小忙ーズの合間を縫って知人の個展に行ってきた。
ご本人の許可を得たのでご紹介。
SPICY 多屋光孫個展 IN中目黒。

多屋さんを紹介するのは、このブログで3度目かな?
普通のサラリーマンをされていて会社を2年前に
辞められ、イラストレーターとして独立された。
絵を描くことが好きだ!だからそれを仕事にしたい!
金銭的安定より、精神的安定を選んだ(本人談)
方である。
昨日11日(火)が初日であった。
会場に行くと、ご本人がいらした。
私が初日の、第一号の観覧者のようだ。
多屋さんとは以前、一緒にグループ展をしていた仲
なので、気心は知れている。
差し入れのタイ焼きとアイスコーヒーを飲みながら
歓談した。
気がつけば、会場に1時間くらいいて話をしとったか?
「今度のグループ展はHさんがDM担当らしいですよ」
今、ちょうどそのHさんの仕事してるところやねん。
今週末から来週頭は小忙ーズやねん!
ぢゃあ、また〜と会場を後にした。

独特の世界観。
真似できない奔放な線。
なんだか妙なデフォルメ具合。
デジタルだけどアナログのような版画調の色使い。
日本ではない、どこかの海外の風景。
それでいて、ちょっとオシャレなところもあったりする。
人物も不思議だけれど、絵も不思議。
資格はいらない!
学校や、教育が何ぼのもんぢゃい?
描いて自分の世界観を前面に出す!
腕一本で生きて行く!
そんなイラストレーターの原点のようなことを
身をもってなさっとる人だと思う。
多屋さんの個展は15日(土)まで開催しています。
お時間のある方は、お立ち寄りになってみては
いかがでしょうか?
*カフェギャラリーの為ドリンクオーダーが必要です。
ボツ!った。
描き直しである。
先方の詰めの甘さというやつなのか?
構図をもっと斜めにして果実をとっている
道具を逆に向けろと。
左の果実は取れ!と。

言われるままに描き直しましたぁ〜!
ここに、ご供養です。
ナムナム・・・・
- 2017/07/12(水) 02:45:15|
- その他
-
-
| コメント:2
一応、イラストブログゆえ、作家さん紹介もしていく
わけだけど、コメントしにくいだろうなぁとは思う。
その人を知らないしねぇ。ピンポイントで好みの絵だったら
まだしも・・・・
多屋さんを何度か紹介しているのは、そのフツウの
絵が好きなシロートが、それを本職にしちゃったという
ことです。
元、浄水器の会社の営業マンですよ。
強い気持ちと営業力があれば、やれる!例として
取り上げさせていただいとります。
- 2017/07/15(土) 02:26:09 |
- URL |
- マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]