思えば昨年の11月初旬に旧相棒3号機が昇天し
シン・マックちゃん(4号機)と共に過ごしている
わけなのであるが、どうにも不穏な雰囲気が漂い
出している気がしてならない。
中古を買ったので、もう生まれて8年経っている
ということもあるだろう。
シン・ペンタブくんとの相性がとっても悪い。
シン・マックちゃん付属のマジックマウスは
セ〜ジョ〜に動くのでシン・マックちゃんばかり
責めるわけにはいかない。
シン・ペンタブくんのドライバーがおかしいのだと
思うが、インストールし直してみても改善されない。
時々認識しなくなる。
カーソルは動くがクリックできなくなったり
カーソルも動かなくなることがある。
(そんな時でもマジックマウスは動く)

私は、ペンタブがないと仕事にならない。
絵が描けない。
メッチャ困る。
そうすると再起動だ。
こいつを度々やると仕事の腰を折ることになる。
つい先ほどのことだが、とんでもなくノロイ上に
またもペンタブを認識しなくなったので再起動!
そうすると再起動しない・・・・
強制シャットダウンして、メンテナンス用アプリで
メンテしても、あまり変わらず。
なんやかんややってたら3時間近く経っている。
ああ・・・・(T_T)
再々ラフ出し、月曜なんすけど〜〜〜?!
- 2023/10/01(日) 04:54:31|
- イラスト
-
-
| コメント:4
<追記>エ〜〜〜、コホン!
もう昨日のことなのであるが、私・・・・
妖精になってしまったよ〜〜♡
ヒラヒラ〜〜〜!(笑)
まぁ、それが理由でブログを休むと言ったわけでは
ないのであるが・・・・
幸い、今のところ軽症である。
このままだったら良いんだけど〜〜。
ではでは、また。
10月3日(火)AM2:00
一身上の都合により、10月3日(火)、4日(水)
ブログは休業である。

無事、電脳世界へ戻ってこられたら、またその理由など
申し述べたいと思う。
m(__)m
ボチボチ屋店主マルボーズ隊員・タカダカズヤ
- 2023/10/02(月) 05:03:14|
- イラスト
-
-
先週は、サイサイおぢさんだったのだ。
一度ラフを出し、それの修正追加が出て再ラフを出し
そのまた修正と追加が出たので、再々をヒ〜ヒ〜
言いながら、やっていたというわけだ。
土曜に、ちょっと体の違和感を感じた。
そして日曜には、あ〜〜久しぶりにこれは風邪だな
と思ったのだ。
コロナ対策で、うがい手洗いをしていたおかげなのか?
この3年間というもの風邪を引かなかった。
微熱があって、咳が少し出て、体がだるい。
なんとなくだが月曜に病院へ行ってみた。
微熱がある旨伝えると、診察室の一つで待てという。
先生との面談で症状を伝えると「一応、熱冷ましだけ
出しておきますか?検査とかどうされます?」と
聞かれたので、せっかくだから安心したいし受けたい
と申し上げる。

インフルエンザとコロナの抗原検査を受ける。
看護師さんに両鼻の奥に綿棒を突っ込まれる。
まぁ、これは以前にもインフル検査で経験済みだ。
そして図の検査キットの反応を15分ほど待つ。
戻ってきて看護師さんが開口一番
「ありゃ?出てます!コロナ陽性ですね」とおっしゃる。
その後の先生も驚いたようだった。
でも、一番驚いたのは私自身である。
こんな軽い症状で、コロナなんかぁ〜〜い?!
という感想である。
そんなわけで、全然元気なのだが、これ幸いと養生
させていただいているという次第である。
- 2023/10/05(木) 05:07:55|
- ・周囲のモノ
-
-
まさかの妖精にふぇ?あり〜〜?!って感じ
なのだが、軽症で助かっている。
とはいえ、ダルい。
発症して5日は経っていると思われ、そろそろ
ウイルスは人に感染させるほどの力がなくなって
きている気はするのだが、もう少し食料品もあるので
今しばし家ごもりすることにしよう。
どっちかいうと私よりシン・マックちゃんの方が
重症なんと違うか?
もう、ノロイノロイ。

