fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

ブラリ散歩カメラ127


夏を満喫しようと思った。
ワクチン接種をした時に田んぼを見かけたので
その辺りへ歩きに行ってきた。










何かのタンクとメーター。

220801-1










田んぼの草、コナギ。

220801-2










ヨコハマでは、田んぼを見るのも一苦労だ。

220801-3










田んぼの草、オモダカ。

220801-4










カエルの鳴き声はしたが姿は見えない。

220801-5










突然の萌え物件。

220801-6










人は住んでおらず、倉庫代わりだ。

220801-7










ではまたのブラリ散歩カメラでお会いしましょう。










  1. 2022/08/01(月) 05:22:18|
  2. 写真
  3. | コメント:3

ま!スクスク画340


田んぼは、子供の頃から身近にあった。
実家は、徒歩1分ちょいも歩けば田んぼがある。
そして、田んぼには小さな生き物がいる。
それを見るのが未だに楽しいんだろう。

日曜日に田んぼを見に歩きに行ったのは
そんな小さな生き物にも会いたかったからだ。
田んぼといえば、カエルだ。
残念ながら、カエルの鳴き声はしたが、姿は
見えなかった。

オタマジャクシは見かけたので、カエルもいるはず
なんだがな。
実家の田んぼの畔を歩くと、数は減ったけれど
ヌマガエルがピョンピョン跳ねる。
それを期待したが、跳ねたのはイナゴだけだった。










220802










あわよくば、用水路にメダカなどの小魚がいれば
歓喜のアメリカ先住民踊りを舞っただろう。
(となりのトトロでサツキがやっていたやつね。笑)
アカハライモリなんていた日にゃあ・・・・
1ヶ月は幸せに過ごせるに違いない。

カエル狙いのヘビに、あるいはタイコウチや
まだ自然下ではお目にかかったことがないタガメ
なんぞが現れた!とすると、頬は上気し
えくすたすぃ〜〜♡になってしまうかもしれん。←?

また、行ってみよう〜〜!
また、攻めてみよう〜〜〜!






  1. 2022/08/02(火) 05:46:21|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:3

ノロノロと描く106


アヂいよ!アヂいよ!!
私は、まだ大丈夫だが相棒のMacちゃんが熱で
やられそうだ。
いや、やっぱり私もやられそうだ。
寝てられへんし、起きてられへん。(笑)










220803

マスクを描いていないので、このタイトル。
これって、なにかハラスメント的な絵になってしまっておる
気がするなぁ〜と思った。
でも、その昔、裸婦をクロッキーしたことあるからな!って
述べようと思ったら、すでに記していたので割愛。










8月いっぱいは、パソコン休みっっ!
・・・・ってわけにはいかんよなぁ。






  1. 2022/08/03(水) 05:53:48|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:2

似顔絵の練習帳39


今月の小忙〜ズ週間が静かに始まった。
今月は、お盆もあって少し変則的な発注納品に
なっている。
今週末まで発注があり、その後編集さんはお休みに
入られる。

そして15日から、また少し発注があって19日が
締め切りだ。(15〜19日はヤバイかもしれん)
なので、来週は新たに仕事が来ないから、来た分に
集中してこなしていけば良いのだ。
レイアウトしてくれるデザイナーさんが忙しくしている
ようなので、ノンビリとそれを待っている状態だ。










220804

マスク姿が当たり前になって、似顔絵の練習をする
ことがなくなった。
このお父さんは、マスクで耳が痛くなるのであろう
自作?のマスクの仕方をしており、それが面白く
似顔絵で表現させていただいた。










なんて油断していると、まるで別の仕事が来たり
するのだが、今はとってもダラけている。(笑)
アヂくって、やってられないのだ〜〜!






  1. 2022/08/04(木) 05:29:42|
  2. イラスト
  3. | コメント:2

ま!スクスク画341


先週、左下奥の詰め物をしている歯が痛いので
歯医者へ行ったのだった。
割と歯医者は平気な方だったのだが、痛さで
眠れないほどだったので、その治療にかなりの
怖さがあった。

顔の周りをグルリと回るレントゲンを撮ったり
麻酔を2回くらい打たれて詰め物下が虫歯に
なっていたので、それを削ってもらった。

そこの病院ではそうなのか?私の恐怖心を
先生が感じたからなのか分からないんだけれど
フェイスタオルのような布の真ん中が丸くあいた
ものを顔にかけられた。
今まで歯医者へ何度かかかって初めてだった。
それがなんだか、とっても安心できた。(不思議)










220805










本日、2回目の治療だ。
チキン野郎は、もう今からドキドキしている。
あの穴あき布を又かけてもらえるだろうか?






  1. 2022/08/05(金) 06:11:10|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:2

著者近描その6


最近、三重だ。
私は、バッキリした二重だったのに・・・・
あ、マブタの話ね。(笑)
目が落ち込んでいっとるのか?
皮膚がたるんできとるのか?

二重マブタの上にもう一本線ができる。
さらに言えば、目の下にも二本線が入るように
なってきた。
コンプレックスだらけの体の部位で、目だけは
なんとなく自信があったところなのに・・・・










220806










自信があった目が、こんななので他のところの
衰えたるや言わずと知れたことである。
これもカレ〜というやつなんだろう。
「彼は枯れた」と言われないためにも華麗にカレ〜
したいものだ。

あ、そうだっ!久しぶりにカレー食べよう。(笑)






  1. 2022/08/06(土) 06:21:53|
  2. イラスト
  3. | コメント:4

ま!スクスク画342


今月の小忙〜ズ週間に入っていると少し前に記した。
ところがだ!
なんとなんと!!
年間スケジュールが変更になっていて(それを送り
忘れていて)締め切りが19日→12日なんだと!

それで、金曜日にドバドバ来んのか?と思いきや
来たのは数点で、さっき仕上げて送り終わった。
つまり本日一日は、まるまる空きだ。
月曜から、どんくらい来んのか知らんけど・・・・
4日半ほどでやれってか?

もっと金曜日に来てくれとったら〜〜。
今日一日が、メチャ勿体ないんですけどぉ?










220807










(話変わって)木、金、土と気温が低めで寝る時とか
気持ち良かったな。
また暑くなるみたいやけど・・・・






  1. 2022/08/07(日) 05:12:03|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:3

ま!スクスク画343


土曜日に聞いている分を全て仕上げて送って
いたので、日曜はオフになってしまった。
今週末が締め切りだというのに、もう少し発注して
くれていればと思うと、なんとも勿体ないことだ。
仕方なく絵の勉強をして過ごした。

絵の勉強=漫画を読んでいた。(笑)
いやいやいや!私の職業にとって漫画は必須
アイテムだろう。
実際にコマ割りして漫画的なカットの仕事も
やったことがある。










220808










漫画を読むと称して、キャラクターや表情やポーズ
効果線なんかを、なるほどなぁ〜と感じながら読んで
いるところがなくはない。
漫画を読むのも勉強だと思うのだが・・・・

某知事が「日本語の勉強のために・・・・」と
漫画本を必要経費に計上していて問題になったが
イラストレーターにとって漫画は、立派な必要経費
(資料、取材研究費)だと思うのだが・・・・






  1. 2022/08/08(月) 05:24:10|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:4

ま!スクスク画344


ベランダで飼っているメダカ、エビちゃんを夜に観察
するためにライトを買って、それを使っているが
ちょっと困っていることがある。
単4の電池を3つ使うのだが、新しく入れた時の
明るさが、ずっと続いてくれないのだ。

新品電池の明るさは十分すぎるくらいなのだが
それが1週間〜10日くらいで、だんだんと暗くなって
いってしまう。
そして、ずっと暗いままで点いている。
点いているから電池の替え時にも困ってしまう。










220809

本来ならば、そのライトを描くところだが小忙〜ズ中で
時間がなく・・・・










他の電池を使っているもの=時計やキーボードで
考えてみるとフツ〜に使えているものが、ある時に
止まる、操作できなくなる。
はっきりしているのだ。

つまり、ライトの場合は100%→90→80・・・・→0
となるのに対して、時計やキーボードの場合は
100%→0なのだ。
これって、使えるものから使えない!電池交換!が
はっきりしてくれていて、こちらにはとっても助かる。

単に私のセ〜カクといえば、それまでだが
暗いけどまだ点く電池=0ではないは、捨てられない。
なんか他に使いたいと思うが、時計やキーボードは
単3なのだ。
どうしたもんやろか?






