fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

毛筆ツール2017-17


だいたい昼間に仕事をしながら、頭は別のことを
考えていて、よし!今日はこんなことを書こうなんて
ネタを決めるのだが、これといって決め手になる
もんが出て来んかった。

さて・・・・どうしよう?
(もうそろそろ寝る時間が迫っとる)
いつもながらに内容が薄くて申し訳ない。
絵も薄いけどな。(一応、描き起こしたよ)


えっと・・・・軽く筋トレをした!
たまにする。
自重ウエイト。

私は手足が短いので、まぁ今の状態で良い。
これ以上、筋肉を太らせようとかは思っていない。
ただ、ある程度、戦闘可能(?)状態ってのか
筋金入りではいたい。

あまりムキムキさせると、短い手足がますます
短く見えてしまう。
だけど、もう少し太ももは太くなりたいかなぁ。
自重なので、筋肉つかないけどね。






170313






内容は

腕立て100回。
懸垂30回。
ディップス15回。
リバースのディップス100回。
サイドレイズ20回。(+5kg×2)
サイドベンド左右50回。(+6kg)
カーフレイズ100回。(+10kg)
スクワット100回(+10kg)
*追記参照のこと。

できればこれを週2回くらいはやりたいんやがのう。
あと、ストレッチもせんとなぁ。


今週末は、レギュラーの締め切りである。
なんか、あまり量がないとのウワサ。
忙しいのも困るが、あまりないのも困る。
適度な小忙ーズが望ましい。
そう、うまくはいかないけどね。

















以前、仕事で描いた筋トレの説明図

があったので、コソッと出しときます。










170313-2










レッツ!筋トレ!!









  1. 2017/03/13(月) 04:10:04|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:9
<<サラサラと描く263 | ホーム | サラサラと描く262>>

コメント

自宅で筋トレ

マル殿
イイデスワ

ジムなんて
最初は2~3度行きますけど
もう着替えてスニーカーも履き替えて
たまにしか使わない器具は
前の人が高さや重さを変えていると
調整が必要で(これがまた錆びたりしていると
動かすだけで筋トレになりまする)
武井壮さんがよく路上でトレーニングする姿が
TVでUPされましたが
一度もジムなどに通わず陸上5種は日本一
世界でも戦ってますし
彼曰く小学生の時に自分の身体を思うように動かすこと
を極めるようにした..そうですわ。
ちなみにゴルフもやると決めてから学習してアッチュウマに
マスターしたそうです(ワタシはゴルフやらないので難しさが
わかりませんが)

  1. 2017/03/13(月) 09:42:10 |
  2. URL |
  3. そら #-
  4. [ 編集 ]

おぉ、マルさんは筋トレする派でしたか!
マッチョとは不思議なものです。
兄貴の3つになったり6つになったり忙しかったのでw
何なんだあのスピーディーな体脂肪率変動は。
イラストレーターとか座りっぱなしの職業こそ
健康維持に運動せねばですよね。
しかし寒さが億劫で外に出る気が起きないです^^;
もう縄跳び二重跳びとか絶対できない。

イラスト可愛いなぁ(。・ω・。)
昔は猫と犬の仲良しさんに憧れを持ってましたが
今では恐ろしくて双方顔も合わせられません。
犬殿は我が家から絶してしまいましたが…( "・ω・゛)
  1. 2017/03/13(月) 18:16:33 |
  2. URL |
  3. はるかげ #u1tiZtlc
  4. [ 編集 ]

お二人さんへ

ステキッッ!さんへ

ジムは、いろいろ器具があって本格的にやるには良い
んでしょうけど、先立つもんがおまへん。
市の施設(確か2時間200円くらいだったと思います)
を利用する手もありますけどね。
別にムキムキになったろかい?っていうほどの気合いは
ございませんし、自分の体が動きやすければそれで
OKでございます。
夏は1時間100円のプールで泳ぎ、軽くウォーキング
や腕立てなど、お金のかからない方法で体を整備
したいと思うちょります。

武井壮、スゴイですよね。
身体能力が、ちょっと違うなぁと感じます。




はるちゃんへ

たまにやりますよ。
ストレス発散もかねて。
もう少し習慣化すれば良いんでしょうけど、なかなか
できませんな。
>兄貴の3つになったり6つになったり忙しかったのでw
↑スンマヘン。説明を求む。(T_T)

縄跳びも一時期ハマってやってましたけど、たぶん
今、二重跳びは10回もできないだろうと思われます。
寒いとどうしても外へ出るのが億劫になりますなぁ。
こちらようやく暖かくなってきましたが、はるちゃん
地方は、もう少しかかりますね。

いやぁ〜!可愛い絵を描く方から可愛いと言われると
なんだかテレます。
もう少し時間をかけて描くようなのもアップせねばなぁと
思います。
  1. 2017/03/14(火) 00:48:22 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

筋トレもセンジン
毎日毎日アビデサイドル
オイのフクラハギのムキムキを
見せられんのが残念ぢゃ!(笑)

※マッチョとメッチョ(イムタ弁)は
言葉は似イドイバッテ 正反対な意味ヤッテェ
気ィツケナーサ。
  1. 2017/03/14(火) 01:13:22 |
  2. URL |
  3. アンサン #-
  4. [ 編集 ]

アンサンへ

そろそろアビデサグ、ヨガ季節にナッテナ〜。
オイモまた外へ出てイガンジンヤ。

メッチョ?ッデ、ナンヤッタゲ〜?
逆?ヤセギレヤ?
ワガラン!イムタ弁シェンシェ〜!イデカサンガサ。
ヤッパイ、イムタ弁メッチョムズカッカネ〜。
(カンシェ〜!メッチャやったです)
  1. 2017/03/14(火) 02:26:05 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2017/03/14(火) 02:46:28 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

鍵コメさんへ

アドバイス、ありがとうございます。
なにぶん、生まれも育ちも大阪なので、そのような
外国語には、疎いものですから。
なるほど!そういえば、新聞でそのような記事を読みました。
12kmもアビダデヤ?ババ〜〜!エ〜ゴロヤッタ〜ネ〜!
↑アッコハ、ソネン言えばダレガワガッタッカ〜!

オイハ、モウヌット〜!
  1. 2017/03/14(火) 03:09:05 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

長いタイトル反対派

うおー、ちゃんと部位を定めて鍛えているなあ。
やっぱトータルを考えないとね。
足は細いとだめよね。
もはやムキムキ目的でなく健康維持がメインですが。
ヒザがポキポキ鳴るの。
薄着になる前にちょっとお腹をひっこめたい、
と毎年今ごろ思っているのです。
  1. 2017/03/14(火) 23:08:49 |
  2. URL |
  3. こみ #tHX44QXM
  4. [ 編集 ]

ケへ

↑だってぇ〜、長いタイトル反対だって言うからぁ。
私は、華奢〜ンですが足がとっても細くて、おねいさんなら
まぁ〜うらやましい!というところだろうけど、自分では
イヤなのよね。
でも足が短いので、太くするとますます短く見えてしまう
というのもあって、あまり足はやっていなかったんだけど
もう少し太もも太くすんぞ!と最近、思っています。
それから負荷を強くするために、回数ではなく
ケさんのように、ゆっくりやろうと思います。
それから私も膝はポキポキ鳴ります。
肩もポキポキ鳴ります。
  1. 2017/03/15(水) 00:02:25 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (361)
・仕事のような (189)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (106)
・スケッチ (1571)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (77)
・ドングリ (19)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (265)
・立体 (54)
・イラストと文 (1073)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (211)
メダカ (16)
つぶやき (10)
その他 (26)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR