fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

ゴソゴソ過去もの

ゴソゴソゴソ・・・・
イラストストックが心もとないので、過去もの探してみました。

確か、PCで絵を描き出して間がない頃のものです。
アウトラインは紙に筆で描いて、それをスキャンしてPCで色を
つけました。

訳の分からんレイヤー分けしてるので、何だか自分で笑って
しまいました。
まだ、カラーチャートを見ながら色を決めて配色してました。

カラーチャート=色彩のスケール(物差し)の見本帳。
キ、アカ、アイ、スミが何パーセントで、この色になるというのが
一目瞭然な優れもの。
当時の価格で2800億千万円。←なんでぢゃ!

今では画面上で色が決められるようになったので、面倒な事を
やっとったなぁという気がしました。





160518





しっかし描く内容は、いつも一緒ですな。(笑)
私、どこかへフラリと行きたい願望がとっても強いんだと
思います。

映画でグーニーズってのがございましたが、あれを少し
イメージして描いたような記憶があります。

ゴソゴソゴソ・・・・
これ、楽でエエなぁ。(笑)



今しばし、小忙ーズです。m(_ _)m





  1. 2016/05/18(水) 01:58:50|
  2. ・仕事のような
  3. | コメント:4
<<続ゴソゴソ過去もの | ホーム | マルのヒトリゴト226>>

コメント

元気のでる

絵ですねぇ
細かい説明はまったく不明ですが
(意味のないレイヤーとか...
レイヤーヤットコドッコイなので
意味などわかりませんが)
お子さんの元気な顔
とっても素敵ですわ
こんなのが初期の頃なんてマル殿爪を
隠しすぎではございませんか?
  1. 2016/05/18(水) 08:38:16 |
  2. URL |
  3. そら #-
  4. [ 編集 ]

ステキッッ!さんへ

まず、レイヤーのご説明をば。
アニメのセルを思っていただければ分かりやすいかと。
アウトラインの絵があります。その下に透明のセルが
何枚かあって、そこに色が付いている状態。
私は、あまりレイヤーを使わない方ですが、これは
不必要にレイヤーを使っていて、その区分けもわけが
わからん状態でした。(出来上がりは同じなんですけどね)
アウトラインまでは、アナログで慣れてましたがPCの色付で
悩んだ記憶があります。

余談。レイヤーは、FC2のお絵描きエディターにも付いて
おります。(新しい記事を書くから鉛筆のアイコン)
  1. 2016/05/18(水) 20:13:39 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

カラーチャート
ソネン言えばアッタ~ネ。

Y100%+M50%とか
Y,M,C,Bkの%を見れば
どんな色か今でも大体ワガッタットサ・・・。

毎日、網点バッカイ
ルーペで覗イトッタデェ
アンサンの目ンツは悪ゴ~ナッタダッカ(T_T)
  1. 2016/05/19(木) 02:48:39 |
  2. URL |
  3. アンサン #-
  4. [ 編集 ]

アンサンへ

私、あまり色指定というもんはした事がなかったです。
アナログの時代には、色を塗っておったので、よく分かりません
でした。
PCをやるようになってから、色を決めるのにカラーチャートで
やるようになりました。
今は、画面を見て感覚で分かるようになった(気がする)
もんですから、いちいちチャートを見ないで済むようになりました。
印刷の事、なんもシランジン、オイハエバ描いトッテナ〜。
ハチカッカダッカ。
  1. 2016/05/19(木) 20:04:23 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (325)
・仕事のような (188)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (100)
・スケッチ (1513)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (62)
・ドングリ (18)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (247)
・立体 (53)
・イラストと文 (1042)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (204)
メダカ (17)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR