私、関東へ来てから5軒目の借家ぐらしのマルエッチィー
なんですけど、引っ越しは軽トラで自分でやったです。
今の家に移る時は、アパートの取り壊しの引っ越しの為
大家さん都合という事で引っ越し代を大家さんが
持ってくれたので、引っ越し屋さんに頼みました。
いつの間にやら荷物が多くなったので次の引っ越しがある
とすれば、引っ越し屋さんに頼むかなぁ?
新しく借りる家と、今まで住んでいた家の契約を2、3日
かぶるようにして2、3日かけて引っ越ししたです。

先日、PCにパーティションを作って今まで使っているのは
そのままに新しいOSを入れたのですが、今まで使っている
のがやはり使い易いのでノンビリ新しい方に移行して行く
つもりです。
メールの設定をやったです。
古い今使っているのと同じようにすればエエんやろう?
やってみましたが、さっぱり分からんでした。
ネットで簡単に設定できるツールがあるとかで
やってみようかと思いましたが、それもよく分からないので
やはりプロバイダーに電話して直接聞きながら設定したです。
同じ事、もう一回やれって言われても、できませんな。
これですんなり完了!となれば良かったんですが、送信は
できるけれど受信ができないという症状が出たです。
ダラダラとその顛末を書いておりましたが、読んでいても
まるでおもしろくないので、それは割愛しますが
古いの、そのままアリエッティーで良かったぁ〜♡
というのが実感です。

新しい環境っていうのは、楽しみもであるけれど
古い慣れ親しんだものが心地良いってのもありますな。
その心地良さっていうのは、新しいものが入って来てまた
気づかせてくれるものでもありますけれど。
- 2015/06/07(日) 00:53:08|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:7
マルエツのヘビーユーザーなのね・・・。
PCお疲れ様でした。日頃当たり前にしている事が
突如出来なくなるともの凄く焦りますよね。
私なんか、年初に「人質ウィルス」にやられて未だ復帰せずのファイルが
ゴマ~~~ンとあります。
泣きたいんだジョォ~~!
- 2015/06/07(日) 06:16:34 |
- URL |
- うみねこ #-
- [ 編集 ]
引っ越しは家を建て替える時の延べ2回。
仮家も自宅内の納屋だったんで荷物の出し入れはありましたが新居にとりあえず不要なものはそのまま…で15年。
スパッと引っ越しじゃないと物は片付きませんねぇ。
PCの設定なんてそういう職業じゃなかったら新しくした際の1回きり。
ワカランですって。
- 2015/06/07(日) 07:05:38 |
- URL |
- 猫団子 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
僕も2〜3年で引っ越ししてましたよ。
(^-^)
いろいろな場所に住めるので、引っ越しが趣味みたいでした。
いまは家を建てたので落ち着いちゃいましたが。
アリエッティて、借り暮しじゃなくて、、、
盗んでますよね。(笑
- 2015/06/07(日) 11:16:22 |
- URL |
- craft #8Z5KALLQ
- [ 編集 ]
うみさんへ
そう!子どもの頃、近所にできたスーパーがダイエーで
それからダイエー一筋!ダイエーは、あのシンボルマークを
変えてしまったけれど、マツエツはまだ頑にDのマーク
を使い続けているので、子どもの頃の甘酸っぱいおもひで
を蘇らせてくれるのです。
何だか・・・・自分からそっち方面へ持って行くっていう
悲しいサガ・・・・(T_T)
大喜びして突っ込んで来るのが休んどるし・・・・
ようやくメール開通です。
クリーンインストールしてたらと思うと、こはいです。
ネコスン君へ
なんと?自宅内の納屋に仮ぐらしのアリエッティー
だったですと?
ネコスン君家って、豪邸なのか?
うらやましいですのう。
はじめに設定して、そのまま使い続けられれば良いけど
何だか変になって電話しないとい毛無い状態!って
(いけない・・・・の変換が、どうしてもこうなるのよね)
なりません?
変な事なんにもやってないのになぁ。
craftさんへ
私の友人にも引っ越しが趣味!って言ってたヤツ
おりましたわ。
新しい家を見に行くのって楽しいところがあるんですが
私は、やりたくない派です。
人が気がつかないほどの少量を、おすそわけして
もらってるんでしょうけど、あれは犯罪です!(笑)
ムショぐらしのアリエッティーです。
- 2015/06/07(日) 19:25:35 |
- URL |
- マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]
家の引っ越し…
PCの引っ越し…
引っ越し、引っ越し、引っ越し
どれも慣れるのって時間がいりますよね…
その度に温故知新ぽいもの感じマス←何か変な使い方?けど、そんな感じするんやぁ〜(笑
私も目下、仕事の引っ越し中
完了したときさっぱり後ろを振り返りたいなぁ〜
- 2015/06/08(月) 00:13:56 |
- URL |
- コテ♪ #Diq1e5z2
- [ 編集 ]
こちらでは、引越しといえば友人や親戚が手伝ってくれる
・・・・・
のはありがたいけど
プロじゃないので、家具を傷つけるというリスクが・・。
実際、うちのタンスのドアがゆがんで閉まりにくくなっている。
プロバイダのメールの不具合は大変よね。
書類、どれだったかとゴソゴソ探して再設定。
もう、うちでは使ってませんw
Gメールでしゅ。
- 2015/06/08(月) 00:19:01 |
- URL |
- べち #-
- [ 編集 ]
お仕事引っ越し中の、コテっちゃんへ
スッパリ!新しいOSへ!ってやらなくってホンマに
良かったですわ。
Yosemite、遅くないですか?
それと今だにスクロールバーがつかめなくって
ウィンドーごと上下させてしまうんですけど?
ちょっとずつ、慣れて行くしかないですね。
コテっちゃんは、掛け持ち状態がまだ続いている
のであるか?体、カツオなはんなや。
あ・・・・いわしでござました。
キッパリGメールなベちへ
引っ越し屋さん、さすがにプロだけど、扱いは荒そうな
気がしたよ。
スピードは、めちゃ速かったけどな。
私が1つ持つのにヒーヒー言ってる段ボールを3つ持って
平気そうだったわ。
私、自分のとか人のとか引っ越ししたりするたびに
雨なのよ。引っ越し雨男さん。
プロバイダーのお兄さんも「?」な状態で、結局私が
はじめに打ち間違ったのをPCが覚えていたのか
自分でヒトリゴトのように解決してしまったのよ。
お兄さん、すまながってたけどな。(うまく説明できぬ)
- 2015/06/08(月) 01:10:47 |
- URL |
- マルボーズ隊員(タカダカズヤ) #.Oqi5Drk
- [ 編集 ]