(昨日)5時間で目覚ましをセットして眠ったのだが
やはり、コロコロ妖精者ということもあってか?
体がまいっとるのか?目覚ましが鳴るまで眠り
止めた後も二度寝し、気がつけば3時間のワープ。
8時間睡眠〜〜♡
気温が低くなっていて眠りやすいということもある
かもしれん。
もう一枚上にかける薄めの布団を出したのだった。
ああ、サブイサブイ。
- 2023/10/06(金) 05:52:06|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:3
月曜日に行った病院でのことだ。
内科を受診したのだが、内科は4年ぶりだった。
最近は2ヶ月に1度の歯科通いを続けているが
私が行っている医院は受付との間はまだ透明の
アクリル板で飛沫対策が取られているけれど
待合室の座る椅子に関しては、もう何もない。
その内科医院は、まだ3人がけの椅子の間に透明の
アクリル板が2つ施され、一人一人隔離されるように
なっているのだった。
そして、私はコロナ疑いがあったので待合室ではなく
一つの診察室に一人で待つ状態にされた。
担当医との間にも透明のビニールのバナーなような
ものが下がっているのだった。
陽性と判明した後も、その場にいて会計を済ませ
処方箋を受け取り、外へ出るのも裏口から人に
会わずに退出する導線があった。

その後、処方箋を持って薬局へ行ったが、書類に
「コロナ陽性」と記した。
そうすると、外で薬が出るまで待つように言われ
待っている間、ドアのところに「コロナ陽性者は
外から電話をお掛けください」との注意書きに
気がつくのだった。
外での会計の時に、そのことを詫びた。
改めて「コロナの妖精になってしまったのだなぁ〜〜」
(だから字が違うぞ!)ということと、現場の大変さ
みたいなものを感じたのだった。
(1週間経ったので、外出解禁にしたいと思う〜〜)
- 2023/10/07(土) 05:47:11|
- イラスト
-
-
| コメント:2
先週の木曜日のことだったと思うのだが
電話が鳴ったのだ。
ようやっと今月の小忙〜ズが始まって、その
説明の電話だなと思って出てみたら、なんだか
おねいさんがゴニョゴニョ言われているので
これは変なカンユ〜だと感じ、電話を切ろう
としたら「A印刷のSと申しますが、先日納品
いただいた件について・・・・」とおっしゃる。
イラストレーターMさんのピンチヒッターで実際に
仕事をしたところの名称が出てきたので、改めて
お世話になります〜〜(笑)と返して、お話を伺って
みると、どうも経理の方らしく「請求書が届いて
いないのですが〜〜」が要件らしい。
私にしては珍しく、速攻で請求書を書き投函して
いたので、その旨をお伝えする。
「そうですか。では、担当者に確認してまた折り返し
致します」と言って電話は一度切れた。
すぐに電話があり「やはり届いていない。早急に
処理したいので、すぐに控えをファックスして
欲しい」とのヨ〜ボ〜があった。

了解した。
了解したが・・・・実は2021年に購入した電話
(ファックス付き)で、まだファックスの送受信を
一度もしたことがなく、どうやってやれば良いのか
知らないのだ。
取説?どこ〜〜?はて、困った・・・・
実は、受信はできないのだ!
インクや紙を買ってないからだ〜〜!
↑仕事やる気あんのか〜〜っっっ?!
でも、送信はできるはず。
いや、いや、待てよ!
調子が悪くて買い換えたはずの旧ファックスが問題
なく使えるので(なぜ調子が悪かったのか?原因不明)
そっちで送れば良いんぢゃね?との妙案が浮かんだ。
メチャ、ホコリかぶっとる。
果たして、何年ぶりに使うのだろうか?
んとんとんと、原稿は表にするんだっけ?裏だっけ?
とりあえず、送ってみた。
その後、おねいさんから催促の電話はなかったので
無事に着いた・・・・と思いたい。
- 2023/10/08(日) 04:34:25|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:2
コロちゃん妖精者になって、それほど症状は出なかった。
体がダルかったのと少し頭痛がしたのと咳が時折出た
ことくらいで、熱は測った中では37.2度が最高だった。
1週間以上経ち、熱も平熱に戻り少し体がダルい気が
するけれど、こんなもんだろう。
医者にかかった時(妖精反応が出る前)症状を医者に
告げると「(軽い風邪だろうから)熱冷ましくらい出して
おきますかね?」「(念のため)10日分出しますね」
とおっしゃるので、私もそれに同意した。

その後、妖精反応が出て、処方箋を持って薬局へ行った
のだったが薬局では「熱冷まし2週間分出ています。
1回2錠なので計28錠です」との説明。
ふ、増えとるっ!
念には念を!いうことなのか?
コロちゃんは、デフォルトでそうなのか?
結果論だが、熱も出なかったので、私は薬を1錠も
飲んでいないのだ。
丸々、そのまま残っている。
薬が余るって、よくあるんだが、どうしたもんだろう?
なんか有効に使う手はないもんかなぁ?
- 2023/10/09(月) 05:17:06|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:2
連休前に今月の小忙〜ズ仕事は入ったが
たったの3カットだった。
いくらダラダラやったところでしれている。
でもまぁ、コロちゃん養生期間中なので、これ幸いと
のんびりさせてもらった。
さぁ!通常モードに戻さねばならない。
いつから放置していたのか?
ボ〜ボ〜になっていたヒゲと頭をキレイキレイした。
よぉ〜〜し!戦闘態勢(?)は整ったど。
どっからでも、かかって来なさぁ〜〜い!

しかし、寒い!
もう少し、じっくりと季節が変わってくれへんもんか?
かろうじて部屋では、まだ半袖短パンだが、ちと
キツくなって来ている。
寒くなってくると体の節々(古傷)が痛み出す。(TT)
そろそろコタツ♡でも〜〜なんていう気分だ。
- 2023/10/10(火) 05:47:56|
- イラスト
-
-
| コメント:2
食べたことがない果物って、まだまだたくさんある。
先日、シャインマスカットを初めて食したが
とっても美味しかった。
子供の頃には、そんなもんなかったぞ〜〜!(笑)
ってのが、いっぱい出回っている。
大人になってから、ちょっと変わったモノで考えて
みるとライチーとパッションフルーツを食べたことが
あるなぁと思い出した。

食べたことはないけれど、描いたことはあるって
果物はある。
先日、初めて描いたのに「アビウ」「サポジラ」
という果物がある。
そんな名前の果物、初めて聞いた〜〜だった。
調べてみると、とっても甘いらしいが、どんな味が
するんかなぁ?
リアルなイラストを描く人には、実際に描くものを
食べてからという方がいらっしゃる。
画像だけではなく、実物を見たり食べたりって
それに越したことはないけれど・・・・
なかなか単価が安く納期の短いカット屋には
難しい問題なのである。(トホホ・・・・)
- 2023/10/11(水) 05:48:32|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:2
養生期間中だったので、保存食の在庫一掃をして
外出を控えたのだった。
そして、お勤め(?)も終わり食べ物がスッカラカ〜ン
になったのでスーパーへ買い物へと行った。
基本的?な食材を買って、でも、その日はズボラ癖が
ついていたので、お弁当にしようと思ったのだ。
いつものカツ丼♡にしよう〜〜。
んんん?これは、なんだ?
初めて見る、お弁当だった。

「鶏天温玉丼」。
鶏天丼に温泉卵が1個のっかっている。
国産鶏胸肉使用とある。
美味しそうだ〜〜♡
これに決めた〜〜!
木綿豆腐を3分の1と汁物を作って食した。
表示によると(推定)タンパク質量=26.7gとある。
豆腐のタンパク質量=8.9gと汁物にも豚肉を入れた
から合わせて約36gのタンパク質食事。
すごくなぁ〜〜〜い?
って、全然運動してないけどな。(爆!)
- 2023/10/12(木) 04:59:00|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:3
今月の小忙〜ズ仕事をやっているが、同時進行の
かなりモメモメ超難産停滞今年中出版無理ぢゃね〜
仕事の、なんと再々ラフが戻ってきた。
再々々ラフを出せという・・・・(T_T)
いや、これ・・・・なくね〜〜?
この件に関しては、もうネタの宝庫ってか愚痴満載で
あるが、その担当さんが、このブログを見ている
可能性があり、大きな声では言えないのである。
乗ってしまった船なので、もう下船は叶わず、私は
サイサイサイおぢさんと化すしかないのだ。

しかし・・・・
フツ〜は、悪くて再ラフ(2回目)で決まるものだ。
それが毎回新鮮にアカ(修正、追加)が入ってくる。
それ!初見で、なぜ言わん?なのだ。
「何でもいい」と言うからテキト〜な野菜を描いている
のに「サツマイモにしろ」って、なら初めからそう言うて!
なのである。
そんなのがテンコ盛りなのだ。
あ・・・・いけん!いけん!愚痴っている。(滝汗)
とにかく、今は小忙〜ズだ。
サイサイサイおぢさんに変身するのは、これが
終わってからなのだ。
- 2023/10/13(金) 05:05:45|
- イラスト
-
-
| コメント:4
先々週くらいだったか、ATMで少しお金を
下ろしたのだ。
その時、ついでに記帳をしたら通帳の記入する
ところがなくなった。
新しく通帳が出てくるかと思ったら、そのATMは
そんな機能がなく、他をあたってくれという。
今まで通帳がなくなった時、どうしてたんだろう?
何度もやっているはずなのに、あまり記憶がない。
どこのATMでも、できるんと違うかったのか?
駅前の銀行では、できたはずだ。
それは、覚えていた。

実は、駅の方には行きたくないのだ。
どの道を通っても上り坂だからだ。
このところ寒いのやら暑いのやら分からない。
下はスウェットパンツ、上はドライ長半シャツの
重ね着で出かけた。
エッチラオッチラ・・・・
ちょっと歩くと汗ダバダバだ。
ああ・・・・ギボジワドゥイ。
でも、どこからか金木犀の甘い香りがしたのだった。
- 2023/10/14(土) 04:54:23|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:2
メイっ子の運動会があったとイモ〜トから動画が来た。
メイっ子は5歳になって幼稚園に通っている。
ダンスを踊ったり、鉄棒で前回りをしたり、マット運動を
したり、跳び箱(先生の補助ってか先生に跳ばされる)
をしたり、なかなかの成長具合を見せてくれる。
自分のことを思い返すと、私は発表会的なものは
まるで好きではなかった。
まず人から見られるというのがダメだ。
走るのも遅かったし、歌を歌うのも恥ずかしかった。
そんなのをたくさんの人の前でやるのが苦痛だった。

メイっ子も少しモジモジしながらやっているふうに
見えるので、あまり人前は好きではないのかなぁと思う。
私と同じで典型的な内弁慶タイプだ。(笑)
ダンスでは、他の子の動きを見ながら、でも人より
ワンテンポ早く動作をするのがおかしかった。
そして、鉄棒マット運動跳び箱をした後に並ぶところを
間違っていて、隣にいる子に指摘されていた。(笑)
大丈夫!
まだまだ間違って良いんだよ。
そうやって、揉まれてたくましく育ってほしい。
こうやって、おっちゃんも生きてきたんだ。
君も、やれるよ〜〜と伝えてあげたいなぁと思った。
- 2023/10/15(日) 05:02:48|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:2
密林からポイント付与のメールが来たのだ。
だがしかし!密林に限らず、それらを語るメールは
毎日のようにやってくる。
先々週の土曜だったか迷惑メールは40本。
その数日前には46本という日があった。
46本内訳。
密林=26、Eポス=13、林檎社=2、イーTC=4
M井住友=1(それぞれを語る)
ちょっと欲しいものがあったのだ。
500ポイント付与?マヂか?
それホンマに使えれば助かるなぁと思った。

なんとなくだが、マヂもんっぽい気がした。
ちと検索して調べてみた。
「フィッシングだ!気をつけろい!」というものや
「ホンマもん。カスタマーにチャットで問い合わせた」
の両方の意見があった。
ドキドキしながら、情報を入力せんかったらエエやろ?
とメールのURLをクリック!
個人情報を入力するような画面もなく無事ポイントが
もらえたのだった。
ホンマもんやった・・・・ホッ!
(たまたまホンマもんやったけど、もう少し慎重に
やった方が良かった気がしている。汗)
続きを読む
- 2023/10/16(月) 04:36:01|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:2
密林でポチ!った。
実は長年愛用している包丁の柄が壊れてきているのだ。
包丁部は問題ない。
柄の部分だけを買ったのだ。
包丁自体は軽くて気に入っているので新しく買い替え
ではなく、柄を付け替えることにしたのである。
バランスは変わるので、多少は使いにくくなるかも
しれないが、そのうち慣れるだろう判断だ。
実家から離れて、この包丁一本で勝負?してきた。
別に高価なものではない。
むしろ安物だ。
でも、これからも、こいつと歩む気である。
なにせ、私は使い倒し派だからして。(笑)

そして、もう一つ。
夜間のベランダメダカ観察用に使っているライトが
ちょっちイマイチなのだ。
電池式というのも、どうも引っかかる。
なにせ、私は使い倒し派だからして、電池交換時期が
困ってしまうのだ。
点く・・・・だけど、十分な明るさが足りない。
交換するには電池が勿体無い。
ああ・・・・悩む悩む。(笑)
だから、バッテリー内蔵の充電式が欲しいと思ったのだ。
防災的な意味でも、もう一つあって良くね?と思ったのだ。
ポチ!る。(買い物をする)
そして、それが届く。
なんか、ワクワクする時間なのである。
- 2023/10/17(火) 03:51:37|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:3
密林でポチ!ったものは3つあった。
包丁の柄と充電式のライトと自分へのご褒美の?
叡智なシナモノだ。(笑)
いや、ただのパンツ♡だ。
まぁ気分転換というか・・・・パンツが趣味なのだ。
私は、モノを使い倒す派なので、実はもうパンツは
一杯なのである。
お尻は一つなので、そんなにパンツは必要ない。
十分すぎる数の在庫はある。
全パンツ=5枚くらいで済むような気がする。(笑)
しかし現実は、パンツに限らず服も靴も着られない
履けないくらい持っている。
そして、私はモノが捨てられない人間だ。
そりゃ、部屋はモノモノで溢れるわなぁ。(爆!)

仕事で描いた漫画的表現なカット絵。
内容は、農作業をしながら雑誌の色々な記事が聴ける
音声読み上げサービス。
これは編集さんのアイデア(ラフ)が良かったと思う。
でも新しいパンツは、ちょっち気分がワクワクしない?
到着を楽しみに待っているのだ。
だけど、3つ全部一緒に送ってくるかと思ったのだが
発送先がそれぞれ違っていたようで、3回に分けて
送ってくるようだ。
そこが、なんか申し訳なかったなぁと思った。
- 2023/10/18(水) 05:07:46|
- ・仕事
-
-
| コメント:2
密林でポチ!ったのだ。
13日(金)のAM1時のことだ。
いつもそうだが、ポチ!ったら、速攻コンビニへ
振り込みに行く。
30分後には、支払い確認のメールが来た。
そうして14日(土)の午前中に置き配で1点。
翌15日(日)夕方にはポストに2点届いていた。
早えぇぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
いや、マヂすげいっっ!!!
ピッキングの人、配送の人、アリガトウ〜〜〜♡

しかし・・・・
ちょっち、問題がある。
ライト。
明るさは問題ない。
でも、思っていたより、ちと大きい。
説明欄に梱包サイズは表示されていたけれど、本体の
大きさはなかった(気がする)のだ。
実物を見て注文できないってのが、ネットで買い物の
難点の一つだと思う。
でも、まぁ〜〜いっか。
包丁の柄。
包丁を差し込む穴がちっちゃい。
差し込む部分って、どれも同じようなものではないのか?
差し込む穴の寸法表示がなかった(気がする)のだ。
でも、まぁ〜〜(削って広げりゃ)いっか。
パンツ。
なんか、肌触りが硬い。
これまた、股との相性もあるし、実物を触ってみる
ことができないので・・・・
でも、まぁ〜〜(ブログネタにもなったし〜〜笑)いっか。
- 2023/10/19(木) 05:47:54|
- イラスト
-
-
| コメント:2
小さな水槽が欲しかったのだ。
百均で売っているようなので良い。
あったのだが、今年、メダカの稚魚用に下ろして
しまったのだ。
何に使うかというと、メダカの水替えの時に、そっちへ
仮の引っ越しをさせたり、川にガサりに行く時に
そこで受けてムフフ・・・・と微笑むためなのだ。
百均へ行ってみたのだが、もう置いていないという。

夏は、虫取り網と水槽のセットで店の前面にレイアウト
されているのになぁ。
季節は秋だが、子供たちはバッタ類を狙ったりして
虫取りはやるはずであろう?
かさばる商品とはいえ、需要はあると思うのだが・・・・
でも、虫取りは夏がやはり全盛期だわなぁ。
夏前に買って、それを秋も使うわなぁ。
秋になって、いきなり水槽!とはならんか。
まぁ別に、なんでも他の代用のもので済ませれば
エエだけの話なんやけどな。
(別の百均に電話して聞いてみたら「電話で在庫は
お知らせすることができなくなりました。会社の方針が
変わったためです」 と言われてしまった。トホホ)
- 2023/10/20(金) 04:49:17|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:2
(昨日)ブログを更新して、外が明るくなってきた頃
軽く朝ンポへ行ったのだ。
これから出勤していく人たちと逆の流れで歩くのは
なんだかいつも変な感じだ。
でも皆さんは、これから働かれるのだろうが私は
一仕事終えたのだよ。
これからフトゥ〜ン♡インなのだよ。
右へ曲がるか、まっすぐ行くかのところへきた。
右へ曲がると、いつもの公園で軽く運動コースだ。
迷わず、まっすぐのコースを選ぶ。(笑)
遠目に富士山は見えないようだった。
ここ2回ほど白く雪がかぶった富士山が見えていた。

大きな、お祖母様であった。
里山を切り開いた何もない公園のベンチへ座る。
Mドで買った「三角チョコパイミルクキャラメル」を食す。
あれ?・・・・あれ?・・・・うううむ
・・・・悪いけど、なんか違う。
実は、5年前にハマって、期間限定中に12個くらい
食べたことがあるのだ。
パク!サク!ニョキ!
ああ・・・・(T_T)
(前は)パク!サク!モチ!だったのに。
なんなのよ?このアブラギッシュ。
それに初めの頃の白=北海道ミルク味が好きだった。
三角チョコパイは、改良を重ねられて今年も
期間限定で発売されたのだったが、生地も中身も私の
好みとは違うものになってきているようだ。
あれだけ愛してやまなかった三角チョコパイ(白)が。
ああ・・・・悲しい。
だが、しかぁ〜〜し!
K戸屋期間限定「とろ〜りカスタードクリームパイ」
ってのが、なかなかいける!
今、こっちのパンがマイブームである。
- 2023/10/21(土) 05:32:05|
- イラスト
-
-
| コメント:3
手ぬぐいを手洗いする。
1枚2枚のことだから、手で洗って絞って干せば
すぐに乾くし、それほど手間とも思っていない。
もちろん洗濯機で洗うこともあるが、ちょっとした
気分転換にも良いものだ。
下ろし立ての手ぬぐいは色落ちする。
それはそれで「ウイやつぢゃ♡」と思う。(笑)
大概、4、5回も洗えば色落ちも落ち着き、洗濯機で
洗ってもOKなくらいになる。
ところがだ!お気にのメダカ柄の手ぬぐいがある。
そいつがいまだに「下ろし立てよ♡」という新鮮さで
色落ちするのだ!
ブログによると2017年2月購入とある。
6年半前ではないか?!
こいつは、もう不良品のレベルではないのか?

ツーブロック、ちょんまげのお父さん。
なんの仕事をしてはるんやろう?
(なんかちょっと腹たつ。笑)
気に入っている手ぬぐいなので、そう頻繁には使わ
ないが、それでも15回以上は洗っているはずだ。
私は、手ぬぐい愛好家だ。
手ぬぐい業界を応援している。
手ぬぐいは、海外からの観光客にも人気だと思われる。
でも、そんな色落ちがいつまでも続くものを購入して
自国に帰られた人は、どう思うだろうか?
あえて厳しい意見を言わせていただく。
制作に携わった方々は、ちゃんとその商品を使ってみて
そしてフィードバックして、より良いものを作っていって
欲しいと切に願うのである。
- 2023/10/22(日) 06:15:26|
- イラスト
-
-
| コメント:3
私は晩HIGHや〜〜であり、2分割寝睡眠をしている
アウトローである。
朝、皆が活動を始める頃にフトゥ〜ン♡イン!し
昼過ぎにゴソゴソと起き出す・・・・そして二度目食が
終わった後少し補足寝し日が変わる前に起きて
また(本)活動〜〜という生活習慣である。
ここ最近、涼しくなってきたこともあり本寝の方が
5時間くらい眠れるようになった。
(夏場は、暑くて眠っていられなかった)
そうすると補足昼寝的夜寝を1時間半くらいとり
トータル6時間半確保でき、起きている時のああ〜〜
眠てい!!な欲求は抑えられ、まぁ快適に24時間
過ごすことができているのだ。

昨日は、メガネがどうしてもうまく描けず、何度も
エンドレスでやり直す・・・・という(悪)夢を見て
でも、すっきり目覚めたのだったが、時計を見ると
3時間しか経っていないのだった。
二度寝を試みたがダメだった。
暑さは収まったが、昼間に人は当然ながら活動し
あちこちから生活音が鳴り響く。
どうかしたら外壁塗装なのか?排水口洗浄なのか?
コンプレッサーの音がけたたましくて寝ていられ
なかったりもする。
ああ・・・・(T_T)
不規則ながら規則正しい生活を心がけたいものだなぁ
と常々思うのだった。
続きを読む
- 2023/10/23(月) 04:03:43|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:3
週2くらい公園で軽く体を動かしたいなぁと思っている。
朝ンポの時か、夜の値引き商品狙いで買い物へ行く
帰りの、それぞれ別の公園がチャンスだ。
朝ンポも買い物も毎日行くわけではないから、その時の
体調ややる気が問題になってくる。
できれば一つの運動を4、5セットやりたいのだが
2セットでも良いと思っている。
いやいや、やったらそれでOKだ。
もう成長とかは望んでいない。
現状で、どこも痛みがなくシナヤカに動く体であって
くれれば、それで良い。

