと思います。

10kgちょい?山をされている人にすれば、なにその軽さってな
感じでしょうけど・・・・
なぜに10kgちょいが分かったのかと申しますと、最近はほぼ
お米などを買う為にしか使ってないからであります。
10kgのお米、そして牛乳2本をサイドポケットに、後少々で
10kgちょいというわけであります。
せっかくなので、これを背負ってあちこち歩きに行きたい
とは思っているのですが・・・・
↓ファイトー!1バキッ!を。
- 2012/07/29(日) 01:05:38|
- ・周囲のモノ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
リュックって便利だろうな~
とは思うけど・・・
婆ちゃんがリュックしょって歩いてる様って
かなりユニークじゃない♪
でもリュックの似合う婆ちゃんって良いな~♥♥(o→ܫ←o)♫
- 2012/07/29(日) 07:42:48 |
- URL |
- babatyama #ciZ.EuIc
- [ 編集 ]
こんにちは~
大きめのバックは色々使えて便利ですよね♪
僕は米買うスーパーが近いので、袋貰って帰ります♪
その袋がまた必需品でゴミ入れになりますから♪
ちなみに福岡県だと地域専用ゴミ袋を購入して使わないと持っていってくれません…。
大袋が10枚500円だったような…。
ボッタクリですよね…。
- 2012/07/29(日) 17:33:44 |
- URL |
- セージ #-
- [ 編集 ]
これは、寝そべる隊長の後ろ姿の脇に置いてあった
リュックですね。常に隊長と共にあるのですね。(^.^)
- 2012/07/29(日) 21:31:10 |
- URL |
- abe #-
- [ 編集 ]
ミレーの60Lのザックしょってる人を見かけたら、きっと山行く人なんだろうなあと思って、私は、見ます。お米用ですか…いろんな使い方があるんですね。かつて、少し山に行ってたので、このイラストに過剰反応してしまいました(笑)。
- 2012/07/31(火) 00:33:16 |
- URL |
- sweet uovo #-
- [ 編集 ]
え?masamiさんは、山をされていたのでありますか?
(また一つ、masamiさんのベールがはがれた)
そうっスよね。ミレーの60Lのザックで、山を連想しない
わけがないですよねぇ。
私、計画性がないし、迷子になるので、山はやらんの
ですよ。もっぱら平地(海岸線)を歩きます。
masamiさんのザックは、どこのやつですか?
(何かの時に教えてください)
あ、そうそう。「岳」というマンガですが、ご存知です?
小栗旬で映画化された、マンガです。
最近、終わったのですが、アレ好きでした。
- 2012/07/31(火) 01:13:37 |
- URL |
- タカダカズヤ #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]
「バンビーノ」ですか。
最近マンガから遠のいてまして…
はまると、抜けられないんです。
Nちゃんのダンナさんは、
山とは無縁な印象の、都会的なイメージの方です。(山には行かないそうです)
だから、ダンナさんの影響じゃないですよ。
子どもを連れて、低山から、もいいんですが、
私ひとりでもいいんです。
いえ、Nちゃんとふたりの方が、
もっと心強いです。
子どもたちと楽しもう!というより、
自分が山に浸りたい、という感じです。
母として、どうかと思いますけどね。
あ、私のザックは、えんじ色と、青のです。
タカダさんのの青いとこが、
えんじ色になったようなやつです。
(どうでもいいことですが)
- 2012/08/03(金) 15:12:49 |
- URL |
- sweet uovo #-
- [ 編集 ]
Nのダンナさんとは、お会いした事はないのですが
写真で見て、ソーゾーしてたのでは、かなりガテン系な
方なのかなあと思っていたのですよ。
でも、なれそめを聞いて、ほぼ職場結婚みたいな感じ
で、仕事もクリエイティブとの事。
まあ、Nはバリバリの体育会系娘でしたからねえ。
そうですか、山をやってましたか。
あ、いっしょにNと同僚だったTも誘ってやって行って
くださいよ。ちょっと外に連れ出す方がエエかもです。
うん!そうしましょう!!
後は、それぞれのダンナを教育して1日子守りさせる
ようにですね。
- 2012/08/04(土) 00:24:27 |
- URL |
- タカダカズヤ #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]