  1. 2022/08/09(火) 05:35:24|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:3

ま!スクスク画345


小忙〜ズ仕事の作業中だった。

あああっ!
固まっているっっ!!
この後、絶対に落ちるっっっ!!!
画面を見ながら、もう二度と同じものは描けない
データのハカナサを、ただ見つめるしかない。

そして、無情にもフォトショップは落ちた。

今、さっきまでの分のデータ保存をしとらん!
はたして、いつの段階まで戻るんだろう?
再度、立ち上げた。
ここまで?
なんで、もっとこまめに保存をせんのだ?私!(T_T)

15分間分くらいの作業量だったのかもしれないが
とんでもなく悲しかった。
同じことをまたやるのか?と思うとトホ〜にくれた。
トホホホ・・・・ホトホトしょっくだ。

・・・・とまぁ、暑い中、熱い相棒と奮闘している。
自分の体もそうだが、かなり酷使しているので
Macちゃんも心配だ。










220810










小忙〜ズゆえ、仕事に専念でまんねん。
ボチボチ屋は11日(木)、12日(金)休業である。
(返信がいつになるのか分からないが、それでも
エエで〜という方は・・・・)

皆さん、暑さに気をつけて、お過ごしくだされ〜〜!






  1. 2022/08/10(水) 05:14:24|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:2

ま!スクスク画346


私は、栄養ドリンクの類を自分で買ったことはない。
あまりそういうものに食指が動かなかったし
別に、そんなのに頼らずとも平気だった。
それに、あれはオヂサンの飲み物のような
気がしている。(十分、オヂサンなんだけど〜笑)

ところが、なんだか最近、カレ〜を感じるように
なってきたので、この小忙〜ズで頂き物で手元に
あったのを3本ほど飲んだ。
効いているのか、どうかは分からないが
そんなのに頼らなければ乗り切れないような気も
してしまったのだ。










220813

近々、その栄養ドリンクを描こうと思うが、本日は
お疲れモードなので、ストックスケッチにて。










栄養ドリンクとは違うが、この暑さで水分補給用の
ペットボトルを買うようになった。
それを選ぶのに、ビタミン、ミネラル配合やら
エナジードリンクやらを選んでいる。

これって、やっぱり気持ちの深いところで
栄養ドリンク的な思考になっていると思った。
ちょっとでも体に良いもの。
効きそうなもの、元気が出そうなもの・・・・
我にパワーーを!

つまりは、パワー不足→パワー補給→身も心も
オヂサンになっちゃったのねと気がついてしまった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お盆休みで納期が1週間早かったが、無事に今月の
小忙〜ズ週間が終了した。m(__)m

*終了した〜と記したが、実は締め切り日にきた
最後の7カットのOKが出ていない。
(フツ〜締切日には、発注はない!)
編集担当さんがつかまらないからだそうだが、何か
あったら22日(月)に対応せねばならない。
(22日???あ!来週、編集は休みやからかっ!)






  1. 2022/08/13(土) 05:27:14|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:7

ま!スクスク画347


昨日は、台風の影響で朝から雨が降り気温も低めで
過ごしやすく、ノンストップで目覚ましの6時間眠った
上に二度寝までして計7時間睡眠であった。
涼しいと、やはりそれくらい眠れるのだな。

小忙〜ズ週間も終わってホッと一息ついている。
(22日に修正が入るかもだが)










220814

またもスケッチでゴメンして・・・・










本日は、台風一過で気温が上がりそうだ。
なんかいろいろと片付けねばだ。






  1. 2022/08/14(日) 06:13:12|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:3

缶、瓶、ボトルを描く23


昨日、ツクツクボウシの鳴き声を聞いた。
あれを聞くと、夏休みも終わりだなぁ〜という
子供の頃の記憶が蘇ってくる。










220815


先週までの小忙〜ズ期間中に飲んだ、頂き物の
あのIチロ〜のCMで有名なYンケル。
箱入りで開けると説明書とプラスチックのトレイに
収まった思ったよりも小さな瓶。
高級感がいっぱいで効いている!気がした。(笑)










土曜日の朝ンポで、ドングリを拾った。
もう季節は、秋の用意をしているようだ。
まぁ、9月いっぱいは暑いだろうけれど・・・・






  1. 2022/08/15(月) 05:21:17|
  2. ・周囲のモノ
  3. | コメント:5

ま!スクスク画348


お暑うござい〜〜〜!
昨日は、少し秋の気配が・・・・なんてことを
述べたが、なんのなんの!あぢいあぢい!!

近所へ買い物なんかで出かけるが、いつも同じ
カバンを持っていく。
買い物をしたあとは重くなるので両肩で背負うが
普段は左肩一本だけでかけていくことが多い。

この時期だ。
当然、汗をかく。
そうするとカバン(デイパック)の左肩にかける方だけ
汗がしみこむ量が多くなる。
結果、そっちだけ白く塩の結晶が出てくるのだ。










220816










こいつが、濡れタオルで拭いても拭いても、その時は
目立たなくなるが乾くとすぐに白く出てくる。
どんだけ私って、カバンの肩紐に汗を吸わせとんねん?

まぁ、水分補給も大切だが、汗と一緒に出て行く
なんやかんやも摂らないとダメなのよね。
↑なんやかんやって、なんや?






  1. 2022/08/16(火) 05:24:58|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:6

ま!スクスク画349


私は、お盆やらお彼岸やらに関係なく、おはぎを
こよなく愛し食する者だ。

最近、遅めのスーパーへ行っては2割3割半額!
のを見つけてはムフフと微笑みカゴへ入れてしまう。
そんなマイブームなので、今年になってケッコ〜
(夜)食べている。

あんこラブ♡なのだ。

あんこ=小豆なのだが、時々、いろいろな色の豆が
あったりする。
白や緑や赤茶色・・・・
ダメだダメだダメだ!
甘い豆は気持ち悪いっっ!!(笑)










220817










まぁまぁの人生を歩んできて、最近知ったことがある。
「ずんだ」って枝豆をすりつぶしたやつなのね。
知らんかった。
ダメだダメだダメだ!
甘い枝豆は気持ち悪いっっ!!(笑)






  1. 2022/08/17(水) 05:37:18|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:7

ま!スクスク画350


暑さとある理由もあり、体を動かすことを自粛している。
でも、なんだかとっても衰えを感じてきているこの頃
なので、危機感を持って体を動かすようにせねば!と
思いだした。

とりあえず、以前筋トレしていた頃からすると準備運動
レベルの軽いやつをやっている。
今、まだ3日目ボ〜ズだ。
明日やらなかったらホンマもんの三日坊主マルボ〜ズ
になってしまうので気をつけねばならない。(笑)










220818










いや、別に連日やらなくても良いのだ。
なんかの時に例えば歯を磨きながら、かかとを上げる。
風呂へ入りながら握力ニギニギする・・・・
そんな日常的に軽く体を動かすことが当たり前に
できていた頃に戻したいなぁと。
習慣化したいなぁと思っているのだ。






  1. 2022/08/18(木) 05:47:49|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:5

マルのヒトリゴト561


昨日は、3回目の歯医者だった。

1回目は、金属の詰め物の下に虫歯が見つかり
それを削ってもらった。
2回目は、型取り。
そして3回目、金属の詰め物をつけてもらって
(その歯は)治療完了〜〜〜!










220819










別に虫歯が見つかったので次回からは、その治療を
してもらうことになっている。

あまりの痛さに始め歯医者へ行くことにテイコ〜が
あったけれど全部をキレイにしてもらって安心したい。
眠っている時に歯の痛さで目が覚める!なんていう
初体験をしたが、もうあんなのは、まっぴらゴメンだ。
どMだと思うけれど、痛いのはイヤなのだ。(笑)






  1. 2022/08/19(金) 06:25:22|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:3

ま!スクスク画351


ちょっと顔が変になってきた。
あ・・・・なんか表現が間違うとる。
顔の一部=メガネが変になってきたのだ。
新しいのを買いたいものだ〜〜と考え出して
随分な月日が経っている気がする。

そうだったそうだった。
次のメガネは、これにしよう!と決めていたのだ。
それなのに・・・・
グズグズしていたら、そのお店がなくなった!!
そして(今)検索してみたら〜〜メーカーが廃業?

(T_T)










220820










今かけているメガネが、とっても気に入っていて
詳しくは、その前のメガネから気に入っていて
その一回り小さな同じようなデザインなのだ。
次はこれ!って決めていたのも、また同じよう
なのだったのだ。

他にもメガネ屋さんはある。
覗いたりもしている。
だけど、ピンとこない。
どうしたら良いんだ?
私の顔は、どうなるんだ?

大きくイメチェンしてみるか?
いやぁ〜〜違うやろ。
この路線やろ。
同じようなのを探さねばなんねぇ。
・・・・困った。






  1. 2022/08/20(土) 05:57:48|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:3

過去絵ゴソゴソ146


そうだ!休みだったんだった。

なんか夢の中で、えらい重要なことを忘れて
いて焦っていたが、起きてもなんか忘れている
気がして、落ち着かない。
家賃と住民税は、月末までに払えばエエやろ?
他って何かあったっけか?










220821

実家から送ってもらった荷物の中にナスがあった。
おやっさんが畑で作ったものであろう。
秋=ナス=PC内検索して出てきたナスの種の
取り方のカット。
最近は、納期が短いので手書き文字の仕事も減った。










できたら本日、ホムセンへ行きたいのだが
起きたら雨が降っとるかなぁ?
自転車で20分の距離だが、歩けば1時間くらい
かかるかもしれん。
どうすっかなぁ?






  1. 2022/08/21(日) 06:29:39|
  2. ・仕事
  3. | コメント:4

ま!スクスク画352


昨日は、雨予報だったのだが雨が降らなかった。
おかげでチャ〜リ〜に乗ってホムセンへ行けた。
メインの用事は、メダカ達のエサだ。
近くのペットショップがなくなったので、それを
買いに行きたかったのだ。

ウォ〜リ〜で行っても良かったのだが、他にも
行きたいところがあったのでチャ〜リ〜君だ。
でもしかし、自転車に乗るのも久しぶりで
タイヤもベコベコだった。
まず自転車屋さんへ寄ってタイヤに空気を入れ
させてもらった。










220822










ホムセンへ行った後は、近くの川の水たまりの
メダカを観察したり、大型中古本屋さんへ行ったり
最後はスーパーで食料品や水気のものを計5L分
買って、カバンがパンパンだ。
重い重いだが、買い物をするとなんだか心が
豊かになるのだった。






  1. 2022/08/22(月) 06:07:09|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:4

過去絵ゴソゴソ147


ホムセンへ行った時のことだ。
メダカのエサは、置いてある場所を知っていたので
すぐに分かったのだが、ついでにフェイスタオルも
買おうと思った。
探してみるが見当たらない。

お店の人を見つけたので声をかけた。
フェイスタオルは、どこにありますかね?
一瞬の間があったが、その目はとっても冷たく見えた。
売り場へ案内されるんかな?
「そちらですけど」ちょうどその店員さんの見ている
棚と通路を挟んだ逆の棚だった。

なんとまぁ偶然にもフェイスタオルの売り場で、そんな
言葉をかけてしまったオマヌケマル坊だった。
(忙しいのにスマンのう、おねいさん!)










220823-1










少し前、私はマンガ家ではないがマンガ的表現
(コマ割り)を仕事でしたことがあると述べたところ
「見せんかい!それを見せんかい!」との
リクエストをいただいたので、ゴソゴソしてみた。
印刷物からスキャンしたので、ちょっと眠いが・・・・

学研さんの学習の仕事であった。










220823-2










帰りに寄った大型中古本屋さんでのことだ。
好きな作家さんは決まっているので、その棚の方へ
行ったら、ゲームソフト売り場に変わっていた。
店自体のレイアウトが左右逆に反転していた。
これって、どうなんやろう?

時々、こういう模様替えは見られる。
でも店側も客側もデメリットだけの気がすんやが。
店側は、そんな引越しは一日がかりであろう?
客側も、どこやあれ〜〜?な戸惑いしかない。
慣れるまでに時間を要してしまう。

リフレッシュ!という意味(新店的な)もあるんかも
しれんけど、その効果は如何なんやろうなぁ〜〜?
と思ってしまったのだった。






  1. 2022/08/23(火) 05:25:02|
  2. ・仕事
  3. | コメント:3

ま!スクスク画353


月に1日以上は休業する〜!をモットーとしている
当ボチボチ屋であるが、常に添え物の文章に
困っているというのは言うまでもない。
時々、2つ3つ記したいと思うことがあることもない
ではないが、そんなのはマレである。

寝る前に更新することが生活習慣なので、起きて
頭の片隅で(仕事をしながらでも)ずっとずっと
なにを述べようか?・・・・と考えている。
いや正確には、なんも考えていない。(笑)
ただただ、焦る気持ちばかりだ。










220824










起きた時、そうや!あれについて述べよう!という
のがピンポォ〜〜ン!と出た。
だけど、おトイレへ行って、顔を洗って、ごはんを
食べていたら霧散した。
・・・・というわけで、ムザンな添え物の出来上がりだ。






  1. 2022/08/24(水) 06:09:00|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:3

ま!スクスク画354


このところは少し気温も低めで目覚ましが鳴るまで
眠れたり、二度寝が出来たりしている。
ところが昨日だ。
13時くらいに雨の音で目が覚めた。
とんでもない降りだった。

あれを文字で表すと、どうなるんだろうか?
ドガドガバシャバシャ!ドバシャ!ドバシャ!
ゴゴゴゴゴゴ・・・・
ザザンカザザンカ!ビヂャビヂャダダダダ!
そんなのが複合的に合わさった感じか?

1時間に100mmの雨ってのは、ああいうのだろうか?
(知らんけど〜〜)
だけど風もなく、まっすぐな雨で窓を開けていても
雨が入ってくる感じではなかった。
なんか凄すぎて気持ちよかった。










220825










前から、あんなスコールの時にやってみたいことがある。
髪にシャンプーをつけて、その中に出て行くのだ。
もう髪の毛はないので、それは叶わないが・・・・
ボディソープを体につけて、やってみるかな?(笑)
(こういう呑気なのは安全なところにいるからこそだ)

勢いは、10分くらいでフツ〜になり30分で止んだ。
二度寝は出来なかった。






  1. 2022/08/25(木) 05:48:26|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:5

ま!スクスク画355


昨日は、4回目の歯医者だった。
悪かった歯は治療が済み、次の歯にかかった。
今のところ歯の治療には3Stepあるように思う。
Step1=悪い歯の虫歯部分を削る
Step2=型を取る
Step3=詰め物をはめる

昨日は一気に新しい歯のStep1、 Step2をやった。
なので次回で、その歯も終了だと思われる。
しかし、見た感じ虫歯とは思わなかった歯だが
ケッコ〜削られた。(インダーバル時に舌で確認)
麻酔も打たれた。

私は、注射が大嫌いなのだ。
けれど、麻酔が効いていても削られている時に
響いたので、麻酔なしだと耐えられなかっただろう。
「注射しますね」から歯茎になんや塗られて
その待っている間、最初のチクン!までが嫌だ!

打たれてしまえば、後は感覚もないので開き直れる。










220826










まな板の上の鯉と化して、なるべく大きな口を
開け指示通りに協力し、速やかに治療を進めて
もらおうと思うが、睡眠時間が3時間だったので
あの斜めになる歯科医の治療台の程よい硬さと
顔に口の開いた布をかけられるので、少し
ウトウトしてしまった。

銀の詰め物の歯が6本目になってしまう。
今しばらく、歯医者通いは続く。






  1. 2022/08/26(金) 06:28:06|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:4

ま!スクスク画356


歯医者へ行った後、メガネ屋さんにも寄ってみた。
今かけている、お気に入りのメガネのツルの
プラスティックの部分が割れ出しているのだ。
できれば同じものが欲しいくらい気に入っているが
そのメーカーは、もうない。
だから、他のところで探すしかないのだ。

私のメガネを選ぶ基準は主張しないことだ。
地味なのが良い。
色は茶色=顔に馴染むと思うからだ。
黒やら銀は目立つ。
形は丸っこいのが良い。(真円はダメ)

その店は、前に一度軽く覗いたことはあった。
かなり本気モードで見てみた。
どうにか一つだけ妥協して、かけても良いかなぁと
思えるものが見つかった。
ちょっと安心した。










220827










ついでに、Uニクロにも行ってみた。
別に買う気はなかった。
夏場は、ジョ〜ジ着ているドライTシャツが
特別価格になっていた。
・・・・ありゃまぁ、買っちゃったよ。(笑)

しかも、フツ〜は選ばないコーラルレッド?
家に帰って改めて見たら、これは真紅やがな。
どうしたんやろう?私・・・・
暑さでやられたか?(爆!)






