fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

毛筆ツール2016-43

たぶんイラストレーターって人種は、あまり人付き合いが
良い方ではないと思います。
自分の世界に閉じこもって一人コツコツと絵を描くのに時間を
使う事が多く、外へ向けて社交的にふるまったりする事を
苦手にしている人が多数な気がします。
勿論、例外もいて営業力、話術に長けた方もいらっしゃいます。

そんなわけで、横のつながりがあまりないので(縦もないけど)
それぞれが自分のやり方でやりやすいように描いているのが
現状だと思われます。(私だけか?)

書籍であったり、今ではネットで検索すれば、いろいろ出て来ます
ので、そういうのをたまに見ては、そうかぁ〜こうやるんかぁ〜!
との情報を得たりしています。





160209





仕事となると、なるべく合理的に効率的に仕上げていきたい
とも思いますが、どこかその中で単に作業をこなすのではなく
描く!という事の楽しみを感じながらやりたいなぁというのが
理想です。

時間という制約がありますが、その中で楽しがるというか
面白がって仕事をしたいなぁと思います。

こうだ!っていうレールってのか、セオリーみたいなのって
ないと思うんですよね。
親切からだろうけど「そこは違うやろ?」なんて意見ももらったり
するんですが、自分が気持ちよく描いてるのが一番だなぁと
思うわけです。

ガチガチの石頭でも困るので、ある程度柔軟性も持って
人の意見も聞きつつ、自分がやりやすいようにやる!ってのが
エエんとちゃうか・・・・と思いますな。


何だか、わけの分かったような分からんような文章になってしもた。





  1. 2016/02/09(火) 02:15:44|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:9
<<サラサラと描く141 | ホーム | サラサラと描く140>>

コメント

昨日はウミネコさんのページに飛ぶのに
通過させていただき失礼いたしました。
マル殿にもからませていただきたかったのですが...
お蔭さまで風邪もよくなりつつあります。
マル殿もお気をつけくださいね。
  1. 2016/02/09(火) 11:16:36 |
  2. URL |
  3. そら #-
  4. [ 編集 ]

昨日のチャット大会はどうでした?

好きな事があれば、一人コツコツする時間が多くなるようなw
外に遊びに行くよりも、ウチで好きな事していたいって思うべちこである。

誘われるとしぶしぶ。。。笑

好きな事だから楽しんでやりたいよね。
ブログ友が応援してくれるのも励みになりまっすw
  1. 2016/02/09(火) 12:59:40 |
  2. URL |
  3. べち #50jynCW6
  4. [ 編集 ]

昨日は大変お世話になりました、楽しゅうございました。
子供達に絵を似せているかという話、「半々」と答えたのは
「似せたつもり」と、「描き疲れないよう簡略化した」ので
半々という意味でした。(解りづらくて申し訳ない)

誰かに教えてもらう→自主的に練習する→自己流になっていく
って事ありますよね。
自分にとっては合理的で効率的でも他の人にとっては違ったり、
他の人の作業を見て目からウロコがボロボローッと落ちたり。

好きな事は効率よくしていくけど、嫌いな事は手抜きにしてしまう
悪い癖を何とかしたいと思い続ける人生なのでありました。
  1. 2016/02/09(火) 13:20:41 |
  2. URL |
  3. へちょ2号 #DjqdzUlk
  4. [ 編集 ]

ん~・・・つまりは、
仕事なんで、ある程度のこだわりは捨てる、ってことですか?
仕事となると、描きたいようには描けない、ってこと?
  1. 2016/02/09(火) 15:57:27 |
  2. URL |
  3. はじめ #-
  4. [ 編集 ]

皆さんへ

ステキッッ!さんへ

いえ、こちらこそ、少し小忙ーズのハシリなので通過
させていただいとります。m(_ _)m
チャット大会はちょっと例のごとくでゴチャゴチャになって
誰の質問に返事してエエのやらになって、結局
茶々を入れるようなコメントばかりになってしまい
丁寧には答えておらんかったです。

早う、良くなるとよろしいですなぁ。




べちへ

昨日のは、まぁ、いつも通り?(笑)
私のPCは、後半まるで送信出来ずで、一人置いてけぼり
でござった。
たぶん時差が7分くらいあった。(T_T)

私なんか断ってばっかりなので、もう誰にも誘われん
ようになった。(爆!)




へちょさんへ

ご参加、ありがとうございました。主催主になりかわり
お礼申し上げます。
あんなところで聞く事ではないですよね。
はじめてっていう方もいらっしゃったので、ご紹介も
兼ねての質問が、だんだん個人的に頭の中で変換
されてしまった、水瓶座の独りよがりでござます。

へちょさんと違って、私はレイヤー分けをあまりしない
ので、その件に関して突っ込みが入りましてな。
柔軟性を持ったような書き方してますけど、やんわりと
皮肉ったという内容でございます。(笑)




はじめ氏はじめ殿・・・・はじめ!とはまだまだ書けないはじめちゃんへ

そうそう、仕事では、まるでスキには描けないよ。
心の声を表現するとねぇ・・・・
『好きにやって問題なくやれとんねん!ほっとってくれや!
余計なお世話やねん!今んところ何も困ってへん!
何も自分が全てやと思ってないけど、自分の描き方を
紹介してるだけやがな』
という事を、ある一名に対して遠回しに言いたかった
だけなのでございます。(なんのこっちゃ)
  1. 2016/02/09(火) 18:29:32 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

こんばんわんこ

今までトントンやってた
・・肩たたきじゃないよ。

トントントントン ヒノノニトン
でもない。

え〜っと、、イムタ弁でブリキの職人?を何て言った?
なんとかドン
仕立て屋さんはミシンドンでしょ?

ガラガラドン!!
・・・と、これはヤギの名前だった。

う〜ん   出かかってるけど思い出せない!

ガンガンドン!!!
これだ!
  1. 2016/02/10(水) 00:52:03 |
  2. URL |
  3. べち #-
  4. [ 編集 ]

ただ者ではないべちへ

ガンガンドンをスラリというオヌシ!ただ者ではないな?
私、忘れとったです。(笑)
ちなみに大工さんはデグドン
お医者さんはエサドンです。
他は、知りまへん。
本日半ドンで、これから確定申告の方にド〜ンとかかるので
PCは、本日閉店ガラガラ〜!では、用意〜ドン!
  1. 2016/02/10(水) 01:00:04 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

バァ~!
べちはガンガンドンバ
覚エドッタ~ナ?ハッチャ~!

他に
モグイドン=潜水夫
ドブグ(?)ドン=虚無僧
ボロドン=廃品回収者
トシドン=ナマハゲみたいな
等がアッタット~サ。
  1. 2016/02/10(水) 02:40:38 |
  2. URL |
  3. ミシンドンガーイのアンサン #-
  4. [ 編集 ]

アンサンへ

ガンガンドンは、イムタ弁中級ヤッタゲ〜?
オイは、すっかり忘れトッタットサ〜。面目ない!
他にもドンはソネン言い方がアッテヤ?
ドンドン出てクッテ〜ナ〜。
覚えられんダッカ〜。鈍臭い私・・・・
  1. 2016/02/10(水) 12:37:45 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (361)
・仕事のような (189)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (106)
・スケッチ (1571)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (77)
・ドングリ (19)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (265)
・立体 (54)
・イラストと文 (1073)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (211)
メダカ (16)
つぶやき (10)
その他 (26)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR