fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

マルのヒトリゴト492


最近、眠りが浅いせいか夢をよく覚えている。
(ネタが出ないので、夢に頼る私)
その例を2つほど。

ある誕生日パーティーがあって男ばかりで
盛り上がっていた。
そこへサプライズで、その誕生日男のために
女性ヌードダンサー(アメリカ映画であるような)を
呼んだという。

それで皆は更に盛り上がった。
ヌードダンサーが到着した。
が!なんだか手違いで外人の白人男性が来た。
おいおい!と私は思ったが、皆は酔っ払っていて
更に盛り上がったのだった。

外人さんもノってスッポンポンになった。
お酒を飲まない私は表面的には一緒にワイワイ
言って盛り上がっているフリをしているのだが
一人冷静で冷めていて、なんぢゃこれ〜?!と
思ったところで目が覚めた。










210201










漢字の「建」の字の右側の字のようなものを
太めの書体で、必死になって書いていた。
なるべく太く書かねばならず、線と線との空きが
潰れてしまいまるでうまくいかない。
何だか分からない材質の物に書いているようで
線もまっすぐに引けない。

それをうまく仕上げようと延々とエンドレスで書き
続けているという夢だ。
リプレイリプレイみたいで、また同じ夢〜?!って
感じでとっても疲れて目が覚めた。

ユング先生〜、私は病んでいるのでしょうかぁ?






  1. 2021/02/01(月) 06:17:21|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:2

ま!スクスク画85


(昨日)振り込みをするついでに、リニューアルした
私がよく行くスーパーに行って来た。
実に2週間ぶりだ。
入って早々、店内明るくなって広くなった感じがした。
実際、棚や床が新しくなったのでピッカピカだ。

通路が広く感じるのは、棚が薄くなったのか?
その分、商品量が少し減ったのかもしれない。
(買おうと思っていたカミソリがなかった。T_T)
ほぼ、だいたい前と同じところに同じような商品が
あったが、少し移動もしており戸惑った。










210202










リニューアルオープンということで何か目玉的な
商品が前面に出ているかと思ったが元々が安さを
売りにしている店なので別にそういうのはなかった。
土曜からだったので、ひょっとしたら土日はあった
のかもしれないが、かなり混むと思われ敬遠した。

レジもピッカピカだった。
けれど、セルフレジ=自分で払うに変わっていた。
別の店でセルフレジには免疫が出来ているっっ。
でも・・・・チョットやり方が違うのね。
お札は縦に入れるのか?えとえと・・・・

しばらくは、慣れるまで時間がかかりそうだ。
お釣りやレシートを取り忘れる人が続出しそうだし
モタモタしてたら後から来た支払いの人から
あおられそうな気がする。
新しい環境への対応能力=柔軟性が問われている。






  1. 2021/02/02(火) 05:49:07|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:2

ま!スクスク画86


今月の小忙ーズが始まった。
忙しいことは良いことだとは思う。
昨年末から・・・・いや、昨年から気に
なっていた案件を(私がグズグズしていた)
ようやく一つ片付けたところだ。

心のカセがはずれて少し気持ちが軽くなって
ボンヤリもしたかったのだが、タイミング的には
良かったと思う。
まだ、電話問題やら確定申告やら他言えない
案件やら問題は山積みなのだが・・・・・










210203










今は小忙ーズ仕事に、全集中!
(今頃〜〜?節分なので、鬼にちなんで。笑)






  1. 2021/02/03(水) 05:46:53|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:2

過去絵ゴソゴソ49


夕方、近所の中坊が部活帰りだろうか?
「お疲れ様〜!」と言い合いながら別れて行った。

オツカレサマ〜・・・・私も知っている言葉で
もちろん使うこともあるが、そこまで自分の中で
認知できていない最近の言葉な気がしている。
(この最近というやつが結構な年月を経ていたり
するのは否めないが)

私が中坊の時は、どう言っていたんだろう?
同級生には「ほなな〜」「バイバ〜イ」だろうか?
先輩には「さようなら〜!」だろうか?
何れにしても、私の中にオツカレサマ〜が入って
きたのは、ここ10年くらいな気がしている。










210204

先月の小忙ーズ仕事の中の10カット中の3カット。
モノクロ仕上げ。
印刷物をもらっていないので詳細は不明だが
野草を薬的な使い方をする、その作り方のカット
だと思われる。










単なる挨拶といえば、それまでだが、ちょっと
ヒネくれた考えをすると「今日も仕事が終わったね。
大変だったね。頑張ったね。疲れたね・・・・」からの
オツカレサマ〜であろうと思うのだ。
中坊よ!今から疲れとってどないすんねん!!

私は意地でも疲れた〜とは言いたくないが
(って、結構言うてる気がするが)これから20年も
30年も40年も経ったら、どんだけ疲れると
思うとんねん?
そん時に、初めてオツカレサマ〜を使うことを許す!

そんなピチピチな時に、軽々しくオツカレサマ〜を
言っちゃダメなのよ!(笑)






  1. 2021/02/04(木) 06:05:14|
  2. ・仕事
  3. | コメント:4

サラサラと描く710


私は、スキンヘッダーだ。
かれこれ、もう10年以上このヘアスタイルだ。
スキンヘッドは、お手入れが大変だ。
キレイキレイしたと思ったところから髪の毛が
生えてくる。

少しでもザリッとすると美意識?もザリッとくる。
常にツルッ!としていたい!それがスキンヘッダー
というものの身上、心情、真情、信条である。(?)

少し忙しいこともあって、頭を10日くらい
放置プレイにしていた。
当然ながら、夏場の畑の雑草のように頭は
ボッサボサだ。

いっそ伸ばすだけ伸ばして処理すれば良いか?
とも思ったが、そうなるとますます大変になるのは
目に見えている。
私は、お気に入りのスーパーへカミソリを買いに
行った。

・・・・のだが、リニューアルしたスーパーに
お目当のカミソリはなかったのだった!










210205










今ある剃れないカミソリでやらねばならぬ!
一度バリカンで刈っておいて、それからカミソリ!
と言っても良いレベルの密林状態だ。
しかし、うちにバリカンはない。
剃れないカミソリを5本用意した。

イデデイデデ!髪が引っかかるっ!
カミソリがすぐに目詰まりし、さらに剃れなくなる。
目詰まりした髪を取り除き、またやる。
同じところを何度もやらねばならないので皮膚も
ダメージを受ける。

まさに悪戦苦闘!
とんでもなく時間がかかる!
これから、このヘアスタイルをお考えの皆さんへ。
・お手入れは、最低3日に一度を推奨する。
・剃り味の良いカミソリを使用のこと。

(・・・・他にもありそうなので、明日も続く!)






  1. 2021/02/05(金) 05:55:34|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:5

ま!スクスク画87


私は自ら好んでスキンヘッドにしている者だ。
昨日、頭の続きの話を書くと申し上げた。
が、それほど言いたいことはなかった。(笑)

ヘアスタイル(髪が乱れた)に気を使うことは
ないが、昨日紹介した通り維持に手間がかかる。
カミソリで何度もゾリゾリやっていると頭皮が赤く
ブツブツしてくる。
私は皮膚がデリケートなのだ。

そしてケがないがケガをしやすいということもある。
暑さ寒さに弱い。
・・・・しんどいことの方が多いかもしれん。

自転車を停めているところの出っ張りによく頭を
ぶつけてしまう。
今の時期、寒くて素頭ではいられない。
なので、外へ出る時は頭に布をマキマキしている
ことが多い。










210206










なんで、こんなデメリットいっぱいのヘアスタイルに
しとるんやろう?
・・・・・
あ!そうやっ!!
夏の素頭に感じる風♡
あの爽快感は、なんとも言えんもんがある。

ちなみにだが(自分で言うのもなんだが)
私のスキンヘッドは、とっても似合っている!






  1. 2021/02/06(土) 05:37:13|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:3

ま!スクスク画88


私は、豆が好きだ。
節分前にセッセと買い集める。
そして、ポリポリと食べる。
筋トレはまるでしなくなったけれど、豆はたんぱく質が
豊富ということもある。










210207










3日の日に補給しようと思い、近所の店に行った。
店内をウロウロ探し回るが、豆がないっっ。
なんで?節分やぞ?
店の人をつかまえて聞いてみた。
「申し訳ありません。売り切れました」

なぬ?売り切れるんかっ?
なんか初体験だったので、皆がまだ節分ということを
しっかりやっているのだなぁと感心した。
だけど!私の豆!!
もっと買っておくんだった・・・・(T_T)

8袋しかないんですけど・・・・
↑そんだけあったらエエやろ!
私の買占めで当たらなかった人、ゴメンナサイ。






  1. 2021/02/07(日) 05:01:54|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:2

過去絵ゴソゴソ50


金曜に来ていた小忙ーズ仕事の説明を
日曜日にやっと聞けた。
なかなか担当さんが捕まらなかったからだ。
ただボンヤリ待っているだけでは時間が足りない
ので、自己責任で進められるところは進めていた。

担当さんに二人目のお孫さんが生まれたので
バタバタと忙しかったらしい。
おめでたいことだし、納期までにはまだ間がある
ので、こちらもヨユ〜があった。
(とはいえ土日はずっとPCとにらめっこだったが)










210208-1










210208-2










電話で仕事の詳細を聞いた後、孫の話を
ふってみた。
とにかく一人目の孫の世話が大変らしい。
3歳女児らしいのだが、ばぁばはその子の気を
引こうと一生懸命で、けれど女児は母一筋で。

そこへ新生児が退院してきて、抱っこしよう
ものなら怒られるし・・・・体力いるわよ〜
疲れちゃった〜・・・・とボヤいてはいるが
担当さんの口調は嬉しそうだった。





  1. 2021/02/08(月) 06:13:12|
  2. ・仕事
  3. | コメント:2

ま!スクスク画89


使っているペンタブのペンの芯がポロリとどっかいった。
実はペンタブの芯は、綿棒の芯だ。
正規品は、やたら高くて、すぐにスリ減る。
なので、代用品はないか?と調べて綿棒の芯に
行き着いたというわけだ。
試したことはないが、パスタでもいけるらしい。(笑)

フツ〜の綿棒の芯だと太くて入らない。
少し細いタイプが売っている。
それを買ってきて、使ってみたらまぁいけたので
そのまま使っている。
ホンマの本音は、正規品のソフトタイプが良い!のは
言うまでもないのだが。

入るんだが、気持ち綿棒は細いので時々抜け落ちる。
それが、どっかへいっちゃったというわけだ。
保ちは、メチャ良い。
一年使っても全然スリ減らない。
(ホンマは、もう少し柔らかければ言うことないねんけど)

250本入りの綿棒・・・・
私は別に綿棒を他で使うことがない。
パステルで細部をボカす時
もしくはプリンタのインク吹出し口を掃除するくらいか。
まだ240本くらいは、あるんだけど。(笑)
*調べてみると2017年購入とある。

「ペンタブ替え芯」










210209-2










イマイチなスケッチなので2点アップ。
だけど、在庫が残り3点。
スキャンすれば良いのだけれど、そのヨユ〜なし。










210209-1










絶賛(?)小忙ーズ中だ。
(絶賛公開中とかって言葉あるけれど・・・・)
祝日まで頑張れば、少し態勢を立て直せるはず。
(ひとまず)そこまで・・・・ふぁいとっ!!






  1. 2021/02/09(火) 05:48:46|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:2

過去絵ゴソゴソ51


電話の音で目が覚めた!

・・・・まだ11時前ではないか?
フトゥ〜ンイン♡したのが8時前くらいだった
気がすんだけど。
慌てて起きて隣の部屋の電話にすっ飛んで
行ったが、寸前で切れた!

しばらく待っていたのだが、再びかかっては
こなかった。
どちら様?

今やっている小忙ーズ仕事の担当さんは、孫2が
生まれ孫1のお守りで午前中忙しいと言っていたし
だいたいメールをよこしてから、その内容の電話を
してくることが多い。
スリープさせていたMacちゃんを叩き起こして見て
みるが、別にメールはきとらんかった。










210210

ぬり絵の仕事だったようだ。










とっても電話の相手が気になるけれど、3時間
ちょいしかまだ眠っていないので再びフトゥ〜ン♡
の人となる。
・・・・・
だけど、ぢぇんぢぇん眠られへん!!

12時過ぎまでフトゥ〜ン♡にいたが、スイッチが
入ってしまい二度寝できん!
諦めてMacちゃんに向かった。
・・・・・
ああ、また変な時間に眠なるんよね。
規則正しい生活というのは難しいものだ。


小忙ーズ仕事の修正多数発生中!前に進めん!






  1. 2021/02/10(水) 05:50:50|
  2. ・仕事
  3. | コメント:3

ま!スクスク画90


愚痴る。
スマヌ!m(__)m
今、やっている小忙ーズ仕事の修正が
後を絶たない。

ひどいのは、同じカットで4度くらいやっている。
4度目が昨日きたので、こちらも嫌気がさして
(すぐにできたけど)やる気が起きないから
休み明けで良いっすかね。
と担当さんにメールした。

なぜに、一度に言ってこないのよ?という私の
気持ちを担当さんも分かってくれたのか、了承
してくれた。
(結構、ず〜っと無理は聞いてきているつもりだ)
担当さんと記しているが、詳細は以下。

出版社編集さん→出版社営業さん→
デザインプロダクション担当さん→私










210211-1










210211-2










休みだ休みだ。
私は仕事をするつもりだが
出版社編集は休みなので何かが起きないと思えば
ホッとする。
ではでは、もうひと頑張りだ。






  1. 2021/02/11(木) 05:26:53|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:4

マルのヒトリゴト493


今先ほど、小忙ーズの修正したやつを送った。
(別に前日、そればかりをやっていたわけでは
なく、修正自体は小一時間ほどで済んだ)
寝て起きたらPC前に待機だ。
他の修正やら・・・・帰ってくんなよっっ!

で、できたら、ひとっ走り今日明日中にやりたい
ことがある。

・クリーニングを出す。
・スケッチしてあるものをスキャンする。
・不動産屋さんに電話する。
・小手帳を買いに行く。
・別件のメールをする。

そして!
・洗濯機を買いに行く。










210212










あ、なんかネタ(上記の詳細)が、ようさん出た
気がする。(笑)






  1. 2021/02/12(金) 06:05:10|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:2

過去絵ゴソゴソ52


洗濯機が壊れたのだった。
正確にいうと脚が折れた。

頭をキレイキレイして、カミソリを洗面の棚に
戻したらコロリと落ちて、横にある洗濯機の
下に入り、取ろうとして少し斜めに動かしたら
・・・・ぎゃ!!
ボキリ!と左前脚が折れたっっ!というわけだ。

脚が折れただけだから、何かをかませて水平にし
動かそうと思えば、まだ動くし使える。
けれど、もう10年以上使っているし、少し前から
大きな異音も気になっていて買い替えを考えて
いたので、これを機に引退してもらうことに決めた。

長いこと、ありがとう〜〜♡洗濯機さん!
ちなみに洗濯機は、約3600回でモーターの
寿命だそう。
1日1回の使用で7〜10年くらいが目安だとか。
(Y田電気担当Tさん談)










210213

続塗り絵の仕事。










家電屋さんへ行く前にお金をおろし、ついでに
贈り物を買わないといけないのだった。
贈り物で頭がいっぱいになった私は・・・・

つづく。(笑)






  1. 2021/02/13(土) 06:13:49|
  2. ・仕事
  3. | コメント:3

過去絵ゴソゴソ53


私は、子どものころ人に甘えるということが
苦手だった。
どこかへ連れて行ってあげようか・・・・と大人の
人に言われても、心の中でなんか悪いという
気持ちがあって、いいですと断っていたような
今思うと可愛くない子供だった気がする。

具体的なエピソードを書くと、祖母からお年玉を
もらって、それをそっと返してそれが見つかり
「カズヤ!そんなことをするもんやあらへん!」と
お目玉をくらった記憶がある。
たぶん小学生のころだったように思う。

多少は人からの好意を素直に受けられるように
なったつもりだが、やはりどこか疲れてしまう。
貸し借りというものをあまり作りたくない。
特に借りは、しんどいと思ってしまう。

今でもどこかへ行く時、人を誘ったりするのは
あまりやらない。
ご飯のタイミングだったり、歩くスピードだったり
気を使ってしまう。
だから、だいたい単独行が多い。










210214

チーズの作り方のカット。
女性にウケる感じでと言われたが、はたして
これで良かったのか?
クレームは、なかったので良かったのか?










私がやったことに対して、そのお礼はいいですから
と申し上げていたのだが、バレンタインデーの
チョコとの名目で高級そうなものをいただいた。
苦手な、頂き物→お返しのやりとりだ。

しかし、こっちがしっかり遠慮を申し上げているのに
なぜに贈り物をする?
日本語、分からんのか?(笑)
という私も先方から「お返しはいいから」という言葉に
対して、お返しをしようとする。
だから、疲れるのだ。

そんなわけで、洗濯機のお金をおろした後、その
お返しを買わねば!とのプレッシャーがあった。
洗濯機を買うよりも、そっちに頭が行っていた私は
重大な過ちを犯していたことに気がついたのだった。

また、つづく!(笑)






  1. 2021/02/14(日) 06:03:05|
  2. ・仕事
  3. | コメント:4

ま!スクスク画91


先週の木曜日に洗濯機が壊れたのだった。

翌日金曜にお金をおろした後、贈り物を買って
その後、家電屋さんへ行った。
洗濯機のコーナーへ行ってみると、新しいドラム式
のものが並べてあった。

焦った!
私が想定していた予算より3倍くらい高かった。
かれこれ壊れた洗濯機は15年くらい使っていたと
思われ、果たしてどれくらいのものを買ったのか
よく覚えいていなかったのだ。

いやいや、こないな新しい高価なものはいらん。
今まで使っていたような型のでエエねん。
奥へ進むと想定内の値段のものがチラホラと
見つかった。ホッ!
7kg、6kg、5.5kg・・・・?・・・・!










210215










あああっ!しもたっっ!
大きさを控えてくんのん忘れとった!!
家にいる時には、チラリと頭をよぎっていたのだ。
けれど、贈り物を何にしよう?と頭がそっちで
一杯になり、すっかり調べるのを忘れてしもた。

銀行へ行ったりして、すでに30分以上は歩いて
Hートテック的なものは汗でビドビドだ。
テキト〜に買うわけにはいかん。
買って大きすぎて、洗濯機スペースに入らん
かったら目も当てられん。

ガックリと肩を落として家に戻るのだった。

またまた、つづく!(笑)






  1. 2021/02/15(月) 05:10:13|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:4

マルのヒトリゴト494


ダラダラと洗濯機問題を述べてきておるが
実はすでに我が家にはピッカピカの洗濯機が
日曜日に到着している。(笑)
しかし洗濯機の買い替えなど、そうあるものでも
ないと思われ、今しばしお付き合い願いたい。
(ネタがないので、これに頼るしかない)

前回までのあらすじ・・・・
ようやく家電屋さんへ到着したものの、今ある
大きさを計り忘れ途方に暮れ、一度家に帰る
ことにしたのだった。

家まで、徒歩約15分。
すでにかなりの汗をかいていたが、シャツの
背中部は全面色が変わっていた。
洗濯機の大きさを計り、何kg用なのかの表示が
見当たらなかったので品番を控える。










210216

家電屋さんへの行き帰りで梅の花が咲いている
のを見かけた。着々と春なのね・・・・
あ!そうそう!今月の小忙ーズ週間が無事に
終了した。
(でもなんやかんやで、またバタバタするけど)










再度、家電屋さんへと向かう。
濡れたシャツをもう一度着て、上着はなしにした。
売り場に20台くらい置いてある洗濯機をグルリと
2回見て回った。
今、使っているのと同じ感じがよかった。

これかな?という洗濯機が目に止まった。
見ると同じT社のものだ。
計ってきた大きさとも、ほぼ同じ。
kg数は分からんが・・・・

そこへ女性の店員さんがやってきて「洗濯機を
お探しですか?」と声をかけてきたので
今ある洗濯機のkg数が分からないんですけど
これと同じT社のAW-60GE(W)ってなってました
と伝えた。

「あ、それでしたら6kgで、多分これの前のモデル
だと思いますよ」との答えを聞いて
これくださいっ!と即答していたのだった。
上客だな、私。(笑)

大した内容でもないけれど、またまたまた、つづく!






  1. 2021/02/16(火) 05:40:15|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:3

ま!スクスク画92


洗濯機を、ほぼ即決!して「それでは、こちらへ」
と案内されたのだったが、私がノロノロしていた
もので女性店員さんを見失った。
はて?どこへ行かれたのか?
迷子な私を見つけてくれて、再度「こちらへ」
と今度はしっかり着席できた。

足が短いもんでスミマセンとの私の言葉に笑顔で
応えてくれる女性店員Tさん==Tさん!神!(笑)
今、家にいる洗濯機さんのリサイクル用の伝票に
記入する。

なんと!新しいボールペンが用意されており
「良かったらお持ち帰りくださいね」とおっしゃる。
スゲ〜〜!今(コロナ禍)ってこうなっとるのか?
それとも、いやぁ〜んまだ〜D気が太っ腹なのか?
細身のオサレっぽいボールペンなのだった。

「洗濯機、壊れちゃいましたか?」とTさんが聞くので
そうなんですよ。壊れちゃいました。と答える。
「お店で使われてたのですか?」と聞かれた。
?????
・・・・い、いえ、家のですけどね。

これって、どういう意味なんだろう?と頭が固まって
しまった。
・Tさんの天然。
・頭に手ぬぐい巻きだったので、どこぞの店員と
 思ってしまった。
・上はパーカーだったので(軽装)近くの店から仕事中
 ヒョイとやってきたふうに見えた。

まぁ、いずれにしても、フツ〜の会社員ではない
というイメージは(他の方も)あるようだ。
必要書類に書き込み、お金を払い店を後にした。










210217










洗濯機を買いに行ったのは、金曜だった。
つまりは平日だ。
ちょうど小忙ーズ週間だったので、担当さんには
洗濯機がぶっ壊れて買いに行くので一時間ほど
留守にしますよってに、何かあったらメールして
おいてくださいと伝えてあった。

もう一時間以上経っとるよなぁ。
何か修正でも発生しているのでは?とドキドキ
しながら汗をかきかき家路を急ぐのだった。

購入編が終わり、設置編へつづく!(笑)






  1. 2021/02/17(水) 05:56:26|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:2

ま!スクスク画93


先週の木曜日に洗濯機の脚が折れ、買い替えを決め
金曜日に家電店へ行き、新しい洗濯機を買った。
担当Tさんによると、お届け時間指定は有料らしく
でも最短で日曜には届けてもらえるとのことだった。

晩HIGHや〜!にとって、時間指定なしで午前中に
届けますってなると死活問題だが、世の中金が大事
なので(笑)時間指定なしの日曜お届け!にした。
土曜に「何時にお届けします」の電話があるという。

土曜日、いつ電話が来るのか?と、おちおち眠っても
おれなかった。(笑)
待っていたが、気がつけば19時前になっていた。
んんん?いくらなんでも遅すぎね?
家電店のTさんに電話してみた。

あのぅ〜昨日洗濯機を買った、頭に手ぬぐいを巻いて
いた男ですが・・・・と言うとTさんは私のことを
覚えていてくれたらしく「配達は、その日の配達が
終わって事務所に戻り次第翌日のルートを決める
ので・・・・お電話は、そろそろかと」ということだった。

その内容を盗聴していたかのようにかけ終わって
すぐに配達担当さんから電話があった。
「日曜の14時から16時の間に伺います」
ホッ、良かった!13時くらいまでは眠れる。










210218










ダラダラ、まだ後2回くらいあることあること書けそう
なのだが、ここで急速に終了させる。(笑)

起きて、入り口からの導線確保作業が大変だった。
何しろ、うちは物が溢れかえっている。
洗濯機も移動させて、その下の真っ黒な汚れも
落とさないといけなかった。

どっこらしょ〜と、洗濯機を持ち上げて動かすと
その下からは、先日落としたカミソリの他、歯ブラシ
なんやかんやが・・・・(uu//)
入り口につけているアコーディオンカーテンも
取らないと洗濯機は入りそうになかった。
これがまたネジがバカになり、外すのに一苦労〜!

そして、14時過ぎに配達してくれたが、担当の
お兄さんが180センチくらいあって、あれくらい
あれば、洗濯機など楽々運べてしまうよなぁと
羨ましく思うのだった。

新洗濯機くんは、ピッカピカでご機嫌だ。(完)






  1. 2021/02/18(木) 05:29:27|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:2

マルのヒトリゴト495


ぎゃっっ!
なんてこった!
もう、2月も19日ではないかっ!
月曜に今月の小忙ーズが終了し、しばしボンヤリ
しておったら・・・・

とっくに、確定申告が始まっとるっ!
まだ、なんも手付かずや!カズヤ!!
・・・・・
だけど、今年は締め切りが1ヶ月伸びたのである。
えへへ・・・・←油断しとったら痛い目みんぞ!

家の契約更新がある。
はぁ・・・・昨年、引越ししようか?なんて思って
たんやけどなぁ。
お金いるなぁ。
還付金であてないと=確定申告、早うやらないと。










210219

ちょ!ちょっと待って!のポーズのボーズ(笑)










そういえば、不通の電話問題もほったからかしやなぁ。
この間にも、ひょっとしたら重大な電話がかかって
きとるかもしれん。
最終手段の有料電話会社連絡の前に試してみる
ことがある。

いずれも・・・・気が重いなぁ。






  1. 2021/02/19(金) 05:58:42|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:3

マルのヒトリゴト496


先日、こちらがボランティア的な気持ちでやった
ことに対して、お礼はご遠慮申し上げると言って
おいたのにもかかわらず、ばれんたいんでーが
近かったこともあり、チョコの贈り物をいただいた。
それを、食べ終わった。

私は、それほどチョコチョコ♡していない。
おはぎやプリンやアップルパイなら進んで買うが
申し訳ないがチョコは、あれば食べるものだ。
他、ギリギリでいただいたチョコが、あと4つある。
大阪のおかんからも送ってきた。

ありがたく、じっくりいただく。
自分からは買わないが、やっぱりホッコリする。
ちなみにだが、節分の時に買った豆があと4袋
残っている。
これも、じっくりいただく。










210220










昨日はえらい暖かかったけれど、今日はもっと
暖かくなるようだ。
ポカポカポカ・・・・(~~)ノシ






  1. 2021/02/20(土) 05:28:57|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:2

ま!スクスク画94


この話は、もうすでに前にも言うたよなぁ〜と
思いながら話すことがリアルで何度もある。
・・・・なんか、グッスリ眠れとらん気がする。
ノンストップで7時間くらい眠りたいが4〜5時間で
起きてしまう。

とりあえず6時間に目覚ましをかけて、すっかり
夜が明けた頃にフトゥ〜ンイン♡する。
リソ〜は、6時間の目覚ましでバキッ!と起きる
ことだが、目覚ましを止めてまだ眠り足りないと
思ったら(ヨユ〜があれば)二度寝を楽しみたい。










210221










一昨年くらいまでは、そんな睡眠サイクルだった。
ところが最近、目覚ましが鳴る前に起きてしまう。
それは、たまたまだったり、ニョ〜イだったり
電話だったり、玄関のピンポ〜ンだったり・・・・
一度起きてしまうと二度寝できない今日この頃だ。

そうすると、変な時間に眠くなってしまう。
フツ〜の人が本気で寝にかかる時間、私は昼寝を
(夜寝)とっている。
そして・・・・
本格的な晩HEGHや〜!活動へと入っていくのだ。






  1. 2021/02/21(日) 05:31:41|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:3

ま!スクスク画95


昨日は、暖かかったなぁ〜。
ヨコハマ地方は、21度あったようだ。
ベランダに出てみると、スンゲ〜日差しで
ポッカポカなのだった。

又も5時間眠れず午前中起きの晩HIGHや〜!
は、あまりの陽光に灰になってしまうかと思った。
ベランダのメダカは、もうピョンピョン泳いでいて
エサもバクバク食べた。










210222










なんと、今日は22度まで上がるようだ。
どないなっとんねん?
まだ・・・・2月だよね?
先(夏)がおもいやられる。






  1. 2021/02/22(月) 06:19:31|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:4

マルのヒトリゴト497


昨日一日で終わらせようと思っていた
ことができなかった。
ダラダラしすぎていたようだ。

それが今日にスライドする。
今日やらなければいけないこともあるので
無理っっ!ってなる。
リソ〜が高すぎるんだろうか?

いやでも、ダラダラする時間も必要だろう?
集中力がなさすぎるんだろうか?










210223










なんか申し述べたいことがあったはずなのに
それがどっか記憶のイスカンダルの彼方へ
飛んで行ってしもうた。
・・・・しかたなく、こんなことをダラダラと記す。






  1. 2021/02/23(火) 06:11:28|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:4

ま!スクスク画96


お金を使うって、ちょっとした快感やと思う。

え?違う?
嬉しなれへん?
うちは、めっちゃエンゲル係数が高いから、ほぼ
食料品しかお金を使うことがないんやけど、それでも
なんや買いもんをした時は毎回嬉しいな。

なるべく、お金は使いたくないねんけど、どうしても
使わんならんので買いもんをして、お金を払う時
大人になった〜っていうか、生活できてる!って
感じがするんか?私は嬉しい。(笑)
まぁ、大人になって随分経つけれど。(変かなぁ?)










210224










エンゲル係数の高い私が、珍しく服を買おうと思った。
服なんて、いつ以来買ってないんやろう?
いや、細かいこというと毎年のように買っている。
けれど、この何年かはバッタもんのドライなTシャツ
=1枚300円くらいのしか買っていなかったのだ。

で、私が服を買うっていったらUニクロだ。(笑)
スウェットか薄めの長Tかで悩んだ。
ここ何日か暖かかったので、薄手の長Tにした。
そして、すーぱーすとれっちわっふるせっとっていう
上下の薄手のものも買ってしまった。

だけど、こういう間服って着てる期間が最近すごく
短い気がするな。
(買うて)良かったんかな?
でも、新しい服でホクホクだ。






  1. 2021/02/24(水) 06:37:10|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:3

ま!スクスク画97


またEプ損インクジェット複合機の調子が悪くなった。
こやつは、もうプリントをできないくせして
「インクがなくなりました」だの
「カートリッジが正しくセットされていません」だの
時々いちゃもんをつけてくる。

それが大体ライトシアンだ。
それを抜き差しして認識させたら、次はマゼンタだ!
その次はイエローだ!ブラックだ!・・・・と
言いがかりをつけてくるのは経験上目に見えている。
インクを入れたり、電源を抜き差ししたり・・・・
5回6回・・・・また繰り返しやらんならんのか?

はぁ・・・・
私はもう、チミのプリントは何年も前に諦めとる。
プリントする時は、コンビニに行っとる。
スキャンだけしてくれれば良いのよ!
スキャンにインクやカートリッジはカンケ〜なかろう?

・・・・とボヤいてみても、奴はうんとは言ってくれない。










210225










今年に入ってボチボチ屋は、ファクシミリ付き電話と
洗濯機を買い替えとる!
フツ〜ならば、とっくに複合機も買い替えているのを
ここまで引っ張ってきたのだ。
スキャンできるうちは、使い倒したるでっっ!

そこで、ふと閃いた!
やつからではなく、Macちゃんからやってみればどうか?
・・・・・
アプリケーションのEプ損のSoftwareからEプ損Scan
おおおおお!やれたっやれたっっ!!

デフォルトの設定が違うのか、ちと色味が変わるのだが
そこは調整してブログアップだ。
よかった〜よかった〜〜。
まぁ、スケッチが出されへんかったら過去絵ゴソゴソに
頼るしかない。

データは、12年分くらいあるから数年は新しい絵を
描かんでも更新できるけどな。
(そうなると仕事絵なので、ブログが味気ないものに
なってしまうと思われ、時々にとどめたい)






  1. 2021/02/25(木) 05:45:03|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:3

ま!スクスク画98


けたたましくせわしない音で目が覚めた。
それは「くるみ割り人形」のメロディーだ。

今、うちの新しい電話は最大音量でその設定なのだ。
もう少し優しいのもあるが、そうなると起きない。
人の活動時にフトゥ〜ンイン♡な晩HIGHや〜!
には、これは避けては通れないでぃすてぃにーだ。
(↑?まぁ、宿命だぁ〜ってことで。笑)

これがセールスや間違い電話だったら涙もんだが
一応仕事だった。
だけど・・・・
フトゥ〜ンイン♡して2時間ちょっとなんですけどぉ?
電話を切って再度フトゥ〜ンイン♡する。

二度寝ができない最近なのだが、幸いにして
スコ〜〜ン!と再び深い眠りに落ちたようだ。
理想の目覚ましの鳴る時間で起きた。
6時間眠れた。










210226

しかし、こういう楽なテキト〜な描き方をしておって
エエのだろうか?










やっぱり、良質な睡眠って気持ちエエもんやねぇ〜♡
(途中、起こされたけどなっ!笑)






  1. 2021/02/26(金) 06:20:06|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:3

ま!スクスク画99


私が住んでいる賃貸集合住宅で、たまに注意的な
プリントがくることがある。
・犬猫の糞の処理をしっかりお願いします。
・バイクの深夜早朝の音に気をつけてください。
などなど。

どなたかが不動産屋へ苦情を申し立てるのであろう。
それがきた。
・ベランダで水槽に金魚など買われている方がいる
 ようですが、蚊が発生して困っているとの苦情あり
 気をつけてください。

なんと、その該当者らしきイラストも添えてあった。
頭に手拭い巻き・・・・私やん?!
おいおいおい!
だいたい、蚊が発生しているって、それがベランダの
魚飼いの仕業って、おかしいやろ?

ボ〜フラなんか、うちのメダカ水槽に入れたら
瞬サツ!やで!マヂホンマ!!
もの知らんヤツや!
ブツブツブツ・・・・
不動産屋へ文句を言うてやらんならんっっ!!

・・・・というところで目が覚めた。
夢であった。(夢オチスマヌ!笑)










210227










いやでも、この夢の説明はつく。
メダカ、エビちゃんズの掃除を怠っておるからだ。
やらんならんというのは分かっとる。
「おとう!それはダメだろう!」
タカダメダ郎、メダ子、エビちゃんズ、スマン!!
おとうを許せ!今しばし待ってくれ!


ぎゃっ!忘れとった!
当ボチボチ屋は、連続更新をしない!をモットーに
しておる。
危うく、それを破ってしまうところであった。
あびない!あびない!

・・・・というわけで
明日28日(日)はブログは、お休みである。
ご了承されたし。
店主 マルボーズ隊員・タカダカズヤ






  1. 2021/02/27(土) 05:43:27|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:4

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (344)
・仕事のような (189)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (105)
・スケッチ (1558)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (77)
・ドングリ (19)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (259)
・立体 (53)
・イラストと文 (1058)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (208)
メダカ (16)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

01 | 2021/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR