fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

クマった時に過去絵11


たぶん、今後もスケッチと絵手紙風の2本立てに
時折突発的な何かや、過去絵をはさんでの更新となる
ように思いますが、どうにもテンションが上がらないので
こんなことでエエんやろか?との低迷期に入っとります。

ちょっとネットの数独をやり出したらハマってしまい、時間だけを
無駄に使ってしまった気がします。
初級、中級、上級、専門級、最高級とあって、専門級を
選びましたが、どうにも途中で引っかかってしまい、解けん!

ランクを上級に落としてやって、どうにか解けましたが、いつも
やっている数独より難しいぞ。

間違い探しとか、◯ォーリーを探せとかもやり出すと止まらなく
なるので注意が必要です。

後は、出してない人から年賀状が来たので、それを書いて
ポストに投函しに行ったり、ご飯作って食べたり、公約通り
腕立てやったりスクワットやったり・・・・






170102






あ!そうそう!
ご近所さんから、お餅、芋餅、エビなんかをいただいたです。
いっぱい貰ったので食べきれないから冷凍しました。
なんだかホクホクですぅ〜♡

カボチャの煮つけを作ったら、落とし蓋用に使ってアルミホイル
がなくなったので、スーパーへ行って買ってこなきゃだわ。
確か今日はもう開いているはず。

お餅や芋餅を焼いて食べようと思いまぁ〜す。






  1. 2017/01/02(月) 02:07:31|
  2. イラスト
  3. | コメント:7
<<サラサラと描く246 | ホーム | マルのヒトリゴト232>>

コメント

あけましたわいナ。
何かね、31日と1日の見えへん区切れ目って
なんか好きです。何か…つまってたものがスッキリ出た気分(笑 
ケド、本当の区切れ目の時間っていつももう、寝てるんよね。ここウン十年(o・ω・o)

私も最近、っていうか数字に昔から弱く、仕事で結構2桁暗算にせまられることがあって脳トレを兼ねてネットの暗算ゲームをたまにやるようになりました。

こっちの$1ショップでスドクの練習問題が売ってたけど、ルールがわからへんかったから買わへんかった。ネットで調べてやってみよぉかな〜
  1. 2017/01/02(月) 07:11:13 |
  2. URL |
  3. コテ♪ #Diq1e5z2
  4. [ 編集 ]

今日はもう2日

頭使っているねぇ。論理的思考っちゅうのは集中しないとねぇ。

買い物に「waon」を使うようになってチャージしている金額内に収まるよう籠へ品物を入れる都度集計暗算をするようになりました。
レジ通して金額差が50円以内に収まったら密かにガッツポーズ。(だって一円端数を10円単位に適当に切り上げ切り捨てして脳内集計してるから)

カウントダウンは恒例にしてます。予定が分かったらチケット当選前にホテル予約(一度大阪フェスティバルホールの時チケット取れずにホテルキャンセルし、自宅で生さだテレビ鑑賞した)
旦那・娘も一緒なんでイルミライトが3本。(コレクションに追加)

帰宅したら「○○さんから年越しそばセットをもらったんやけど食べれんかった。」年越しそばが残ってたんで今夜の夕食は「年越したそば」デス。
  1. 2017/01/02(月) 11:29:21 |
  2. URL |
  3. 猫団子@録画した生さだ鑑賞中、…当日は生さだ後に「生さだ告知収 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

難しいことは 苦手なので
引いちゃいます(苦笑)

ご近所さんからの心尽くし嬉しいですね
温かさが伝わってきます

カボチャの煮つけ 頑張ってくださいね
本年も 佳い年でありますように。。
  1. 2017/01/02(月) 11:55:44 |
  2. URL |
  3. トマトの夢3 #-
  4. [ 編集 ]

お餅

グリルで焼いて
なんども炭にしてしまいました。
なんだか餅に根性がなくなったような
(自分にこらえ性がなくなったのか)
昨年の失敗を繰り返さないように
したいとおもいますわ。
冷凍庫がいっぱいだとなんだか
嬉しいですわよねv-10
  1. 2017/01/02(月) 12:50:20 |
  2. URL |
  3. そら #-
  4. [ 編集 ]

カズヤさん🎵
あけおめです✌
今年もよろしくお願いします😊✨
冷凍庫がいっぱいだと嬉しいの分かる・・💦💦
うちの冷凍庫も今、パンパン♪ですよ笑
  1. 2017/01/02(月) 20:30:00 |
  2. URL |
  3. 慧喜 #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは カズヤしゃん
うふふ なんだか素敵主婦のところへ
お邪魔したような気分になりました( *´艸`)
アルミホイルは調達されたかしら。
優しいご近所さんがいらして嬉しいですね。
  1. 2017/01/02(月) 23:29:08 |
  2. URL |
  3. イヴまま #-
  4. [ 編集 ]

皆さんへ

コテっちゃんへ

17時間遅れで明けましたか?それはそれは、どうぞよろしゅう。
私も一時期、飲めないアルコールで酔っ払って年を変更
するまでに気絶するという作戦をとっていた頃があります。
でもある年、1月1日の早朝にリバースしてからその
作戦は、止めました。(笑)

数独を調べてみるとネットでもありました。
(いつもは新聞についているのをやっているんだけどね)
http://www.sudokugame.org/
ルールも書いてあるから、お試しあれ。




生さだ@ネコスン君へ

生さだは、恒例行事になっとるのね。
しかも家族総出なのね?
そうですかぁ〜そこまでとは、思いませんでした。

waonってのは知らんかったんですが、イオン系の
なにやらカードなんですな?
そういう生活の中に暗算を取り入れるっちゅうのは
ええこってすな。

実家にいた頃から年越し蕎麦ってのは食べておらん
かったので、そんな習慣はなかったのですが
今年は蕎麦にしました。・・・・調べてみると昨年も
蕎麦を食っとったようです。(笑)




ドリちゃんへ

数独・・・・ある程度難しいものにファイトがわきます。
難しすぎるとキィ〜〜!となりますけどね。(笑)
全部解けた時のスカッとした達成感が、気持ちいいから
なんだと思います。

どうもこのところ、マイかぼちゃブームのようです。
ちょっと多めに作っておいて2日目が、とっても
美味しく感じるのです。




ステキッッ!さんへ

私は、基本的にビビリなのでどちらかというと焼きが足りない
パターンが多いです。
でも、お餅は出来たら炭で焼いて食べたいもんだなぁ
と思います。
昔の思い出って美化されているのかもしれないのですが
ばーちゃん家で食べたお餅のような、お餅を食べたい
のであります。

冷蔵庫パンパンは、心が豊かになりますなぁ。(笑)




えきちゃんへ

まず、個展が変更になったということをどこかにすでに
表記されてたのかなぁ?見落としてたのかなぁ?と
思っていましたが、そうではなかったようですね。
スライドで国立での個展になり、今まで作っていた
作品を出せるようで、良かったですね。
引き続き、制作におきばりください。

お?えきちゃん家の冷蔵庫もパンパンなの?
とりあえず、買いもんに行かずとも1週間以上は生きて
いける!っていうのは、嬉しいことでありますね。




ちょーかーさんへ

近所のスーパーは2日から開いているので、アルミホイル
買いに行きました。サランラップもついでに買いました。
芋餅を焼いて食べました。
エビは、ケチャップとウスターソース他をからめて
(見かけ)エビチリ風にして食べました。

偶然の出会い(?)というものなのですけど、甑島関係者
な方なので、いただくものは、とっても私にとっては
ノスタルジックな懐かしいものが多いのです。
ありがたいことであります。
  1. 2017/01/03(火) 01:11:02 |
  2. URL |
  3. マルボーズカズヤ #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (361)
・仕事のような (189)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (106)
・スケッチ (1570)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (77)
・ドングリ (19)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (265)
・立体 (54)
・イラストと文 (1073)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (210)
メダカ (16)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR