fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

サラサラと描く180


小忙ーズを解除したけど、なんだかバタバタの丸坊です。

月曜日は、得意先に顔出しして印刷物をもらい、その後
ツレが個展をしているので、それを観に行ってきました。

ツレというのは、この場合、配偶者という事ではなく、知り合い
よりも濃い、友達って言うと恥ずかしい、まぁ気の許せる仲間
って感じでしょうか?

もともとは、ガ〜〜〜!と激しく描いていた人やったんですが
最近は、陶芸にはまり落ち着いた作品作りをしとるようです。

平気で電車の中に原稿を置き忘れたり「ああ、マキちゃん〜
またやったの?しょうがねぇなぁ〜」と言われながらも周囲から
フォローされる人柄であります。

「ノド渇いちゃった〜」と人の飲んでるペットボトルを奪うような
ところもあったり。
「私に任せて!」と言いながら任せれば道に迷い、1時間も
我々を引っ張り回したり。
「ダンナがお風呂で◯◯が××で、私、泣いちゃったぁ〜〜!」
なんて事を酔っ払った勢いで口にする愛されキャラなのです。






160622-1






だいぢょぶ!
ある事ある事書くけど、問題があったらメールして来なさ〜い!
とゆっておいたけど、メールないから。(笑)

あったら速攻削除なので、皆さんは早いうちに目を通されるように。


追記に写真を出しときます。

















私のツレの「サイトウマキ」の個展です。

まだ23日(木)まで開催しておりますので、お近くの方は

ご覧になってみてはいかがでしょうか?






160622-2






160622-3






うちのブログの性質上、横幅が452pxまでなので縦位置にして

いますがご了承のほどを。

(首を傾けて、あるいはPCを傾けてご覧ください)






160622-6






160622-7






160622-8










他も覗いてきました。

OPAgalleryで開催中のサイトウタカヒコ個展「光りのなかの部屋」

2016年6月17日(金)〜6月22日(水)

実際に作家さんがいらして、いろいろ話をさせていただきました。

撮影、SNS拡散OKという事なので、ご紹介。






160622-5






160622-11






160622-9






セットを組んで撮影までなさいます。

上の女の子の立体は、草原で座っているシーン。

照明をあてて撮影されたものは、風が吹いている草原に

座っている感じがよく出ていました。

私も立体は作っていましたが、バックまでしっかり作り込まれて

撮影までされるサイトウ氏のプロデュース力というものを強く

感じました。






160622-10










許可を得ていないけど、DMを作られて個展をされているのは

広く作品を世に知らしめたいという事だろう・・・・との解釈で

ご紹介。

大御所だから、良いだろう。怒られたら、その時だ。

実は、前にも出した事がありますが、ギャラリーハウスMAYA

そしてMAYA2で開催中。

篠崎三朗個展 CHILDREN'S STORY OF WORLD CLASSICS

6月20日(月)〜7月2日(土)(日曜休廊。土曜17:00まで)






160622-4






実は、お会いするのが4回目。

だけど私なんぞを覚えてくださっているわけがない。(笑)

大御所だけれど、とっても腰が低く、絵の魅力も勿論だけれど

言い方は悪いのですが、氏の営業力というものを強く感じます。

来場者一人一人を大切にされる方のように思うのです。

「実るほど頭の下がる稲穂かな」であります。



なんと!その会場で、宇野亜喜良を見ました!!

以前、個展を見に行って、その場にいらっしゃった時に目撃して

今回2度目の生宇野亜喜良であります。



言うなれば、生きている伝説ですぞ!

例えるなら

高校球児が目の前でメジャーリーガーイチローを見る感じか?



いやぁ〜〜!ビックリ!!

MAYAを後にして、その次のギャラリーに行ったら

なんとまた、生宇野亜喜良に遭遇!

我が人生で3度目の目撃でありました。



業界人ならば、これでご飯3杯はいけるぞ!(ナンノコッチャ)









  1. 2016/06/22(水) 02:51:46|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:8
<<サラサラと描く181 | ホーム | 毛筆ツール2016-92>>

コメント

撮影気分をそそのかして正解だったのね

おかげ様で紙上鑑賞が出来ちゃった♡

スゴイ遭遇が2度も起こったのね、いいなぁ。
  1. 2016/06/22(水) 05:26:18 |
  2. URL |
  3. 猫団子 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

多分明日は出さないよのネコスン君へ

篠崎三朗氏は、私の中で雲の上の方なんですが
その篠崎氏をして学校で宇野さんに習ったらしく
雲の上の神的存在と言えば良いでしょうか?
しかも2度も遭遇してso good!←は?

だいたいギャラリーで写真撮影はNGが多いのですが
良かったっす。カメラ持って行って、良かったっす。
  1. 2016/06/22(水) 18:52:04 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

ここにコメントしたかった!

ずっと、この記事に来ようと思ってこれなかった。

フタモノ(蓋物)
自分の好きな物を入れておく心の中。
時々そっと出して一人楽しむ。
好きな人には入れ物から出して見てもらうw

いいですね。フタモノ。
そういえば、そういう陶器を知らず知らず買っています。

斎藤真起さんの「フタモノ」
販売はされてるのですか?
とってもかわいい。
  1. 2016/06/26(日) 13:01:58 |
  2. URL |
  3. 探したよ!のべち #-
  4. [ 編集 ]

探し物はなんですか?べちへ

それより、ズンバを踊らずんば〜♪
↑いえ、なんとなく・・・・

サイトウマキは、展示即売をされとりました。
結構、売れとるようでした。
ちょっとした蓋つきの小物もお手軽価格でございました。
井上リエさんも小物を売っておられました♡
  1. 2016/06/26(日) 15:32:13 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

わ〜

なんで べちの分 何か買わなかった!?o(`ω´ )o
  1. 2016/06/26(日) 16:00:25 |
  2. URL |
  3. べち #-
  4. [ 編集 ]

べちへ

お手軽価格って言っても高いんだもぉ〜ん。
そんなに持ち合わせなかったよ。
ああいうところで買い出すと歯止めが効かんようになるのよ。
絵も、めっちゃ欲しいんやもん。
次回は、買うといたらエエのか?
その請求額に驚くであろう・・・・
  1. 2016/06/27(月) 00:32:32 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

できたら

ギャラリーへ行って作品をみて買うのが本当なんだけどなぁ。

絵買いたくなるよね。
小さいのでもいいから。。

井上リエさんの小物、めっちゃ可愛いと思う!
次回、頼もうかなぁ。。小物の方。
  1. 2016/06/28(火) 00:34:52 |
  2. URL |
  3. お手軽価格の相場が分からんべち #-
  4. [ 編集 ]

小物に大物の小物を頼むべちへ

リエさんの小物はねぇ・・・・
ブログへ行って、こんなのだったよ!って紹介しようと
思ったら!!
なんとなんと!カルディで来月4日から扇子のプレゼント
ですと!!
ナイス!センス扇子!
  1. 2016/06/28(火) 02:02:14 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (361)
・仕事のような (189)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (106)
・スケッチ (1571)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (77)
・ドングリ (19)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (265)
・立体 (54)
・イラストと文 (1073)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (211)
メダカ (16)
つぶやき (10)
その他 (26)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR