fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

サラサラと描く174


リンゴのパイケーキ問題が解決し、次なる私の問題は
エビちゃんである。

エビちゃんとは、この場合、蛯原友里ちゃんの事ではなく
うちのベランダにいるミナミヌマエビの事である。
かれこれ4年ほど飼っているんだけど、一向に軌道に
乗らないのである。

昨年、3つのバケツに5匹ずつ入れた。
(前年からの生き残りが5匹+10匹買い足した)
それが今年、2つのバケツに4匹と2匹になっているようだ。

抱卵も確認し、江利チエミではなく、エビの稚エビちゃんも
ワサワサいたのだったが、外飼いのせいなのか?
冬を越せたのは6匹くらいのようだ。

そして、近所にあったエビちゃんを安くで売っていたペット
ショップが潰れた。
なので、エビちゃんを安くで売っている新しいショップの
開拓中なのである。
ネットでポチッ!も視野に入れている。





160531





一方、メダカは元気だ!
卵をポコポコと産んでいる。

卵の回収と回収できずに孵ってしまった稚魚の救出に
ベランダ率がこのところ上がっている。
暇さえあればベランダに出ているので、ベランダで生活して
いると言っても過言ではないかもしれん。(笑)

そしてエビちゃんは夜行性なので、夜になると懐中電灯で
エビちゃん観察である。ムフフ♡

ちなみにうちのベランダと、隣のマンションはとっても近い。
マイク・パウエルなら飛び移れちゃうくらいの距離だ。


が、自分家のベランダで何をしようと私の勝手なのである。
*マイク・パウエル=走り幅跳び世界記録保持者=8m95





  1. 2016/05/31(火) 01:29:56|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:7
<<本のカバーのお仕事 | ホーム | サラサラと描く173>>

コメント

エビちゃんのお迎え

高くてもご近所様からのほうがエエんじゃないかなぁ。
ワタシ、いろんなものをポチってるけど、生き物はなぁ…マルさんと同じく抵抗があるわ。

いくら身体能力があっても「走り」幅跳びだから、助走するだけの余裕が必要じゃない?
https://twitter.com/nekonyango2/status/737416123784667136
  1. 2016/05/31(火) 08:00:24 |
  2. URL |
  3. 猫団子 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

エビの生態は詳しくないですが

冬を越せるか越せないかが、鍵なのでしょうか?
今年の秋に、スーパーなどに置いてある発泡スチロールの箱をフタごといただいてきて、そちらにエビを移してはいかがでしょうか?数か所、蓋に穴をあけて。結構暖かいはずですわ(^^)メダカなど空気ポンプを使わずに飼われてる方が近所にいますのでその場合いらないかもですわ...あ、いつも使ってなかったですっけ?ほほほ。失礼ごめんなすってですわ♡

警察に通報されないよう祈ってますわ(笑)
ご近所さんに、通報を促した方が良いかしらね...ブツブツ、ニヤッ。


↑え....イリヤさん、最後どっから飛んできましたの?(笑)凄いジャンプ力!!ギャハハ
  1. 2016/05/31(火) 14:18:45 |
  2. URL |
  3. ブーコ #-
  4. [ 編集 ]

お二人さんへ

ネコスン君へ

そうだよねぇ。
1日がかりで揺られて、なんだか大丈夫かなぁ?って
思ってしまいますな。
コメントを読むと死着も少ないとかってありますけど
生き物なので、やはり躊躇します。
自転車でひとっ走り行って来るかなぁ?

おお!スゲイ!あれ、ご本人だよね?




ブーコへ

発泡のトロ箱!あれ、気温の変化が少なくてエエみたい
だよね。実は、ちょっと考えてる。
平たいのは場所をとるので無理だけど、四角っぽい
タイプのならいけるかなぁ?
でも、水温もそうだけど水質も問題みたい。
エビちゃんは、難しいわ。

なんのなんの!頭さらして出てやるぜい!
なんならベランダで椅子出してコーヒー飲んでやるぜい!
  1. 2016/05/31(火) 19:09:14 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