  1. 2022/08/27(土) 05:05:23|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:2

なんだかなぁ〜之図


昨日は、いろいろサボったので、何も申し上げる
ことはござらん。
あえて何かやったかを言えるとしたら、マックちゃんの
空き容量を増やそうと思って不要っぽいデータを削除
しておったくらいだ。










220828










マックちゃんがノロくてノロくてヤバイんぢゃね?
と思っている。
いきなりブログ更新が途絶えたら、そういうこと
だと思ってくだされ。






  1. 2022/08/28(日) 06:26:07|
  2. イラスト
  3. | コメント:6

ま!スクスク画357


昨日は、涼しかったな。
最高気温は、30度なかったようだ。
扇風機もつけずに眠れた。
ここのところ公園のクヌギの木には、カブトどころか
カナブンすらやってきていない。










220829










コオロギも鳴きだしたし、ドングリもコロコロ
落ちている。
秋の気配を少しずつ感じる。
8月も終わりだなぁ。
あっ!振り込みに行かねばだ!






  1. 2022/08/29(月) 06:20:37|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:3

犬と朝ンポ之絵


少し体を動かすことが習慣づいてきている気がする。
っても、まだ3週間くらいだし、回数重量ともかわいい
もんだけど。
これから涼しくなってくるし、この調子で続けていければ
なぁと思っている。

先日、朝の公園で懸垂とディップスをやっていた時だ。
3セット目(懸垂7回、ディップス10回)が終わって
ベンチに座ってゼハゼハ言っていたら、周りに蚊が
ワラワラと飛んでいるのが目についた。
わわわっ!まだまだ蚊の季節やった!

慌てて立ち上がって体をフルフル〜〜。
たぶん、周りから見たら変な痙攣踊りな動きに感じた
かもしれん。(爆!)
早朝だったが、いつも座っている公園の真ん中にある
ベンチが仕事前の交通整理の二人のお父さんの
お着替えで使われておったからだ。










220830










端にある植え込みが近い場所でインターバルを
とっていたら蚊の大群に襲われ、しかたなく休憩も
そこそこに4セット目をやったら、まるで回数が
上がらず「今日は、これくらいにしとったるわ!」と
切り上げたのだった。

蚊にしてみれば、1日汗をかいたシャツを着て
ゼハゼハと二酸化炭素を撒き散らしている私は
「飛んで火に入る夏の虫」なわけで・・・・
人の私が虫の餌食か?
なんか、このコトワザってややこしいなぁって思って
しまったのだった。






  1. 2022/08/30(火) 05:39:53|
  2. イラスト
  3. | コメント:2

ま!スクスク画358


皆さん、あまりキョ〜ミはないと思うが筋トレ話を。

背中の筋肉を鍛えるには懸垂(チンニング)が良いと
されているのだが、実は前から懸垂はやっているが
私は一向に背中に入らない。
どうかしたら胸の筋肉痛になったりするので(笑)
やり方を間違っているのであろう。

そもそも背中は難しいらしいし、他のやり方をやって
みても、効いた〜〜!と感じることがなかった。
このところ、たまに公園へ行って懸垂を再開している
けれど、開き直って上腕狙いの懸垂に変えた。
そしたらなんと!背中に入るようになった。(笑)










220831










背中が筋肉痛〜〜♡
まだまだ全然上がらないけれど、この調子で続けて
いきたい。
上半身に関しては、ディップスと懸垂(チンニング)の
2種で十分(今のところ)だと思っている。






  1. 2022/08/31(水) 05:56:13|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:2

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (341)
・仕事のような (189)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (105)
・スケッチ (1556)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (77)
・ドングリ (19)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (258)
・立体 (53)
・イラストと文 (1055)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (208)
メダカ (16)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

07 | 2022/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR