仕事は、ユルリと始動しとります。
前に描いたイラストを再利用するとかで、7→11の店員さんを
労損の店員さんに修正する1点をパパッとやって送り、そうすると
新規で小さなカット3点が来て、その打ち合わせにわざわざ
最寄り駅まで来てもらい、そうこうしてるとレギュラーの先走りが
1点来て、更に別のところから新規で25点ほど入る予約が来ました。
なんだか明けそうそう、ありがたいことでございます。
でも、いきなりなので心はアワアワとパンク状態。(笑)

新規の25点というのは、実は昨年末、スーパーへの道を歩いて
おったところ、いきなり自転車に乗った女性から
「イラストレーターのタカダカズヤさん?!」と肩書きと名前をフルで
呼ばれ、えっとえっと・・・・顔は知ってる人なのに名前が思い出せん!
な偶然の出会いがありました。
その場所とその人がセットになっているってありません?
違うところで会うと、はて誰だっけ?知っている人なのに・・・・
得意先のデザイナーさんだったのですが、ご近所にお住まいという
ことは知っておったのですがバッタリお会いして「?」マークが点滅して
しまったのでした。
モガモガしていると、仕事をお願いできないかなぁ?と私のことを考えて
いたこと、2年前に会社を辞められていたこと、お子さんのスイミングの
応援にこれから行くことなどの話をして、ぜひ仕事を回してください!と
お願いしておいたのでした。
どこから繋がっていくのか、分からんもんですなぁ。
クライアントの皆様!
Studio-ZUのタカダカズヤは、今年も期限厳守で、お仕事をお待ちして
おりますので、どうぞ、よろしくお願いします!
- 2017/01/07(土) 02:55:21|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:4
がどうつながっていくか
この作用点がワタシなどビビッてしまいますわ。
内弁慶という言葉がありますが
そんな事は家庭不和のもとですから外のごたごたは
外で解決する(イエに持ち込まない)をモットーとしておりますので
マル殿のようにステキな結果が起きるのは
一重にマル殿の日頃の行いのお蔭かと思います。
この連鎖がドコドコつづきブログなんて書いてられね~~~という
様な事になってもヘトヘトになりながらもワンクリック??ブログなるもの
書き続けていただければと思いますわ。
とりあえず 新年早々ヤッタ~~~ですわね。
- 2017/01/07(土) 15:43:49 |
- URL |
- そら #-
- [ 編集 ]
べちへ
仕事の内容にもよるからなぁ・・・・
合わない編集さんのは・・・・凹むなぁ。
(ラフなしで)そのまま行っても良い!とか言いながら
本描きすると、やっぱりこうしてああして・・・・という方
なんでなぁ。こっちが悪いところもあるんだろうけど
どうにも合わんなぁ。ハァ・・・・
良いこともあれば、良くないこともあり。そんなもんやな。
ちょーかーさんへ
まぁ同じ町に住んでいれば会う可能性はかなり高く
あるわけなんですけど、道を歩いていてフルネームで
呼ばれることってあまりないので、ちょっとビックリしました。
ここ何年かで一番ビックリしたのは、知り合いのブロガー
さんを偶然にもスケッチしたことですけどね。(笑)
なんだか世の中、広いような狭いような感じです。
ステキッッ!さんへ
ご近所にお住まいだということ。
デザイナーさんだということ。
フリーになられて、それほど経っていないこと。
ご予算が少ないこと。
ご自身で描かれるのはめんどーなこと。
などから、私に白羽の矢が立ったと思われます。
そして道でばったり偶然の出会いというものがあり
これは、仕事を出さねばなんねぇ〜!とのシチュエーション
だと思います。
色々とタイミングが良かったようです。
ちなみに人妻ですが、とても美人な方です。
そしてついでに言えば、今年もブログは止める気は
サラサラありません。m(__)m
- 2017/01/08(日) 01:32:11 |
- URL |
- マル坊 #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]