イリヤさんの行動について

この場所は敵の本部内なんです。
だもんでフロアの地理不案内で探りながら動き回っているのですね。
おそらく最初行った先が行き止まりかなんかで戻ってきたんじゃ…といい加減なことをいう。
にしても敵(スラッシュといいます)はお金持ちなんで青少年養成学校を持っているし、フロアの調度品も豪華なもんがいろいろとあるんですねぇ。

ポチといえば…先日「ポーの一族が40年ぶりに新作でわーわー」の話書きましたけど、雑誌がこの28日に発売になりました。
ワタシは書店に予約して手に入れ、かめさんもおそらく手に入れたはず、ちづる様もワタシのカキコで書店に走って読後感想を頂きました。
発売後ネットでどうなっているかな?…と検索かけたら雑誌は店頭完売、これはわかる、が、アマゾンとかで原価590円のものが1890円~で出品されてる、これってどうなの?
http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%88%E5%88%8Aflowers-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA-2016%E5%B9%B4-07-%E6%9C%88%E5%8F%B7/dp/B01F9BQOLI/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1464689319&sr=8-1&keywords=%E6%9C%88%E5%88%8A%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA+7%E6%9C%88%E5%8F%B7
と思ったのでした。
  1. 2016/05/31(火) 19:12:54 |
  2. URL |
  3. 猫団子 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

ポーにはまっているネコスン君へ

スンマセン、その話題には、まるで食いつけんポーっと
している丸坊です。

そんな事より!
サルトリイバラの葉!!これ使って、うちの田舎でも
団子系のもんを作っとりましたよ。
そういう植物の名称とか知らんもんで、検索して
見た事ある!って懐かしく思いました。

今、色々転売が流行っとるようなので、それを見越しての
購入なんですかなぁ?なんだか・・・・
  1. 2016/05/31(火) 19:34:08 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

同じ時間帯に書いていたマルさんへ

あのアクションがご本人かダブルスタンツの方か何度も見ているんだけどワカンナイ。
危険な離れ業は保険会社とかがやらせてくれなかったけど、ジムで体を動かす程度の動きはしたって…それだって相当な動きをされていると思うんですけど。
あの飛びけりが「ジム程度」かどうか?どうおもいます?http://rvcollection.lovesick.jp/Doubleagents38.html

柏餅の葉っぱがいろいろな葉っぱだというまとめがあるのね。
http://matome.naver.jp/odai/2140590381001109301?&page=1
そんで、誤食した事件があったなんて知らんかったし、桜餅の葉っぱは食べるけど、柏餅の葉っぱは食べんぞ、いばらまんじゅうの葉っぱも食べないぞなどと読んでて思ったわ。
いばらまんじゅうをブーコさんの所へ送ろうかと近所のすーぱーのお菓子売り場のぞいたけど賞味期限「当日限り」とか「翌日」でこれは無理だわと思った次第ですの。

そうなの、ワタシみたいなのを狙った「転売」なんでしょね。「未開封・新品」なんて書いてあったりするし。イヤだわ。
先日U.N.C.L.E関係のサイト主のご厚意で早川書房の「ミステリマガジン ナポレオン・ソロ特集」1966年7月臨時増刊号をお借りして大事に読んでお返ししたところです。
ワタシも自分が持っている雑誌をこんな風にお貸しして返してもらえるのなら買えなかった人にお貸しするけど、「ポーの本」はきれいな絵のきれいな状態を眺めて仕舞っとくのも楽しみのうちだから無理かなぁ。
  1. 2016/05/31(火) 22:08:31 |
  2. URL |
  3. 猫団子 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

ネコスン君へ

あのアクションを見た時、DMc氏だ!と思ったんだけど
リンク先の文章を読むと、そうでもないのかなぁ?と
思えてきたよ。
ジム程度の動きではないと思うなぁ。
でも、こうやって何年もして二人で当時の思い出話を
しているってのがネットに上がっているって、良いではないですか。

私も桜餅の葉っぱは食べるけど、柏餅の葉っぱは
食べんなぁ。それは、いつからそうしてるんだろう?
親に止められた記憶もないけど。

通は、保存用、予備用、読書用と3冊買うのと違います?(笑)
  1. 2016/06/01(水) 02:14:58 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (325)
・仕事のような (188)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (100)
・スケッチ (1513)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (62)
・ドングリ (18)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (247)
・立体 (53)
・イラストと文 (1042)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (204)
メダカ (17)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR