fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

毛筆ツール2017-11


雑用がある。
それに・・・・約4時間くらいとられる。

納期が迫っとる。
よりにもよって、なんでこんな時に線が途切れたタッチに
したんだろう?
(色付けの)バケツツールが使えん!

きっちりアウトラインを閉じた線で描くと、柔らかさが出ない
感じがしたんだけど、途切れ線タッチは色付けには一苦労だ。

ちょっと待てよ・・・・
ご近所のデザイナーさんが見てる可能性があるんだったな。

こ、これは、自分で決めたことでありまして、いわば自業自得
というやつであり、テーマがテーマなので、少し柔らかさを
感じさせたいとの思惑であり、美人な上にユーモアのセンスもあり
お子さんもとってもキレイなので、そんなことは気にもとめられない
でしょう?いやぁ〜!さすがです!!いよっ!よよよ!!
↑誰に話しとる?






170129






仕事しよう!
気合を入れて仕事しよう!

・・・・・

電話が鳴った。
こういうタイミングでかかってくる時は・・・・そう、大阪のオカンである。

「なぁ!カズヤ!聞いてや・・・・」
なんやねんっっ?!オカン!!






  1. 2017/01/29(日) 02:33:11|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:3
<<しかし昔絵しかなかし | ホーム | マルのヒトリゴト233>>

コメント

リクエストにお応えして

やってみた。ハジメテ。
…シロートが訳も分からずいじってみたやつなのでくおりていは、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
お遊びだもん、こんなものよ、ね。
https://twitter.com/nekonyango2/status/825500124587581441

ついったー、ようわからんと使うてマス。あかうんと持ってるとこめんとできるんかな?
  1. 2017/01/29(日) 09:34:38 |
  2. URL |
  3. 猫団子 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

電話をとらずしてタイミングで

「おかん」

とわかる

おかん おそるべし(笑
  1. 2017/01/29(日) 10:22:34 |
  2. URL |
  3. コテ♪ #Diq1e5z2
  4. [ 編集 ]

お二人さんへ

ねここれくたーのねこすんくんへ

おおおお!りくえすとしてすぐにこたえるところがすげい!
やはりびーじーえむがあるとあんなえでもよさげにみえますな。
こみさんのさんだーばーどもおもろ。
ついった・・・・みに、つい、いった。




コテっちゃんへ

「荷物着いたで!」とメールして、電話してきよるんですわ。
なんやしら、メールより電話のほうが安いらしく。
こっちは仕事の手が止まるっちゅうねん。
まぁ・・・・いろいろとたまっとるんですやろね。
ハァ、そうかいな、それは大変やなぁ〜と話を聞いとります。
でも・・・・おかん!アカン!忙しい時は、遠慮して!!(笑)
  1. 2017/01/30(月) 02:30:42 |
  2. URL |
  3. マルボーズ(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (361)
・仕事のような (189)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (106)
・スケッチ (1571)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (77)
・ドングリ (19)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (265)
・立体 (54)
・イラストと文 (1073)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (211)
メダカ (16)
つぶやき (10)
その他 (26)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR