fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

毛筆ツール2016-71

こちらヨコハマ地方です。
大阪のツレからは「海が近いんけ?エエのう」
なんて言われます。
が、海からは少しあります。(笑)

かろうじて里山が残っている(荒れ放題ですが)
ようなところです。
前のアパートは、タヌキが出没しとったです。

ある時、フト道路で視線を感じたので見ると
猫でした。・・・・猫でした?
イヤ、猫にしては、ちと大きい。
犬ではないなぁ?
タヌキ?
イヤ、そんなアホな。
ここは、ヨコハマやで。

信じられなかったんですが、どう見てもタヌキでした。
そんな話しをアパートの下のおばさんにすると
「良くこの辺に来るわよ」
とあっさり、タヌキだと断定されました。

つい先日、久々に見ました。
2匹が追っかけっこしてたです。
猫より大きく、首の周りが黒かったです。
あれ、やっぱりタヌキだよなぁ。(笑)





160410

ナマケモノ・・・・なのか?





アライグマも見た事あります。
結構な至近距離です。
シッポがシマシマでした。

後は、正体不明の小動物が電線を逆さになって
つたっとったです。
猫って、そんな芸当できませんよね?
暗くて分からなかったんですが、ハクビシンかなぁ?

3日前なんですが、夜の10時に外へ出て少し歩いて
おると、電灯の下を中型の鳥が飛んどりました。
夜の10時にカラス?
電灯の光ではグレーっぽく見えたです。
コウモリにしては大きすぎるしなぁ。

電信柱の一番上に止まってジッとしてました。
カラスより、状態が立っている感じで頭部が丸っこく
大きな感じがしました。
あの鳥・・・・なんやろう?



ちと小忙ーズなので、明日11日(月)ブログをお休み
する事に致しました。

よろしくお願いします。マルボーズ隊員(タカダカズヤ)





  1. 2016/04/10(日) 02:50:06|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:11
<<毛筆ツール2016-72 | ホーム | サラサラと描く160>>

コメント

夜、鳥は目が見えない・・・。
と思っている方がいらっしゃいますが、
それは一部の鳥がそうなのであって、
実際は夜でもガンガン飛んでますよ!
海で夜釣りなどしていると良く見掛けますね。


その謎の鳥はきっと
「妖怪ウブメ」
でしょうなぁきっと・・・。v-390
  1. 2016/04/10(日) 05:14:29 |
  2. URL |
  3. うみねこ #YG9ONXHE
  4. [ 編集 ]

タヌキは普通に見るけど、さすがにアライグマには遭遇したことがナイ

http://www.framecaplib.com/mfulib/html/episodes/images/sceptre/scept146.htm
だれ:のところ「熊の着ぐるみ疑惑」に取り消し線が入って「コワイ熊」って入ってるのが笑えるでショ。

夜10時に電灯の下を飛ぶ謎の中型の鳥。
文字だけで読むとこれから始まるホラーミステリーってな感じだわ。
昨日貼った「Sapphire and Steel」というのが十分ホラーでファンビデオに使われている音楽がまた雰囲気たっぷり、その気分で上記文を読むとぞくぞくしますわ。
  1. 2016/04/10(日) 07:40:06 |
  2. URL |
  3. 猫団子 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

そろそろ

UFOの出番ですね。
グレイに遭遇したらまたまた
UPされたし

アライグマ
凶暴だそうですわよ
お気をつけくだされ
こちらではアライグマ用の
仕掛けを貸し出してくれます。
ワタシはまだ見たことございません。
  1. 2016/04/10(日) 11:04:36 |
  2. URL |
  3. そら #-
  4. [ 編集 ]

夜の10時に散歩?

乙女なのですから、夜の外出は
気を付けてくださいよ~
でも今が一番散歩のしやすい季節のような気がしますわ(^^)空気が気持ちいいです。

謎の鳥.....一体、何だったのでしょうね?
状態が立っている感じと言われると
ふくろうしか思いつきませんわ(笑)
  1. 2016/04/10(日) 20:19:52 |
  2. URL |
  3. ブーコ #-
  4. [ 編集 ]

皆さんへ

うみうみへ

私、鳥の事は、よく分からんのです。
大きさ的にはユリカモメ?
立っている感じは似ているけれどアオサギだと、ちょっと
大きすぎるかなぁ?
この辺で見る鳥となると、その程度な気がするんですけどね。
実は、先ほども出て来たんですが・・・・続きはブーコの
コメントで!




ネコスン君へ

少し前後を見てみたが、いきなりクマの剥製?なので
チンプンカンプンだけどね。(説明求むとの意味ではない!)
アライグマは一度だけですが、結構ヨコハマでは
アライグマの被害があちこちで出て来とるようです。
都会なイメージが強いんですが、逞しく生きてるん
だなぁと感心します。




ステキッッ!さんへ

私が見るものは、知れとるんですけどね。(笑)
UFOとか見ると、何やら怖そうですなぁ。

アライグマは、暗がりでたぶんゴミ箱をあさっておった
のではないか?とソーゾーされます。
何やろう?野良猫か?犬か?と見たら、ヤツと目があい
ダットの如く逃げて行きました。
その後は会っておりません。




ブーコへ

PCに向かって机にずっと座っていると、キィ〜〜〜〜!
ってなって来るので、たまに外の空気を吸いに行きたく
なって来ます。
乙女だから、気をつけるよ。(笑)
実は、さっきも出て来たのであるが、同じところを
通ったです。
すぐ近くに雑木林があるんだけど「ホーホーー」って。
あれって・・・・西川のりお?
  1. 2016/04/10(日) 22:39:43 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

けっこう謎の動物がいるのね

こっちでは
マングースとハブが戦ってる場面によく出会う。

巻き添えくらわないように、そ〜っと
通り過ぎるけどねw

あと、ラドンを時々みかけます。
あ、、ギャオスだったかな。

そうそう、謎の飛行物体といえば
もう何回もUFOみたことあるよ。
べちを偵察して行ったけど、その後なんともない。
採用されなかったみたい。

(こらこら! エイプリルフールは終わったぞ!)

  1. 2016/04/10(日) 23:38:04 |
  2. URL |
  3. べち #-
  4. [ 編集 ]

たぬきとか

たぬきでますか。
意外と都会にでるらしいですよ。
東京都心にもよくでますしね。
僕もみかけたことありましたけど、可愛いですね。
(^-^)
  1. 2016/04/11(月) 00:07:57 |
  2. URL |
  3. craft #8Z5KALLQ
  4. [ 編集 ]

お二人さんへ

出ぇたぁああ〜〜〜!ベちへ

ヒャアァアア〜〜〜!クワバラクワバラ桑原和男。
もうだまされるもんかいっ!
マングースとハブだとぉ?
リュウキュウアカショウビンに台湾大カブトだと?
ヤンバルクイネエクイネエスシクイネエに
オキナワキノボリモウスグコイノボリダコドモ大トカゲと
セカイニヒロゲヨウオオキナワ!ヒダリマキマイマイ
なんていうものは、決して信じないぞ!
↑どうでも良いけど、暇人か?




craftさんへ

craftさんも、ご覧になった事ありますか?
意外と、いるんですなぁ。
関東に来て、緑の多いのにビックリしたですよ。
皇居や明治神宮や代々木公園・・・・
それより、最後に見た謎の鳥・・・・ひょっとして
フクロウ?・・・・なわけないっすよねぇ。
  1. 2016/04/11(月) 03:03:41 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

神戸は
いのししがよく出没スッタットォ。

追い払い方は
「しっし!」

「いいの?しっしで?」

「いのしし\(~o~)/」
  1. 2016/04/11(月) 13:01:37 |
  2. URL |
  3. アンサン #-
  4. [ 編集 ]

こちらには、セフル散歩してる犬がよくいます。
都会では考えられないでしょう?
(ただの放し飼い!! 怒!)
横断歩道では信号、赤で止まって青になったら渡る
なんて賢いんでしょ。

で、ヤンバルクイナやウズラみたいに
あんまり飛べなくて歩いてる鳥が多いよ。
ヤンバルクイナの交通事故は地元のニュースになります。
うちの庭にもキューイみたいな鳥がいて(小さいけど)
近寄ったら、タタターーーッと走って草むらに入っていった。

なまけものとかアホウドリとか
誰が命名したのか。。
考えたら気になって眠れないべちこです。
・・・・
zzzzzzz

  1. 2016/04/11(月) 23:53:53 |
  2. URL |
  3. べち #-
  4. [ 編集 ]

お二人さんへ

アンサンへ

アカン!何も返しの言葉が浮かばん!
↑エッサンボ、ヤッタッカ〜。
今日は、チットベッカ早めにヌット〜。
土曜までに仕上げせねばエナガダッカ〜。
しばらく、お休みスッテ〜マダこの場所で、お会いしましょう。
オイハ、キバッタットサ〜!
アンサン、オオキニナ〜。




べちへ

言わんとするところは、分かった。
ちょっとした事で、私(自信もないし)ものを知らん
ので、そういう言い方があるんかと思ったのよ。
放し飼いね。
でも、昔はそうだったよなぁ。
古き良き時代が、そこにはまだあるって、私は思う。
今は、いろいろ難しいね。
え?庭にドードードリがおるんか?
すげいのう。
いたるところ天然記念物だらけなんだねぇ。
↑どんなところをソーゾーしとる!!
  1. 2016/04/12(火) 01:06:12 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (325)
・仕事のような (188)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (100)
・スケッチ (1513)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (62)
・ドングリ (18)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (249)
・立体 (53)
・イラストと文 (1042)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (204)
メダカ (17)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR