ずいぶん前のメモ書きが出てきたのです。
北品川◯ー◯ー◯
ハテ?知り合いか?得意先の住所か?
それをグーグルマップで調べてみると分かりました。
思い出しました!
そうだ!そこへ行ってみよう!
とある駅を降りると、そこには!
某有名劇団The four seasonsの獅子の王様の劇場や
トレーニー(筋トレ愛好家)の聖地と言われる黄金の練習場
なんかがある都会!でありました。

しかぁ〜し!少し大通りを離れると・・・・
昭和な萌え物件♡がっ!!

ホンマに、ここは品川区なんか?

猛犬に注意!猛犬(?)が水を飲んどります。(左下)

「なに見とんぢゃ〜?ワレ〜〜っっ!!」ヒャア〜〜!

この日、一番の萌え物件♡

行ってきたのは、この下駄屋さん。
よしっ!だいたい分かった!
ホンマのホンマに欲しかったら、また足を運ぶであろう。

本日の著者遠影。

ではまたのブラリ散歩カメラでお会いしましょう。
- 2017/10/03(火) 03:57:12|
- 写真
-
-
| コメント:5
ワタシ的にはあっ、三毛猫だ♡
ザ・路地って感じいいわぁ
下駄屋さん…下駄だけで成り立ってるのね、おお。
撮影者遠影、じっと目を凝らす、フム。
ここはドアはちゃんと開くんだろうか?(外開きだよね?)
- 2017/10/03(火) 19:28:45 |
- URL |
- 猫団子 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
アンサンへ
真ん中のガラスに写っトイバッテガ、ワガリニッカデナ。
PCをズームして見てミランガサ。
東京は、じっくり見ていけば意外と古い建物が
残っており、特にこの沿線は、例の無人駅と同じ
沿線ヤッテ〜、萌え物件が多いのかもしれんデナ〜。
飲み屋さんが、たくさんあって、まるで大阪の京橋や
鶴橋や通天閣の下あたりの雰囲気がありました。
もう1回くらい(同じようなのばっかりだけど)出そうと
思うちょります。
ネコスン君へ
狭いゴチャっとした道がたくさんございました。
ああいうところって、落ち着きます。
下駄屋さんは、台の木と鼻緒が別々に置いてあり
それを組み合わせて購入し、その場で本人に合わせて
すげてくださるというシステムなのですよ。
なので、こちらが思っていたよりも、ご予算の方が・・・・
なのですが、良い品揃いだと思いました。
雪駄もあります。
一度、撮ろうとしたら中から店主らしき方が出てきて
周りを一回りしてきてから、再度、撮りました。
(ので、開きます。笑)
- 2017/10/04(水) 02:40:26 |
- URL |
- マルボーズ(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]
たぶんだけど、こういう古い物件っていうのは結構年配の
ご夫婦がお住まいな気がしとる。
(若夫婦だと建て替え!を希望される気がする)
この2枚目の写真も80歳代くらいの、お父さんが掃除を
されていたです。
商売をされている場合は、またそれを前面に出すという
ことで売るやり方もあるんでしょうけど、お父さんとともに
こんな古い物件も減っていくのでは(T_T)という
気がしてなりません。(残念っすが)
- 2017/10/04(水) 02:55:51 |
- URL |
- マルボーズ(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]