買い物に出たついでに、Bックをオフな店に寄った。
本は、本屋さんで・・・・と思っているけれど、なにぶん
ボンビーなこともあり昨年のGWに、やはりBックをオフに
している店で小説の上下巻の下が安くで売っていたので
買って、読めずにいるので上巻をなんとか見つけたいと
思っていたのだ。
本を読むのは電車に乗った時というのが私の中で決まり
みたいになっていたけれど、データ送信で済ませるように
なってきたこの頃では納品というものをしなくなってきて
しまい、電車に乗る機会が減った。
そして最近は、電車に乗ってもスケッチする時間にあてて
いることが多いので、電車内読書をしなくなった。

以前、ロシア方面の旅行パンフの仕事をしたことがある。
「ロシアなおねいさん」担当のデザイナーさんと代理店に行って、そこで
売っていた人形を買った。
焼き物なんだろうか?
約10cmの素朴な小さな人形だけれど、ずっしりと重い。
それを引っ張り出してきて、手紙にそえるために描いた。
メールで済ませるようになって、手紙を書くことも減った。
1日の持ち時間は、皆平等に決まっている。
それをどう割り振って使っていくかだ。
ブログを始めて、ブログにあてる時間が必要になった。
今まで何か他のことをやっていた時間をブログにあてて
いるわけだ。
ブログは、良いことも悪いこともある。
うまく楽しみながら続けていきたいもんだ。
小説の上巻をようやく見つけた。
これで小説を読み始められる。
つなぎに買っておいた本も読まないといけない。
ボンヤリもしないといけない。
いろいろと忙しいのだ。
- 2017/03/24(金) 02:56:04|
- ・周囲のモノ
-
-
| コメント:4
印象的ですね。ごつごつ感がたまりません。
突然素人なので変な事聞きますが
マル殿
小説などの原稿は送信で済ませらますけど
今や絵も問題ない(大きさによるでしょうが)
状況なのでしょうか?
打ち合わせなどはしようがないでしょうが
よく色がどうのとかいいますけど問題は起きませんの??
だとしたら
今やお仕事も場所を全く選ばなくなりましたわよね
たとえ南極でもどこでも電波が届けば仕事ができる。
あ~~~~~~
夢が広がるところですけどね。
夢は大きく見ときましょうか。
青い海と白い砂浜がある暖かくてビールが美味しくて(イマ飲まないんですけど)
ワンちゃんがいて..そんな砂浜でゴロゴロしながら
仕事がしたいですわ。
- 2017/03/24(金) 09:50:07 |
- URL |
- そら #-
- [ 編集 ]
メールに添付して送れる容量が10MBまでとなっています。
私が描いているのは、小さなカットなので5、6点送れます。
バラバラ描いて、できたところから送ります。
中には一気に送ってほしいというところもあります。
今年の頭に50Pの本の仕事をしましたが、それで約80カット
ありました。
全体の容量として100MBちょっとです。
その場合は、無料のデータ転送サービスを利用します。
500MBまでログインせずとも送れます。
2GBまで会員登録すれば送れるような便利なものです。
色に関しては、やはり細かいところで相違が出てくることがあり
たまにここでぼやいておりますが、修正が発生します。
私は、まだ都心部から離れる勇気はありませんが
中には地方に越された方や一度も本人と顔をあわせ
ることなく仕事をしていますと編集さんから伺った
こともあります。
- 2017/03/24(金) 20:21:13 |
- URL |
- マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]
顔彩とか太い主線の絵手紙は味わい深くて超オシャレですよね。
でもその"味わい"がなかなか難しいです。すごいなぁ。
ロシアの造形物って結構日本のものとかけ離れてますよね。
それでいて妙に惹かれるのはなんでだろ?
ぼ~っと過ごしてると、毎日同じことの繰り返しでゾッとしますよね。
歳をとるにつれて一日のローテーションが最適化されてしまうせいかな;
Bックをオフもない田舎なのでさらにヤバイです。
ネットに只々感謝!
- 2017/03/24(金) 21:56:13 |
- URL |
- はるかげ #u1tiZtlc
- [ 編集 ]
顔彩って使ったことないんですけど、水彩とそれほど
変わらないと聞いています。
水彩より少し不透明で、なんとなく素朴な感じに上がる
ようなイメージがあります。
ヘタがいい!とおっしゃっているK池先生の推奨される
王道な絵手紙っぽい絵は描けませんが、やはり筆使い
がネックなんだろうなぁという気がしています。
そうそう!日々のマンネリ化をなんとか打破していきたいなぁと
思いますよね。
明日は、ちょっとホームセンターへ行こうと思います。
エビちゃんは、見るだけです!!
- 2017/03/25(土) 01:42:58 |
- URL |
- マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]