fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

なんぢゃこりゃあ〜!

なんぢゃこりゃあ〜〜!
っての、ありますよね。


先日、国語の教科書なんですが、女の子の手を3本
描いてしまい、それを誰も気がつかず、印刷に回って製本され
後で気がついて、1万冊を回収したニュースがありました。

同業者としてドキッッ!とさせられたです。

自分自身はもちろん、その他にも編集さん、監修の先生など
幾人もの目でチェックするわけなんですけど、それを見事に
すりぬけてしまった。

(印刷に回ったという事が)怖い!怖すぎる!!(T_T)

私も少なからず、そういう修正は発生します。
書き文字をよく書くのですが、自分で文字校正していても、必ず
毎回のように「間違ってますよ」と言われます。


あるグループ展で絵を見たのですが、何だか違和感でした。
作家さんに聞いてみなかったので、どのような意図で描かれた
のかは分かりません。
狙って描かれたのかも、間違われたのかもしれません。
↓以下のような絵でしたよ。





150630





これに魔女を飛ばすとかフシギ感を出すのであれば、これはこれで
良いと思います。
先日観て来たマグリットは、まさにそんな感じでしたからね。
使われる用途にもよるのですが、フツウのカットだと、女の子の
手3本と同じで、これはアウトです。

自分でも気をつけんとアカンなぁって思うんですけど
ちょっと確かめれば済むのに、それをせんかったな?っていう
なんぢゃこりゃ〜!な印刷物がたまにあります。


昨日の私の絵なんですが、起きて再度見直してみて
なんぢゃこりゃあ〜〜!と思いました。orz
描き下ろしてアップしたんですが、描く事が楽しいので客観的に
自分の絵を見直す事ができなかったようです。
できれば、1日くらい間をおいて冷静になる期間が必要だったなと。

何が気にくわんのか・・・・

はじめ、右手は描いてなかったんですよね。
ステレオタイプなんですが、眺めているポーズで一番最後に
描き足した、右手が問題です。
水平線があるやないですか。それが目線なわけです。
つまり少し上から見ている感じ。
ところが、指の腹が見えている。
あの指の角度が描きたいなら、もっと水平線を下げんと
いかんわけです。

やったら、その納得いくのを描いてみせろよ!って話しなんですけど
元絵を触っていろいろやってたんですが、時間ばっかりかかって
まるでうまくいかなくて、一から描いた方が早いがな!
あ〜何をやっとるんや?
ワイはアホや!大アホや!!イヂイヂ・・・・(T_T)



今日は早く寝よう!!















皆さん、お分かりだと思いますけど一応、どこがおかしいのかを。



月の後ろ側に雲が回っている



でございました。

















































別に、眺めてるポーズでなくっても良いわけです。
コブシを上にして喜んでいるポーズとか
何だって良かったんだ!


あのポーズを生かすなら、こういう事なのか?
これで気が済んだか?
やっぱり、はじめから描いた方が良かったんでないかい?


これだけ見りゃ、なんであんなに時間かかったんだろうって
思うし、そんなに代りばえせんがな。
ワイの時間を返せぇ〜〜〜!


ああ・・・・





150629-n





色を付けるまで気力がなかったよ。(T_T)



スマヌ。









  1. 2015/06/30(火) 01:10:10|
  2. イラスト
  3. | コメント:9
<<マルのヒトリゴト193 | ホーム | 島の思ひ出その1>>

コメント

はじめの絵はナポレオン岩と人物の対峙の線が一直線上にないので目の玉の向きに無理があるのじゃないかしら。次の絵は水平線を下げたのはいいけれど、ナポレオン岩がでかくなりすぎて(いや、実際近い位置にあるのかもしれないけれど)手をかざすこと自体無理があるのじゃないかしら。手の平が見えてしまうことは、人物を見ている絵描きの視点がこっちにあるのだから、それほどの違和感はないんだけれど。っていうか、これカズヤさん?毛があるけど。あ、昔ね。
  1. 2015/06/30(火) 04:13:16 |
  2. URL |
  3. 宝香 #IroIcUcU
  4. [ 編集 ]

正解だったよかったぁ

何が違ってるのか。
これかなぁ…違ってたらどうしよう。
などと思いながら読んでましたがな。

日差しを遮るように手をかざすとそんな角度になると思うんですけどこの解釈は無理がありますかしら(^_^;)。
  1. 2015/06/30(火) 07:20:30 |
  2. URL |
  3. 猫団子 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

ナポレオンズロック!

私が見る限りでは、

刑務所を出所したばかりのその筋のお方に見えます。

偏見なのでしょうか?

若しくは吉本の芸人に見えます。

両目1.2ですよ・・・。(でも遠視)
  1. 2015/06/30(火) 09:10:57 |
  2. URL |
  3. うみねこ #-
  4. [ 編集 ]

プロの眼は厳しいのですわよねぇ

以前チョコットお子様関係のお仕事をした時に
子供の視線は鋭く歯は衣着せぬのか...とか
思ったような気が致しましたが

先生リップの色が濃いねぇ(女の子ですよ)と
言われた先生が子供をチョイといてこました
(あら言葉が悪い..チョットカワイガッタ..もっと
コワイ)
とかありましたけど
印刷して出版に回されてしまえば回収が大変ですし
かといって人間は神様ではないですから
失敗は成功の母なので
皆さんはマネしないでね...で許されれば
ありがたいですわよね。

マル殿の指摘
聞いてなるほど見てなるほど
不注意なワタシにはまるで気づきませんでしたわv-355
  1. 2015/06/30(火) 14:11:57 |
  2. URL |
  3. そら #-
  4. [ 編集 ]

教科書の「手が3本」のニュース見た時

マルボーカズヤを思い出してたよ。
きっと、、ドキッってしてるだろうな~って 笑

青年の夏のイラストは、なに言ってるのか分かんな~いw
わ~っ。海だ~ってニンマリ幸せな気分になれたから
べちことしては100点。
イジイジすんないっ!
  1. 2015/06/30(火) 14:36:52 |
  2. URL |
  3. べち #50jynCW6
  4. [ 編集 ]

去年やった仕事で原稿を渡したあとで明らかな間違いを見つけて担当さんに直したいと連絡したら直さなくていいと言われましてね
すでにクライアントがOKを出してるのであとで間違えがわかってもむこうの責任だと・・・
勝手に直してそれをクライアントが気に入らなければコチラの責任にされてしまうと・・・・
それでも直したいと言ってもダメでした

地方の店舗ディスプレイの名前が出ない仕事なのでそのままにしましたが
作家名の出る出版の仕事では考えられんことでしたよ

絵を描かない人には絵なんてそんなもんなのかなーと思ったですよ
3本の手だって描いた人がうっかりしてたら印刷までいっちゃうわなー
これでイラストレーターのせいにされたらひどすぎ
  1. 2015/06/30(火) 16:14:26 |
  2. URL |
  3. HADAKIN #xWcPHHb2
  4. [ 編集 ]

皆さんへ

宝タカ子さんへ

アップしてから、あああ・・・・気がつく事が多々あります。
遠さでいうと、はじめの感じなんですが、大きさに圧倒
された(他は、あまり港近くに大きな岩がない)ので
イメージとして、大きくしたいとの気持ちがあり、それを
すると、おっしゃるとおり、かざしているポーズに違和感が
出て来る。
こだわらず、いっそ別のポーズにするんだったなぁと
思いました。
私は、2006年夏よりこのヘアスタイルなので、それ
以前の事は史実に基づいて、かのようになります。




ネコスン君へ

時としておもしろい効果が出る、違和感のあるような
シュールな表現っていうのは、私の仕事ではあまり
ありません。
押さえる所は押さえないといけないようなのが多い
ので、例としてあげてみました。
描き直して、まぁ納得はいったんですが、それにしても
時間がかかったので、修正するんでなく、描き直し
の方がよかったやん!と後悔しとったです。




遠視なうみさんへ

その筋の人となると、どういった命名がエエんやろか?
網走番外地岩?
昔から名付けられとるわけで、吉本はアカンでしょうな。
今から名前が変わるとは思えんしなぁ。
遠視・・・・やはりそこは、ローガンとは言えんし。




ステキッッ!さんへ

次回の改訂版の時に直しましょう・・・・なんていう
オオラカナ事なら、エエんでしょうけど、やはり腕3本
は、まずいでしょうね。
特に小学校の教科書ですし。
教科書は、いろいろ難しいようで、私は肌の色とか
唇を分厚くするのは不可とか、言われました。
後、保険の仕事の時などは、指5本が当たり前で
角度によって見えないようなのも無理矢理5本描いて
下さい。できればオーバーめにグローブのような手を
描いて下さいとの注文でした。

私の時代は、まだ先生が生徒をいてこますような
事がありましたけど、今ではそれも問題でしょうなぁ。




べちへ

充分あり得る話しなのよ。
特にカット数が多かったりすると、無意識にやって
しまってるような事があったりすると思う。
指が1本多いとか(6本)右手が2本とか。

イヂイヂしない描き方の時もあるんやけど、気になって
しまったし、それにメチャ時間がかかったのもあって
何をやっとるんやろう・・・・となってしまったのさ。
まぁ、意地で直してやったさ。take it easy!




HADAKINさんへ

HADAKINさんの、お仕事は、もう印刷とかに回って
しまった後だとか、そういう取り返しがつかないような
状況だったんですかね?
もしくは、単に間の方がめんどくさがり屋?
腕3本とか、やらかしたら、全部責任をおっかぶせてくる
タイプだったりして?(T_T)

絵を描かない人間で思い出したんですが
私、アナログの時代ですけど、印刷物を見て、加筆
されてるの見たですよ。
時間がなかったのかもしれんですけど、一報いただければ
描き足しますってば。
その前にラフの段階で言うてくれって話しですよね。
ショックだったです。
  1. 2015/06/30(火) 20:11:26 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員 #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

こんばんは~
印刷まわすと恐ろしいことになるんですね(汗)
みんな気付かないことがあるなんて(汗)

月はなんとなくこれかな~と思いましたよ~
月が雲より近いわけないですもんね(汗)
実は雲のような惑星?(笑)

なんじゃこりゃーといえば、たまにパソコンがおかしくて、ブログの写真が違う写真で反映されることがあります(汗)
fc2なのか、パソコンなのか(汗)
あれには参ります(汗)
  1. 2015/06/30(火) 22:50:56 |
  2. URL |
  3. セージ #-
  4. [ 編集 ]

セーちゃんへ

全部が全部、描き手の責任というわけではないと
思いますけど、自分だったらと思うと冷や汗もんです。
刷り直しのコストって、どれくらいなんでしょうなぁ?
こ、怖い!

FC2の写真が別ってのは、ずいぶん前に私も1、2度
見かけたような気がしますけど、このところは大丈夫の
ようです。
調子が悪いのは、みんながみんなってわけでもないのよね。
やはり!セーちゃん自身に問題があるのでわっっ!
ここは、やはり、お祓いぢゃ!!セーちゃん!生きてっっ!!
↑だからそれは、他の人の専売特許だYO!
  1. 2015/07/01(水) 01:12:33 |
  2. URL |
  3. マルボーズ隊員 #.Oqi5Drk
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (361)
・仕事のような (189)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (106)
・スケッチ (1570)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (77)
・ドングリ (19)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (264)
・立体 (54)
・イラストと文 (1072)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (210)
メダカ (16)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR