私は、ケがない。
趣味で、そういうヘアスタイルにしている者である。
ケがないが、ケガする。
いや、ケがないがゆえにケガするんだろう。
(ケは、いろいろと大切なモノなのだ)
昨日も角で頭をぶつけた。
うっかり者だ。
これは、カレ〜による衰えではなく、以前からケッコ〜
アチコチ(メガネやら足やら)ぶつけているのだ。
ウンチ(運動音痴)なのだ。

幸い頭に布を巻いていた。
まぁまぁ痛かったので、その部分を触ってみると
なんだかシットリしている。
家に帰って布をとってみたら、紺色で分かりにくいが
チが出ているようだった。(T_T)
家庭用創傷パッド(バンソ〜コ〜のちょっと高いやつ)
を貼った。
しばらく頭は、キレイキレイできない。
- 2022/09/01(木) 05:31:18|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:3
歯医者通いをしている。
昨日が5回目で2本目の詰め物をかぶせてもらい
その歯は終了となった。
今回から歯医者を変えて、前のところと違うなぁと
感じることがある。
それは、あまり口を大きく開けずとも治療して
もらえるということだ。
助手の人が付くことなく、先生が一人でされる。
前のところは、そういう方針なのか?先生お一人でも
あの斜めった鏡の器具を使って口を大きく開けさせ
られたってか、クチビルをミニョ〜〜ン!とされた。
「顔変形クチビルミニョ〜〜ン之図」助手の人が付いた時なんざ、唾液を吸い取る器具で
吸い取るよりもまず「少しでも先生のやりやすい
ように口を大きく開けさせるのよっ♡」とグイグイ!
これでもかっ!という攻撃がなされたのだった。(笑)
その時は、それがフツ〜だと思って受けていたが
そんなわけで今回は、非常に楽である。

ただ、気になっていることがある。
先生、お一人で2、3人の人を診られる。
重要なところは先生がやって、後処理や歯の型取り
などは助手の人の仕事になるのだ。
その間、先生は別の患者さんを診ている。
しばらくして戻っては来るのだが・・・・
先生?その手袋って、アルコール消毒とかって
されてますよね?(笑)
- 2022/09/02(金) 06:07:45|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:3
あれ?どうしたんだろう?と気がついたことがある。
恋(ひとめぼれ)をしていないっ!(笑)
世は、マスク着用が当たり前!になっていることも
あるが、実は私は歯科衛生士さんや看護師さんに
すぐにポッ♡となってしまっていたのだ。
あの方達は、マスクは元から当たり前なのだ。
今回、歯医者通いをしていて、まるで目に入って
こないというのは、どういうことなのだろう?
これも大人の階段を上った現象の一つなのか?
我ながら不思議だ。
(ちなみに、口コミ情報で私の行っている歯科医は
受付や歯科衛生士の方の評判はあまり良くない)

お店の人もマスク着用は、当たり前になっている。
私自身、出歩くことが少なくなったが、人の素顔を
見ることも、とっても少なくなった。
近所のスーパーのレジにいる(私が)ファンの
笑顔が素敵なU村さんの素顔も久しく見ていない。
マスク姿のスケッチも、かなり飽きてきている秋な
この頃なのだ。
- 2022/09/03(土) 06:13:30|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:3
季節によって体が欲するものがあるということで
冬の間に飲みたい!と思っていたココアが暑いと
飲みたくなくなり、残っているのをどないしよう?と
思ったが、アイスにして飲めば良いんぢゃね?と
気がつき、おいしく飲んだということを以前述べた。
同じようなものがあることに気がついた。
冷蔵庫の中で忘れられているモノがあった。
スライスチーズだ。
トーストにでも乗せて食べれば良かったのに時期を
2ヶ月も逸してしまい、色も変わってしまっている。
捨てる!ということがキライな私でも、これは廃棄だ。

PC内を「モチ」で検索したら出てきた過去の仕事絵。
季節によって食べたいモノ=スライスチーズではない。
スライスチーズは、実は冬におモチを食べるのに
セットで買ったのだ。
実家から送ってもらった、おモチを単にそのまま
食べるのに飽きてしまい、おモチ、シーチキンを入れ
スライスチーズをのせてチン!して食べていたのだ。
寒い時は、それがメチャ食べたくなるのだが、暑く
なってしまい、まるで食べたいと思わなくなって
スライスチーズのことも忘れてしまっていた。
慌てて、おモチの消費期限を見たら、来年の7月で
ホッと胸をなでおろした。
2パック分=約2kgを寒くなったら忘れずに食べ
ねばならない。
そう!おモチベ〜ションを維持して食べきるのだ。
- 2022/09/04(日) 06:31:29|
- ・仕事
-
-
| コメント:2
買いたいものがあってホムセンへ行った。
ホムセンへ行くと、ついでに近くの川も見に行く。
そんなにキレイな川ではないが、生き物の姿を
見るのは嬉しいものだ。
んんん?
あれは、なんや?
メダカやけど・・・・
メダカの群れの中に1匹だけ明らかに色の違うのが
混ざって泳いでいた。
幹之(みゆき)メダカってやつか?
でも、ちょっと青っぽく見える。
いずれにしても人に飼われていた改良メダカだ。
誰や?こんなところに放したヤツは?!
聞いたことはあったけれど、実際に目にするのは
初めてのことだった。

外来種の問題があちこちで聞かれる。
本来は日本にいない外国産の生き物が野に放される。
それが繁殖して日本の在来種を脅かす。
アメリカザリガニやミドリガメ=ミシシッピーアカミミガメ
なんかが代表的な例だろう。
それから第2の外来種といわれる国内外来種の問題。
本来生息していないところに在来種がいることが
あるらしい。
つまり、これもまた人の手によって移されたものだと
考えられる。
そして、第3の外来種として人の手によって作り出された
改良メダカや錦鯉、金魚などを野外に放流することが
問題になっていると耳にしていたのだった。
メダカブームらしい。
飼えなくなったのを捨てたのであろう。
生き物を飼うという責任を、しっかりと全うしなければ
いけない。
- 2022/09/05(月) 05:42:54|
- ・アニマニュアル
-
-
| コメント:3
先週の火曜だったか水曜だったかに頭をガスッ!と
やってしまい、巻いている布越しだったけど出血して
しまって、患部に少しお高い絆創膏を貼っていると
ブログで述べた。
その貼り替え時が来たので、貼り替えた。
前にも、そんなタイプの絆創膏は試したことがある。
その時は「○ズ○ワー○ッド」という商品だったが
今回は似たようなので「◯ィック◯ッド」というやつだ。
このタイプのは確かに治りが早い気がするし、防水
だし、スレても痛くないってのが良いと思う。
ただ問題があって、はがす時に治りかけている膜
みたいのも一緒にはがしてしまい、フリダシに戻る!
感がある。
でも今までの経験で2回貼ればだいたい治っている。

もう一つの問題もあって、それは私の美学的なことに
なってくるのだが・・・・キレイキレイできない!
のが不満ということだ。
髪を伸ばすとカミソリが目詰まりして大変になってくる。
仕方がないので、絆創膏周りのみまんまで、できる
ところだけキレイキレイ♡した。(笑)
絆創膏を頭に貼れるというのは、このヘアスタイル
ならではだけれど、実は頭に絆創膏を貼るという
経験は人生で二度目になる。
中坊の時に自転車で二人乗りをしていて落ちて
後頭部を打ったのだ。
うちの中学は、男子が坊主頭と校則で決まっていた。
その時に、絆創膏を貼ってケッコ〜全校で話題に
なってしまったのだった。
一時期、私のあだ名は「カラス」(カラスに突かれた)
だった。
- 2022/09/06(火) 05:44:54|
- イラスト
-
-
| コメント:3
人によって癒しというのは違うだろう。
私は、メダカ、エビちゃん、水草、使い古した道具
サビサビ、メガネが似合っている人、大きなお◯◯
◯◯◯な◯◯◯◯♡××××な××・・・・
↑後半は、なんぢゃ?!
草、水辺に生えている野草が好きだ。
別に花は咲かなくても良い。
小さいのが良い。
そういうのを育ててはムフフ♡と微笑んでいる。
↑きもっっっ!!

そろそろ今月の小忙〜ズが始まっても良い頃なんだが
発注がまるでない。
以前のようにドバドバ〜〜!と出されることはないん
だろうが、それにしても締め切りまで10日切っとるぞ?
準備は整っとるぞ!かかってきなさ〜〜いっ!!
続きを読む
- 2022/09/07(水) 06:18:33|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:2
私、あるモノの呼び名に困っていた。
それは、ナニかとたずねられたら・・・・
リュック(リュックサック)、デイパックである。
ブログに記す時、カバンとかにしてたりする。
自分としては、デイパックがシックリ来るんだが
どう違うんやろう?と今更だが調べてみた。
そうすると・・・・同じらしい。(笑)
一般的には「リュック」が通っているが、これはドイツ語
から来ているそうだ。
あまり馴染みがない気もする「デイパック」は英語。
リュックの大型のモノを「ザック」。
そして、デイパックの大型を「バックパック」。

私は、60Lと大型のモノも持っているが、これのことは
ザックと呼んでいる。
考えたら、英語のデイパックとドイツ語のザックを
使っているのは変な気も(統一性がない)するな。
リュックは、用途を問わず幅広く使われる呼び方として
浸透している気がするけれど、私はデイパックと呼んで
いるので、明日は、それについて少し述べたい。
今月の小忙〜ズ仕事が、ようやく始まった。
しばらく、こもってやらねばならない。
- 2022/09/08(木) 05:56:34|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:6
そう!デイパック(リュック)に不満?がある。
ってか背負い方だ。
両手が空くし楽なので出かける時はデイパックの人を
多く見かける。
だが、その背負い方に問題ありだ!特に若い世代。
すごくショルダーハーネス(肩ひも?)あれを伸ばして
背負うやり方が流行っている気がする。
収納部分がお尻のあたりにまで来ている人もいる。
あれは、いかん!
まずもって、かっこ悪い!!

そして、ある程度の重量を背負ってあの位置にすると
後ろに引っ張られるので前のめりになってしまう。
つまり、ちゃんとしたまっすぐな姿勢を保てないのだ。
「|」が普通の姿勢とすると「つ」の字の姿勢になる。
極端な話、日本昔話の老婆のような感じだ。
デイパックをパンパンにして腰の曲がったJKが歩いて
いる様は美しくない。
たまにシャキッとお尻の位置で背負っている子もいる。
あの子は、教科書を入れとらんね。(笑)
しっかり背負うとシャキッと楽なんだけどなぁ。
・・・・おっさんの独り言だ。
- 2022/09/09(金) 06:13:22|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:4
木曜日に歯医者へ行った。
6回目となった日、歯をクリーニングしてもらって
チェックして、もう虫歯が見当たらないということで
治療が終了となった。
歯石を助手の人にとってもらったが、やり方が
とても優しく、それほど出血もしなかった。
加えて「少しクチビル引っ張りますね♡」と声かけ
してもらったが、以前行っていたところのような
ミニョ〜〜ン顔にされることもなかった。(笑)
でもしかし、歯石って歯と歯茎の間にできるものだと
思ったりするので、あんなユルイやり方で大丈夫
なんだろうか?と不安にもなった。
前のところは、うがいした水も赤く染まっておったのだ。
(ミニョ〜〜ンでクチビルが切れたこともある。
いや!Mだけど、それを求めているわけではない)

「歯」でPC内検索したら、ちょうど良いのが出てきた。
口の中の善玉菌が増えて歯茎も健康になるという
カットだったと思う。
が、どうやれば良いのか?は覚えていない。(爆!)
今回、歯が痛くて眠れないという経験をした。
歯は、6本目の銀の被せ物になった。
日頃の予防が大切だ。
歯をしっかり磨かねばと思う。
なにより、歯の痛さは無くなったが治療費という
出費が痛い!!
- 2022/09/10(土) 05:30:51|
- ・仕事
-
-
| コメント:2
まったく(グチグチ)・・・・
現在進行形の小忙〜ズ仕事であるが、9月1週には
まるで入稿がなく、翌週にチョボっときて、その後
金曜日の20時にドバ===3。
相変わらずだが、もうちっと少しずつ早く出せんか?
金曜にデザイナーさんからデザインしたスペースが
少しきたけれど(早業デザイナー恐るべし!)
本格的にかかれるのは、こちらは土曜からという。
出すだけ出してスッキリして休んではるのであろう?
良い身分だこと〜なんて思っておったら・・・・
未納があるそうで、たぶん土日に出勤して編集さんは
やっとられると私に仕事を出しているプロダクション
担当Hさんは、おっしゃられる。
それを聞いて苦楽を共にしていると思うと、こちらも
溜飲が下がったのだった。

というわけで、当社は絶賛?小忙〜ズ週間だ。
月曜の午前中には、キレイな体になって
さぁ!どっからでもかかってこんかぁ〜〜い!!
という態勢を整えておかねばならない。
ちょっち、月を愛でるヒマもない。
- 2022/09/11(日) 06:37:16|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:2
小忙〜ズ週間のマルボ〜ズである。
8月の末に、ちょっと頭をぶつけて傷口に少しお高い
絆創膏を貼っていたのだった。
それの2回目を剥がし、絆創膏は終わりにした。
けれど、まだ完全に治ったわけではなくカサブタ状態
なので、その部分のキレイキレイは止めておいた。
前回のキレイキレイで、絆創膏を貼っている部分の
キワまでなるべく攻めたが直径約5cmほどの
剃り残しがあった。
それが今回は、カサブタを指で押さえて直径1.5cm
くらいの剃り残しになった。

2回分の剃り残しになるので、その生えている直径が
1.5cmの髪の毛は5mmくらいの長さになっている。
もう恥ずかしくって、外へ行く時は頭に布を巻き巻き
して出ないわけにはいかない。
まぁ、幸いにして忙しいので外へ出るヒマもないのだ。
- 2022/09/12(月) 06:11:30|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:2
プリンをいただいた。
忙しい身に、しみた〜〜!
ありがたいことである。
私は、プリンが好きなのだ。
絵を描いて説明すれば良いことなのだが
文字にて失礼する。
小さくて、かわいい♡プリンなのだ。
卵のカラが容器なのだ。
だものだから、パッケージも卵用の紙のなのだ。
おっさんの私がキャ〜キャ〜〜♡言うくらいだから
女子は、すぐに写メを撮ってインスタに上げちゃうに
違いないくらいかわいいのだ。
(一体どんなもんなんや?と疑問を抱く方は
うふプリンで、お調べ願いたい)
難点は、卵のカラに入っているプリンなので量が
少ないのだ。
だけど、それを言っちゃあ〜乙男にはなれないのよ。

昨日月曜日、新規で小忙〜ズ仕事がドバドバきた。
ドバドバってか、16日(金)が締め切りだったら
もうちょっと早く出せんか?って感じだ。
以前だったら、忙しいほどブログを更新することに
執念を燃やしたもんだったが、もうムリッッ!(笑)
というわけで
14日(水)〜16日(金)まで当店は休業である。
ご了承のほどを。
また開店したら覗いてみていただければ幸いである。
ボチボチ屋 マルボーズ隊員・タカダカズヤm(__)m
- 2022/09/13(火) 05:01:38|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:2
今月の小忙〜ズ週間が、なんとか終了した。
量的には、2ヶ月前の方が多かったけれど
いかんせん、出すのが遅すぎるっっ!
実にタイトであった。
久しぶりに間に合わんか?って焦った。

似顔絵描いてみた。
答えを言わずとも特徴がある方なので分かって
いただけると思うのだが・・・・
締め切り日の朝の4:27にラスト2を送ったら
4分後にデザイナーさんから「受け取りました!」と
返信がきた。
トイレに起きたら眠れず、そのまま仕事を始め
られたらしかった。(笑)
同日7:06にラス1を送り終わったら、早起きさんは
2分後に返信をくれた。
睡眠不足の遅寝さん(私)は、これまた疲れ気味の
相棒Macちゃんの火を落とし、フトゥ〜ンイン♡して
ドロのように眠ったのだった。
3連休やぁ〜〜〜〜!!
(小忙〜ズのグチなどは、後日。笑)
- 2022/09/17(土) 05:57:27|
- イラスト
-
-
| コメント:4
もう、ゆっくり寝て良いのだ。
3連休なのだ。
だが、しかぁ〜し!
目覚まし前に起きてしまうのだった。
しかも、3時間しか眠っとらんやないけ?!
小忙〜ズ仕事は終わったのに、まだスイッチは
入ったままのようである。

しっかり休息をとって、連休明けまでには態勢を
整えたいものである。
- 2022/09/18(日) 06:01:03|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:3
夜食を買いに遅めのスーパーへ行く。
狙いは20〜30%引き、あわよくば半額狙いだ。
だいたいこちらは決まった時間に行くが、店員さんが
割引シールを貼るのに多少の時間のバラつきがある。
貼ってあればラッキーだし、なければ仕方がない。
すごく困ることがある。
今まさに割引シールを貼っている場面に出くわす時だ。
もう1、2分、あるいは数秒後には30%引きが半額に
なってしまう。
大阪のおばちゃんならば迷わず「早よ貼って〜!」と
言うところだろうが、奥ゆかしい私は、そんなこと
よう言いません。(笑)
ちょっと他も見てこよう〜なんて、意味もなく周りを
グルリと回ったりしてみたりする。

そんな時の時間は、なかなか過ぎてくれないものだ。
店員さんも割引を狙うてはるな?というのはヒシヒシと
感じているだろう。
周りでは「貼れ〜早よ貼れ〜〜!」オーラをまとった
ハイエナたち(私もそうだけど〜笑)が今か今かと
待ちわびているのだ。
ちょっと一歩引いてみると、これがとっても恥ずかしい
ことのように思えてくる。
割引狙いで行ったのに「わいは、そんなもんホンマ全然
キョ〜ミないもんね」なんて風を装って、割引なしのを
買ってしまったりする。(T_T)
このセ〜カク、どうにかしてほしい。(爆!)
- 2022/09/19(月) 06:41:52|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:2
ふと思ったのだが、カタカナ表記にしている有名人
って誰がいるだろう?
一番に頭に浮かんだのは、ある歌手なのだが
気になって調べてみると、あるサイトで、その人物は
第10位だった。
カタカナの有名人って、パッと頭に浮かばなかったが
意外といるもんなんだな。
まぁ、かく言う私もカタカナ表記で仕事をしていて
書籍などでクレジットを入れてもらう時は、カタカナの
「タカダカズヤ」で!とお願いしている。
名刺にした時、漢字だと苗字に対して名前が少し
スカスカしたように思うのと、カタカナにすることで
なんかオモロイ名前のように感じたからだ。
そして、たかだか「ズ」や。されど「ズ」や!という
コピーでStudio-ZUという屋号にしている。

たかだか「ズ」や。
タカダカズヤの「ズ」は図=絵につながるとの
こじつけだ。
ちなみに「や」は、関西弁の「や」だ。
(だったらStudio-ズにすべきでは?とのご意見も
あろうが・・・・)
今日は、銀行やら何やらへ行かねばならない。
起きたら雨が止んどったらエエなぁ。
- 2022/09/20(火) 06:08:52|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:2
ショッピングセンターへ行った。
そこへ行けば、私が用事のある3つの銀行の
ATMにいっぺんに行けるからだ。
道中、雨は止んでいた。
下校中の小学生がチラホラと。
登校中は、雨が降っていたのであろう。
皆、傘を持っている。
傘を持つと小さい子は、必ずやってしまうだろう。
チャンバラだ。(笑)
アハッッ!やっとるやっとる!

時は過ぎたが、やることは変わらんね。
おっ?
女子の剣豪武蔵ではないか?
流行りの二刀流〜〜!
男の子とやりあっとる。
雨上がりでやることは、傘のチャンバラと
もう一つは、水たまりにジャブジャブだ。
(帰宅後、お母さんの悲鳴が聞こえるようだ。笑)
- 2022/09/21(水) 06:05:50|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:3
ある商品が欲しかったのだ。
それは、駅前の店で売っていた。
その駅前の店が、いつに間にやら整骨院に
変わっていたのだ。
なので、自転車で20分のところまで買いに
行かねばならなかった。
このところ、ずっと雨続きだ。
私の自転車には、ドロヨケが付いていない。
だから、ちょっとでも道路が濡れていると股やら
背中やらがビショビショになってしまう。
歩いて行っても良いが往復2時間が今は痛い。

昨日は、なんとか曇りだった。
すっ飛んでチャ〜リ〜で買いに行った。
道中、何か(小学生のチャンバラとか)ドラマチックな
出来事にソ〜グ〜するかと思ったが、なんもなし。
そんな平凡な日もまたso good!
- 2022/09/22(木) 05:11:38|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:3
私が住んでいる集合住宅には、スキンヘッドの
お兄さんがいる。
この人が、何をされているのか知らないが、時々
(平日でも)外へ出てタバコを吸われている。
自分がタバコを吸わないということもあるが、ちと
タバコ吸いの人は苦手なところがある。
問題は、この兄さんが、とっても愛想が悪いことだ。
昨日も出かけていて帰ってきたら入り口あたりで
タバコを吸っていたので、コンニチハ〜と声を
かけたが返事がなかった。
お隣にお住いの夫さんもタバコを吸うが、この人は
メチャ愛想が良い。
風貌もクマさんみたいで、全身から可愛い♡オーラ
が出ていて、私は大好きだ。

ちょっと過去絵ゴソゴソは、何を出したのかが
分からなくなってきている。
前にも同じものを出していたら、ゴメンして〜。
スキンヘッドでメガネをかけていて愛想が悪い!
って、他の住民から私と間違われてたりせんか?
スキンヘッドは、どうかしたらイメージが悪いので
愛想を良くしなければならぬ。
いや!挨拶されたら返すのは、最低限のモラル
だと思うぞ。
自戒を込めて気をつけたいものだ。
- 2022/09/23(金) 06:05:50|
- ・仕事
-
-
| コメント:3
他のブロガーさんが述べられていて思い出した。
そうそう!血圧計だ。
私は、一時期、血圧を毎日のように測っていたのだ。
それはなんでか?と言われたら・・・・
単に血圧が気になるということもあるが、私は
血圧計キョ〜フ症なので、それを克服するべく
血圧計に慣れようと習慣化しておったというわけだ。
血圧って、気持ちによって変わるところがあると思う。
キンチョ〜すると上がると思う。
私は、並みのキンチョ〜しいではないっっ。
献血に行くとチューシャ嫌いなので、とんでもなく
上がるのだ。
以前、一度献血を断られて、それ以来行けていない。
そのリベンジもあって、血圧計に慣れようと思って
おったのだが・・・・

久しく忘れておった。(爆!)
引っ張り出してきて、測ってみたら・・・・
ブ〜〜〜〜〜〜〜〜!
(空気をベルトに入れている音ね)
・・・・ス〜〜ン・・・・Err。(エラー表示)
壊れとるっっ!(T_T)
- 2022/09/24(土) 05:50:28|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:2
何か述べるぞ!とブログ更新の際に思っていては
もうそれは手遅れ(私の場合)なのだ。
1日過ごしてきて、なんとな〜く記することは決まって
いる状態でないと、どうにもうまくいかない。
それには、その日になんかきっかけになるような
出来事が起こったり、なんか出会いが必要になる。
ここ5日間を振り返ってみると
・スキンヘッドの兄さん
・自転車で買い物
・小学生女子の二刀流
・カタカナ
・値引き商品
その日、これらに出会ってブログの内容を膨らませた
わけなのだ。
(セ〜カクには、その日限定ではなく2、3日の幅あり)

ファイル名が「動物ウンコ5」となっていた。
「虫ウンコ」も描いたようだ。
ウンコ特集だったようだ。(笑)
そう!つまり・・・・
昨日は、なんも起こらんかったし出会わんかったのよ。
ちと、コメントの返信が遅れる感じだ。
それでもエエで〜!という太っ腹な紳士淑女の皆様
カキコ願いたい。
- 2022/09/25(日) 06:08:47|
- ・仕事
-
-
| コメント:3
そうそう!うちの(ベランダ飼い)エビちゃんの話だ。
ちょっと、ここ2年で軌道に乗ったかなぁという気が
しているのだ。(苦節10年くらいかなぁ?)
増やしたい思いもあって、エビちゃんにもゴハンを
あげている。
今までは、前にいた金魚のモノをやっていた。
それが、なくなったので新しいのを買った。
・・・・ウケが良くない!
今までのだったら「キャッキャッッ!」とコ〜フンする
声が聞こえるような群がり方だったのに、新しいのは
なかなか寄ってこず、モソモソと仕方なく食べている
感じに見えてしまうのだ。

やっぱりか?
やっぱし、一番安かったんが分かるんか?
エビちゃん、スマン!!
70g食べきったら、また前のやつ買うてくるから
しばらく、それでガマンしてや〜〜〜。
(「おとう!食べきんのに、どんだけかかると思う
とんねん?!背中曲がってまうわっ!)
- 2022/09/26(月) 05:14:18|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:6
ちょっとブラっとしてパチ!ってきました。
緑に覆われた物件。

木枠窓とメーター各種。

工場萌え〜〜〜♡

工場萌え〜〜2♡

木枠窓と植物。

柿。
ここから枝が出ているわけではなく、上から落ちた
枝を誰かがここへ刺したもの。

無人野菜売り。
コインは、パイプを通って小屋の中へ。

ではまたのブラリ散歩カメラでお会いしましょう。
- 2022/09/27(火) 05:49:36|
- 写真
-
-
| コメント:5
涼しくなって、日が暮れるのも早くなったなぁ。
もう9月も終わりやん。
かろうじて、セミはまだ鳴いとるけど
なんか秋って、過ごしやすいんやけど物悲しく
なるのは私だけやろか?

もう季節外れなのだが、デスクトップにあったので
出しておく。
・家賃を忘れずに振り込むこと。
・・・・・
あれぇ〜〜〜?他にもあったはずやけど
なんやったっけ?
(重要なことではないと祈る)
- 2022/09/28(水) 06:09:52|
- ・仕事
-
-
| コメント:2
実は、私は鼻が弱い。
これは、母方の家系によるものだ。
けれど、部屋にいてフワッと香った。
これは・・・・
金木犀のだ♡
私は、金木犀の香りが一番好きかもしれない。
もう、そんな季節なんだなぁ。

ジャンボタニシとザリガニ。
稲作での嫌われ者である。
手ぬぐいを頭に巻いているが、手ぬぐいスト?
頭巻き巻きスト?としてのこだわりルールがある。
季節感は大切に!だ。
夏場に雪だるまの手ぬぐいはNG!なのだ。
春には春の秋には秋の手ぬぐいを!なのだ。
自分で金木犀の柄だと思い込んでいる手ぬぐいを
持っているのだが、ホンマにそうなんやろか?と
ちと不安になってきた。
プレゼントされた手ぬぐいだが、売っている店は
知っているので、機会があれば店員さんに聞いて
みようと思っているが、もう4、5年経っている。
あの手ぬぐい、(今)頭巻き巻きしてエエかなぁ?
- 2022/09/29(木) 06:10:29|
- ・仕事
-
-
| コメント:3
不規則ながらも規則正しい生活を!と思っている。
(この場合の不規則というのは、世間一般と比べて
ということだ)
でも、どうも不規則になってしまっている。
実は、ちょっと前、ブログには記さなかったのだが
40時間眠らなかった。
その後、4時間眠ったのだが、やはり帳尻合わせ
しないといけない体質なので2日後に10時間
眠ってしまったのだった。

疲れているのだろうか?
眠りやすい季節になったということか?
先ほど起きたのだが、いつもの時間に目覚ましを
かけて、それでシャキッと起きられるのに、どうにも
眠くて目覚ましを止めた後に二度寝をした。
だいたい15〜30分で起きるのが常だが、なんと
2時間半のワープだ。
もう、外は暗くなりかけている。
秋の夜長は、晩HIGHや〜〜!一族には良い季節
なのかもしれない。
- 2022/09/30(金) 06:02:31|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:6