テキト〜なポーズを描いたが、画像検索してバレリーナ
でも参考にすれば良かった・・・・
悲しいかな気温も低くなってきて、体のあちこちが
痛くなってきた。
古傷が疼くってやつだ。
関節の可動域も年々狭くなってきている気がする。
そうなってくると、ちょっとしたことでケガの元になる
気がする。
実際に最近は1年に一度は、すっ転んでいる。
ちょっとした段差や何もないところでだ。(T_T)
自分が思っているより脚が上がっていないという
ことなんだろう。
認めたくないものだな!カレ〜故の過ちというものを!
- 2023/10/24(火) 02:16:22|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:2
とある仕事のサイサイサイおぢさんと化している。
今月中にはラフ(下描き)の修正、追加を描いて
送らねばならない。
実に4回目だ。
今度で決まってくれれば良いのだが・・・・
・・・・とやっている間にも、また修正キタ〜〜〜〜!
そして、ブログのパスを前半に使ってしまっていた。
このブログ=イラストブログの生命線であるスケッチの
残りが心もとない。
(しばらく困った時のゴリラ連発だ。笑)
無駄に頭を使う、添え物のブログ文章のネタもない。

本寝は、ここ数日3時間で一度目が覚めてしまう。
二度寝できるかドキドキだ。
寒さで夜中は、足が冷える。
体の節々も痛い。(T_T)
秋なのね・・・・秋なのよ。
- 2023/10/25(水) 05:02:45|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:3
半額のオソ〜ザイを買ったのだ。
どうも私は「あんかけ」に弱い。
エビチリ、天津飯、ミートボール・・・・好きだ♡
「野菜団子の黒酢あんかけ」三度目かな?
でも、なんかなんかなんよなぁ〜〜。
ついつい、あんかけにつられて買ってしまうん
やけどなぁ・・・・もう止めとけ!

前回、ひどい目にあった「焼きビーフン」。
どこに汁気があんねん?って感じだが、エコバックが
ヌルってしまい、洗濯するハメになってしまった。
今度は、忘れずにサッカー台にあるポリ袋(フクロール)
に入れて持ち帰った。(エライ!私)
しかし・・・・焼きビーフン。
口の中が油でニョキニョキでハーハーする。
美味しいんやけどなぁ・・・・もう止めとけ!
って言うてるけど、半額!の魅力の方が勝ってしまって
また買うんやろかなぁ?
- 2023/10/26(木) 05:21:49|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:2
ある筋から頂いた新米がなくなった。
フツ〜のスーパーに売っているお米に戻した。
え?えええええ?こんなんやったっけ?
送ってもらった新米を食べた時「ウマイ!」って思った。
でも、それがフツ〜になってしまった。
元のレベルに戻すと、あれって美味しかったんやなぁと
改めて分かるもんやな。
スーパーのお米・・・・
こうも違うもんか?美味いモノを知る前は不満なかった
のになぁ・・・・

ブログに上げてから「トキドキドキドキ」ってのも
良かったなぁと思った。
それと似たようなのが、某選手が「世界一うまい!」と
絶賛したとあるヨーグルトである。
キョ〜ミがあって、一度食してみたのだが、確かに
美味しかった。
でも、ヨーグルトはヨーグルトである。
元のヨーグルトに戻して食べていたが、なんか寂しく
なってしまって、その高級ヨーグルトをリピートして
しまったのだった。
なんか同じヨーグルトで、ほんの少し違うと思ったん
だけど、それは、やはり大きな違いのようだった。
舌が肥えてしまった〜〜ということなんだろうか。
つまりは、脳が快感を覚えてしまったのだろう。
また、あのヨーグルトが恋しくなっているこの頃である。
- 2023/10/27(金) 05:18:03|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:2
買い物でチャ〜リ〜に乗らねばならなかった。
なんか久々だ。
自転車置き場へ行ってみる。
ありゃ?ありゃりゃりゃ?
後輪がパンクしとる?!
随分と乗ってなかったからなぁ。
あ!そうだ!虫ゴムかもしれん。
見てみるとゴムが傷んどる。
在庫があったので付け替える。


絵を大きく見せたいので、いつも縦長方向でアップ
するようにしているが、本来は、こうだ。(笑)
お兄さんの頭の右はカバンで左腕前はスマホである。
タイヤの空気を入れるため徒歩2分の自転車屋へと
行くのに、どういうわけかチャ〜リ〜に乗ってしまう私。
あっ!そうやった!空気入ってなかったんやった。
自転車屋までチャ〜リ〜を押して歩く。
タイヤの空気を入れさせてもらう。
ふと見ると、廃車にする自転車が20台くらい
私の身長より高く積まれている。
どれもが私のチャ〜リ〜よりキレイそうだった。
- 2023/10/28(土) 05:27:16|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:2
そうそう、チャ〜リ〜で買い物だ。
チャ〜リ〜は、もうケッコ〜な年数乗っている。
ボロボロでサビサビなのだ。
ここ最近、乗る時には必ずすることがある。
左ハンドルのグリップに紙を巻くのだ。
ハンドルのグリップのゴムが傷んできており
握っていると左手が黒くなってしまうからだ。
途中、ATMに寄って、お金を下ろす。
実は、鍵もかかりにくくなっており(アカンやん!)
ほんの数分なので、そのままで行ってみる。
無事、チャ〜リ〜は、そこにいてくれた。(笑)

初めて試してみた鉛筆ツール。
筆のかすれた感じがする。
自由に描けないところが、何か良い。
店までの途中、ママチャリに抜かれる。
最近のは電動付きで、どの人も速い速い!
とりあえず、虫ゴムを替えたタイヤは保ってくれた。
でも、しかし・・・・
紙を巻いていない右のハンドルも、もうダメなようで
右手が、真っ黒になったのだった。
- 2023/10/29(日) 05:23:25|
- イラスト
-
-
| コメント:6
チャ〜リ〜に乗って買い物へ行ったのだ。
そこへは昨年も行ったことがある。
チャ〜リ〜で20分くらいかかる店だ。
一応、定休日かも?と思ってPCで確認して行ったのだ。
大きなショッピングモールに、それはあった。
確か南館の3Fだったな。
昨年の記憶を元に自転車置き場にチャ〜リ〜君を止め
建物内に入り、エスカレーターに乗る。
前回、買い物が終わってから軽く寄った布屋さんもある。
確か、こっちだったはず・・・・
ウロウロと探すが目当ての店が見当たらない。
あれ?あれれれ?
おっかしいなぁ〜〜。
階の案内板を見てみる。
・・・・ないっ!ないがなっっ!!

・・・・どうやら、潰れたようだ。(T_T)
昨年、駅前に店があるかと思い行ってみたら整骨院に
変わっていたのだ。
それで、チャ〜リ〜で20分のこの支店に来ていると
いうのに・・・・ここもかぁあ〜〜〜い!!
前回もそうだが、ネットの店情報って閉店になっても
全てが削除されるわけではなく、生きているサイトも
あったりするのだな。
その店のHPなりで、しっかり確認をとらねばな〜〜。
トボトボとチャ〜リ〜で帰りながら(T_T)なのだった。
- 2023/10/30(月) 03:59:26|
- イラスト
-
-
| コメント:2
チャ〜リ〜で20分かけて行って、買い物したかった
のだが、目当ての店が潰れており無駄足だった。
仕方なく翌日、電車に乗ってヨコハマへと行ったのだ。
(今度は、しっかり店に電話をして確認をとった)
しかし、わざわざヨコハマまで行かんならんのか?
これは、私がもっと今風の生き方をしていれば解決
している問題な気もするし、元々私が住んでいる最寄り
駅前にあった店も今回のチャ〜リ〜で20分の店も
ネットで済んでしまうことも多く閉店に追い込まれた
原因にもなっている気がする。
そう、きっとフツ〜の人ならネットで済んでしまう案件で
あるところ時間をかけて電車に乗って買いに行かねば
ならないというのは、まさに自業自得というか
身から出たサビな気もするのだ。
(ただ無知なだけかもしれん。T_T)

鉛筆ツールの筆がかすれたようなタッチ。
ホンマ、思うようにいかへん。
そこが、なんか面白い。
でも・・・・ペンタブ描画面が、すごく傷みそう。
目当ての店は、今回ちゃんとあって、私はようやく
それを購入することができたのである。
そして、わざわざヨコハマくんだりまで出かけてきた
わけで、タダで起きるのもなんやから〜〜とばかり
ゴザソ〜ロ〜を買って帰るのであった。
あんこタップリで、メチャ美味しかった〜〜♡
(珍しく平日の17時頃だったが私の前に2人しか
並んでおらず助かった)
ついでに立ち食い蕎麦のカツ丼カレーも帰りに
食べたった〜〜。(通算3度目か4度目)
- 2023/10/31(火) 04:17:08|
- イラスト
-
-
| コメント:2