照明器具の引っ張るヒモが切れた!
どれくらい保っただろうか?
あれ?
調べてみたら、今年の1月末ではないか?
そんなに早う切れたんかい?
↓参考。
「悪戦苦闘の照明器具ヒモつけDIY(?)」前回、2重にしてみたが、これでもか!と4重にした。
今度は、1年保つだろうか?
前回、1時間近くかかったが20分くらいで終了!
(そりゃ、そんなに早う切れてたら、やり方も覚えてる
ちゅうもんですわ)

その後、1週間経たずして、グロー球が切れた!
近くの店で買ってきて、付け替えた。
そしてさらに1週間経たずして、昨日。
豆球が切れた!
近くの店で買ってきて、付け替えた。
照明器具よ!不具合は、いっぺんに頼む!(T_T)
ちっちゃなおっさんは、その度に椅子やらを
運んで照明器具を下したり、豆球を付け替えたり
せねばならん。
それって、ちっちゃいからメチャしんどいんぢゃあ〜!
- 2017/07/07(金) 03:05:04|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:5
べちへ
金!かね!金っっ!金!!Money!金〜〜〜!!
↑身も蓋もないやっちゃ!
金で、シークレットブーツを買う!
金でヒモの切れない照明器具を買う!
金でLED球を買う!
名誉という言葉は、余の辞書にはない。
よって!金!!
アンサンへ
タマ!タマは昔ながらのタマヤッタット〜。
LEDは、保ちがよく消費電力も低いけど、タッカダッカ?
豆球2個入りで88円。LEDは、500円以上スッテナ〜。
インバーターの照明器具も1灯アッタイバッテガ
照明器具も昔ながらのヤッテ〜、グロー球が必要ヤッテヨ。
グロー球を愚弄する気は、はなはだござらん。
- 2017/07/08(土) 02:24:49 |
- URL |
- マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]
アンサン、電気科ヤットガ?
ババ〜電気科のワーガナッケ〜版下スッドガ?
人生・・・・いろいろあったわけですな。
そのジョジョな人生の渡り方(?)は、徐々に明かされて
いくのでしょうか?
ご金魚さんなれば・・・・ご近所さん、いろいろ話を日参
してお伺いしに行きたいところです。
さしずめ、ギョギョ!なお話が飛び出そうですなぁ。
- 2017/07/09(日) 01:30:08 |
- URL |
- マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]