私が住んでいる周辺は、少し坂が多い。
自転車で行きはコォワァイィ〜!、帰りはヨイヨイ!だ。
帰りは下りで楽チンなのだ。
いくつかの道があって、階段と自転車が通れる道が
併設されているところがある。
そこを行きは、オッチラエッチラ自転車を押して登る。
帰りは、ブレーキをかけもってゆっくり乗りながら下る。
何度も通っている道だ。
先日、そこを下っていた。
左がスロープ、右が階段である。
いつもの調子でゆっくり自転車に乗りながら下って
いるとバランスを崩した。
あ!いけん!
自転車が右の階段の方に寄っていく。
いけん!いけん!
焦って立て直そうとするが、ますます自転車は階段に
寄っていく。
これは、ヤバイ!
ブレーキをかけた!!
止まらん!
階段に突入!
ガコン!ガコン!ガコン!(自転車が階段を下りていく様)
ヤバイヤバイ!
こける!
さらに強くブレーキを握った!

悪いことは重なるもので・・・・
握ったら、スコン!と前輪ブレーキ(右)が
抜ける感覚があった。
なんだなんだ?何事だ?
一瞬訳が分からなくなっている間に自転車は
(感覚的に)10段くらい下りている感じがした。
前輪(右)のブレーキワイヤーが切れた!
そう悟った私は、さらにブレーキを強く握った。
(でも右ブレーキは、パカパカ)
階段の途中で、どうにかこけずに暴れ馬は止まった。
ほんの数秒の出来事だけど、私にはかなりの時間が
経っている気がした。
はああ〜〜・・・・生きててよかったぁあ〜!(T_T)
だいたいブレーキワイヤーは、ハンドルの近くの
丸い止め金具の根元から切れることが多い。
それは、坂を下っている時が多い気がする。
今回は、珍しくブレーキパッドの方のボルトナットで
固定しているところが錆びて切れたようだ。
長く乗っている自転車なので、あちこちサビサビだ。
近所の自転車屋でワイヤーを購入して付け替えた。
ああ!しまった!!
自転車の修理をする前に、お米を研ぐんだった!
↓手を3回洗ってご飯の用意をしたので、クリックしてね!
- 2017/10/06(金) 02:58:28|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:5
コテっちゃんへ
そっちへ行ったらアカン!と思うほど、そっちへ行って
しまう!
前にもそれで土手から落ちて左あばらを折ったわけ
でございますよ。
そして、すごく短い間だけれど、頭はいろんなことを
考えている。それが、後からなんかおかしい。
ぎゃ!車のブレーキが?
それは、シャレにならんですな。
今、こうやってお話し(コメント)できるってことは
なんともなかったわけですな。よかったよかった〜。
ネコスン君へ
初めから階段を自転車で下りるぞ!と思えば別に
なんてことはない階段なんですけど、いきなし、そういう
状況になるともう頭はパニック!
しかも、ブレーキワイヤー切れるし!(T_T)
どこもなんともなく止まれて良かったよぉ〜!
ブレーキはついてたんやけど、私の日頃の整備不足
でありますな。
- 2017/10/07(土) 02:23:30 |
- URL |
- マルボーズ(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]
本当に、ついていました。ラッキーでした。
ブレーキワイヤーは、だいたい突然切れるモノですが
サビサビになっているのを、ちゃんと見とくべきでした。
交換は、それほど時間もかからずスムーズに行えましたが
手袋もせずにやったので、手が真っ黒けでした。
その後、ご飯を作るのがちょっとテーコーありました。
- 2017/10/08(日) 02:35:45 |
- URL |
- マルボーズ(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]