昨日のクイズの答えは、左が10mm、右が22mmの
トレーシングペーパーで折った折り鶴でしたぁ〜。
↑そんなクイズ、いつ出した!
そして、もう一つお知らせ。
大阪で22日までグループ展に参加しています。
お近くの方は、ぜひ、足をお運び下さい。
詳しくは↓↓↓
「爬虫類展」企画展に参加したのは、自分への刺激という事でした。
仕事以外での緊張感を持った作品作りで、自分自身を
叱咤しようと思ったです。
実は、それ以外にも、あるブロガーさんの企画のような
ものにも参加しました。
あるものを制作されており、それに色を付けませんか?
とブログで呼びかけがありました。
それに、乗っかったです。

JKです。
模型の、お人形です。(1/35というスケールだそうです)
ブログで見ていた感じでは、6cmくらいかな?なんて思って
おったのですが、実物が届いて、ビックリ仰天〜〜!
44mm(左)と42mm(右)しかなかったよ!
こ、これに色を塗るんか?
む、無理っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ!

大きさ比較で、リップを置いてみました。
頭の大きさで4mmくらいしかありません。
私も、少し立体を作りますけれど、次元が違います。
やっぱ、無理っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ!
あ〜〜〜!どないしょう?
えらい事、言うてもうたぁ〜〜〜!!
今まで小ささに挑戦みたいなのは、あまりやった事ないです。
リアルっぽい絵を描いていた時期があって、学生の頃にバイトで
イラストレーターの先生から原寸の1.3倍くらいの虫を描く仕事
をいただいて、やったくらいかなぁ?
あの頃に比べて、意識の上では進歩していますけど、確実に
目は見えへん!
今から、ゴメンナサイ!って謝って返送しようか?などという
弱気の虫が出て来ましたが、これではいけん!塗るだけ塗って
みよう!と改心しやってみたよ。

これで、限界っス!
めっさ、時間かかったよ。
ネクタイなんか4回塗り直したし、スカートにチェック入れてたけど
気分が激しく落ち込んだんで、グレーに塗り直したです。
スンマセン!HADAKINさん・・・・
(コンデジも、こんなもんです)

カバンには、なんと!バッグチャームがついています。
この写真を見れば、スカートのチェックをもっと細かく!
とか、目や口をもっとしっかり!とか、ご意見はあろうかと
思いますが・・・・
実物を、お見せしたいです!これで、精一杯なのよ。
思えば、食玩とかって原型師がいらっしゃるんですよね。
HADAKINさん、スゲイ!!
(HADAKINさん、模型作りは、ご趣味みたいです。
本職は、イラストレーターさん)
教訓としては
何でもやりたいけど、広くやると物事は浅くなりがちだ。
自分の得意な武器を磨こう。
恐るべし!模型の世界!!

私の立体(作りかけ)とスリーショット。
HADAKINさんのブログは↓↓↓
「HADAKIN模型ブログ」*事情により、本日のコメント欄は閉じさせていただきます。
- 2015/12/21(月) 01:21:46|
- ・立体
-
-