fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

マルのヒトリゴト483


だいたいそうなんだけど、同じ話題を少し
書き方を変えて何度も書いている。(笑)
今回は、頭キレイキレイの話だ。
私は、趣味で頭をスキンヘッドにしている。
もうかれこれ10年以上このヘアスタイルだ。

始め、電気シェーバーというのを買って、それで
キレイキレイしようと思った。
替え刃も買った。
そして、いざやってみると洗面台が細かい毛で
覆われてしまったので、やめにした。

お風呂場で使ってみても、剃り残しが出るので
電気シェーバーではなくT字のカミソリを使って
やるようになった。
スーパーで売っている一番安い2枚刃の
カミソリを常用していた。










201201










これらは後から感じたことだが安いせいか、すぐに
切れ味が悪くなった。
そして、下ろし立てを使うと、気をつけていても
よく切れて出血した。
それが分かったのは、お高いカミソリを買ったからだ。

「カミソリ2」

以前のものも併用しているが、お高いのは5枚刃だ。
値段は、なんと10倍くらいする。
2枚刃<5枚刃ということもあってか保ちも良い。
そして、ありがたいことに切れて血が出ない。
どっちがエエのか・・・・

快適に慣れてしまい、後戻りできない自分がいる。






  1. 2020/12/01(火) 05:11:01|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:4

ま!スクスク画56


知り合いのブロガーさんは、半熟卵を
一気に30個も作るらしい。
私は、1日に卵は3個は食べているので
やはり半熟卵は作っているが、鍋の関係もあり
せいぜい7個くらいしか作らない。

中鍋を出してきて、一気に10個作ってみた。
(あんまり変わってね〜。笑)










201202

ダブルフードのお兄さん。
顔がどうなっているのやら分かりまへん。
寒さ対策であろうが手袋、靴下履きなのに
・・・・サンダル。
起きられた時にマスクをされていたので
ま!スクスク画のタイトルで出した。










別のブロガーさんは、1本約60円の魚肉ソーセージを
食べているという。
ここ最近、魚肉ソーセージは食べていなかったが
真似て買ってみた。
Nッスイの「おさかなソーセージ」70g×4本=129円。

つい先日、TVでチロリと見たが、ソーセージの
止め金具ってアルミではなくなっとるのね。

・・・・かようにしてブロガーさんから影響を受ける
この頃である。






  1. 2020/12/02(水) 05:53:36|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:3

ま!スクスク画57


今月の小忙ーズが少し入ってきている。
年末なので、納期が短く締め切りがいつもより
一週間ほど早いのだ。

私は、皆さんが働き出す頃にフトゥ〜ンイン♡
するという晩HIGHや〜!生活を送っているのだが
加えて1日4食という体重増量計画も進行中である。
(↑体に悪そうなことばっかりやっとるな!)

フトゥ〜ンイン♡する前にお腹が空いて、少し何か
食べるというのが習慣になってしまった。
お相撲さんは、食べて寝て体重を増やすという
のを聞くが、私もそんな感じだ。

Yザキのふっくらバーガーが、お気に入りだ。
近くの店でジョージ98円だ。
けれど考えてみると税抜きなので、最近の更に
お気に入りのMど〜なるど?のそーせーじまひん
と変わらねんぢゃね?と思った。










201203










あさんぽを兼ねてMど〜なるど?へ行った。
そーせーじまひんを単品で持ち帰りで!
頼んで、レジには私しかいなかったのですぐに
出てきて、それを受け取った。
出口に向かっている私に向かって、お兄さんが
「いってらっしゃいませっ!」と大きな声で告げた。

外には駅へと向かう人たちがたくさんいた。
その波に逆らって歩きながら・・・・
(今から仕事やなく、言うたら夜勤明けなんやけどな。
帰って牛乳のお湯割りを飲んでフトゥ〜ンイン♡
するんやけどな!)心の中でニヤリとした。






  1. 2020/12/03(木) 06:04:52|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:3

ま!スクスク画58


夜勤明け(笑)でフトゥ〜ンイン♡するのが至福
の時だが、どうにも最近の私は熟睡ができない。
昨日でいえば寝たと思ったら緊急膀胱警報が
鳴り、おトイレにダッシュ〜。

もうアカン!これは、漏らした!やってもた!
との緊迫感で目覚めるが、それほどの量は
溜まっていない。
時計を見ると1時間半しか経っていない。
その後も、やはり5時間半後にアラートが鳴り
再ダッシュ〜。










201204-2










201204-1










結局それから眠れず、6時間はフトゥ〜ンの中に
いたが起きてしまった。
膀胱アラートが鳴らずとも、時々、今何時頃やろ?
と眠りが浅くなっていて時計を確認することも
多々ある。

体は、割とマメに動かしていると思う。
ちと、精神が疲れているのかもしれん。
良い睡眠は、やはり心身ともにリセットする
効果があると思う。
6時間、7時間はノンストップで眠りたいものだ。






  1. 2020/12/04(金) 06:25:49|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:4

マルのヒトリゴト484


家(集合住宅)の下の砂場が花壇に
なっとった!
まぁ、草ボーボーで誰も遊んでは
おらなんだので、その方がエエか。
あの花壇も管理費から作らはったんだろうな。

だからどうした?
いや、なんも話題がないのでな。(笑)










201205










聞いている小忙ーズ仕事を一日で終わらせて
日曜日は、なんかやるかボーっとしよう。
ダラダラは、やめておこう。
(ボーっとするのとダラダラは違うんか?笑)






  1. 2020/12/05(土) 05:41:29|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:4

ま!スクスク画59


あさんぽだ。
そして、Mどうなるど?のそーせーじまひんだ。(笑)
おねいさんに、持ち帰りで!単品で!そのままで!
と告げた。
すぐに出てきた。

おいおい!おねいさんよ!
そのままで!と言ったであろう?
ああ!なぜに紙袋に入れるのよ?
私は、人気のない家路か公園のベンチで食する
つもりなのだよ。

そのままもらって、しばしボケットに入れて、すぐに
食するので、何も入れずにそのままで良いのよ。
紙ナプキンすらいらんのにな。
いつも、そう告げて、そのまま出してくれるのにな。










201206










私は、レジ袋有料化前からレジ袋はいりまへん!
を通してきたのだ。
カバンの中には、常にエコバッグを忍ばせている。
こういうのをすぐに捨てられへんので、いろいろと
モノが溜まっていくのである。

次からは、紙袋もいりまへん!も伝えねばだ。






  1. 2020/12/06(日) 06:59:35|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:2

マルのヒトリゴト485


よく行くスーパーへ行った。
サッカー台で品物をカバンに詰めていると
隣にいたお父さんがガラガラガラ〜〜〜と
あの例の薄手のロールのポリ袋をとっていた。
ガラガラガラ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

おいおい!お父さんよ!いつまでとっとんねん?
レジ袋が有料化されて、あれをたくさんとって
行く人が増えたという。
しかし、男性には珍しい気がした。

私は、前からレジ袋拒否派だったので、あの
ポリ袋もとったことがなかったが、肉のドリップが
溢れ出てしまったことがあり、最近はそれだけ
入れるようにしている。










201207

いつものように文章とは、まるでリンクしない絵。










隣のお父さんを見てみると、えらい量のポリ袋を
とった後、次に2つずつチョコの箱を入れだした。
え?それをポリ袋に入れはんのん?
人それぞれといってしまえば、それまでのこと
なんだけど。

ホンマに必要なんだろうか?
なくても良くないか?
ポリ袋を作るのに石油を使い、そしてそれはすぐに
ゴミに変わる。
これって、豊かってことなんかなぁ?






  1. 2020/12/07(月) 06:32:04|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:2

剃り残し危険部位図


起きた。
4時間しか寝とらんやん。
二度寝に入ろうと思ったが眠りに落ちていけなかった。
折れた便座の交換に来てくれる日だが、まだその
時間には間がある。

起きて洗面で鏡を見ると、シワッシワのおっさん顏が
そこにはあった。
まぁまぁな年月を生きてきたら、顔もこうなるか・・・・
ぬ?ぬぬぬぬ?!
なんたることだ!










201208










キレイキレイした頭に剃り残しがある!
2mmくらいのが数本残っているっ!
よく見ると1cmくらいのも1本あるではないかっっ!
2回(ヘタすりゃ3回)は見逃していることになる。
何をやってんねん?!私っっっ!

キレイキレイ中は手でチェックしながら、そして
その後は鏡を見て仕上がり具合を確かめるが
両方を怠っていたようだ。
なんたることか!
恥かしい!!

けれど、後ろはどうなっているのかサッパリ分からん
のやけどね。






↓ようやく便座が新しくなったのでクリックしてね!
  1. 2020/12/08(火) 05:13:41|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:2

ま!スクスク画60


私は、いまだ室内で靴下を履いていない。
単に子供の頃から靴下がキライだからだ。
靴下を履く気持ち悪さと、さぶさの天秤で
まだかろうじて、さぶさに耐えられる状態だ。
靴下は、なるべくだったら履きたくない!










201209










そして、我が家の暖房設備はコタツのみである。
そろそろコタツを出す季節がやってきたのかも
しれないなぁ。
さぶい!さぶい!!
なんか追記があったと思ったがスコ〜ンと記憶から消えていった。






  1. 2020/12/09(水) 06:05:28|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:3

ま!スクスク画61


思い出した!
(前回からの続き)コタツの話だ。

コタツ(布団)を出さねばならない。
けれど、出せない。
というのは、コタツ布団一式は普段寝るのに
使っている布団を出した状態の時にしか
出せないからだ。

というのも、他の住人の部屋ではやっていない
であろう、押入れの上部分の段ボール5個分の
デッドスペースに板を渡して、コタツ布団一式他を
そこに納めているからだ。

布団を押入れに入れている状態にしていると
その板を外すことができず、その奥のモノが
取れない仕組みなのだ。
そして、コタツ布団を出そう!ということを忘れて
起きて布団をしまってしまい、ありゃ!また
出せなかったわと思い出す〜の繰り返しなのだ。
(布団を敷いてしまうと押入れが開けられない)










201210










細かいことをいうと、敷いた布団を一時のけて
押入れを開ければ良いんぢゃね?とのご意見も
あろうかと思うが、綺麗に敷いたものを、また
どけるのなら、翌日起きてからと思うのは私だけ
だろうか?

起きて、寝ぼけ頭で布団をしっかり上げてしまう
のを繰り返し、いつになったらコタツが出せんねん!
の期間を経て、我が家の冬の装備が設置される
のだが、今年は珍しく出そうと思って2度目で
覚えていて出せた。

私が忘れず出せたから12月9日はコタツ記念日。






  1. 2020/12/10(木) 05:10:10|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:2

ま!スクスク画62


押入れの上に簡単に板を渡して収納スペースを
増やしていると記した。
今は、この部屋に住み出してかなり経ったので
どうこうしようとは思っていないが、初めの頃は
不便さを感じて少し作りモノをしたりした。

当時、下駄箱がなかったので下駄箱を作った。
大きさを考えて、安い板を買ってきて切って
組み立てて・・・・なんてことをした。
当然ながら大きさを考えて作ったのでピッタリ
その場所に収まり、手間はかかるが安価にできた。
今も使えているので、強度的にも問題はなかった
ようだ。

他に作ったモノとしては、本棚やカセットラックや
トイレの棚、ティッシュ入れなんかがある。
こういうのは大阪にいた頃、マメな先輩がいて
遊びに行くと「棚作ってん。テーブル作ってん」と
見せてくれたのだが、その影響がある。










201211










その先輩には、はるかに及ばないがモノを作ると
いうのは基本的には好きだ。
家具的なモノばかりではなく、粘土で人形や置物を
作ったりなんかもよくしていた。

けれど、そういうのってやっぱりヨユ〜がなかったら
できひんなぁ。
久しく作っとらん今日この頃である。






  1. 2020/12/11(金) 05:17:03|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:2

ま!スクスク画63


ブログを開設して、まぁまぁの年月が経つ。
ブログ初心者とは言えない時間だ。
自分のブログの形や将来性?なんかは、こんな
もんなんだろうなぁと思う。

自分なりの小さな変化はあるかもしれないが
今後大きく方向が変わったり、一躍とんでもなく
人気が出たりってこともなさそうだ。
絵を描いて、駄文をつける。
それを熟成させていくことなのかなぁと思っている。

絵は、まぁ本職なのだからして、ある程度のレベル
ってか自分が納得できるモノを出していきたいが
基本、どこか人を温かい気持ちにさせることが
できればエエよなぁと思っている。
問題は付け足しの文章だ。










201212










ないと、まるで愛想なしなので付けているが
毎日頭を悩ませることだ。
そして、私は、ここでいろいろな悩みやグチを
吐き出すことによって精神の均衡を保っている
ブログは一助なのだなぁ思ったのだ。

時々、お叱り的な真っ当なご意見をいただく。
「ロ〜ガンがきている年齢の人間が、まだまだ
青いとは、いかがなものか?」
「もっと計画的に物事を進められてはいかがか?」
まったく、その通りで面目ない。

でもまぁ、そういうところも含めて生暖かく見守って
いただきたいと改めてお願い申し上げる。

ボチボチ屋店主 マルボーズカズヤ






  1. 2020/12/12(土) 05:38:18|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:3

ま!スクスク画64


かやくご飯を作って食べた。
かやくご飯で悩むことがある。
一緒に何を食べるかだ。

カツ丼や親子丼なら、ご飯とおかずが一体化
しているものとの私の中での分類になるので
最低プラス味噌汁くらいで済んでしまう。
けれど、私の中でのかやくご飯は、ご飯寄り
なので、味噌汁だけだと寂しい気がしてしまう。

チャーハンもそうだ。
やはり、味がついたご飯寄りのものなので
一緒に食べるものは汁っぽいものでも、ちょっと
したボリュームが欲しくなってしまう。
だから、ミニラーメンや麻婆豆腐なんかを一緒に
食べている。










201213










実は、かやくご飯と食べるものは決まっている。
一緒に食べるものは、ズバリ!にゅうめんだ。
これ一択で他には浮かばない。
その理由を記せば、サラリーマンをしていた頃
お昼に食べに行っていた店のかやくご飯定食が
そんなセットになっていたのだ。

あの時、食べたにゅうめんは絶品だった。
あれを超えるにゅうめんに出会ったことがない。
自分でも作って食べるが、まるでお話にならない。
私は、にゅうめんを作るのが苦手だ。
にゅうめんには、コシがないといけない。

私の作るのは、悲しいかなグニャグニャだ。
どうやってみても理想のにゅうめんにならない。
だから一緒に食べるものに悩んでいるのだ。
かやくご飯と食べるものに悩んで、私の頭は
爆発しそうだ!
かやくだけに・・・・






  1. 2020/12/13(日) 05:53:46|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:2

手も足も出ん図


述べたい内容をメモ書きしておいた。
3つほどあった。

だいたい、そういうのは寝ぼけている時に
忘れないように!とのことが多いので
内容がイマイチ分からなかったりするのだが
起きた頭になってみると理解はできるが
別におもしろいと感じるものではなかった。

さて・・・・










201214










この土日、最低これだけはしよう!と思っていた
ノルマもこなせなかった。
とにかく冬っぽい絵!と描いたが、私の住んで
いる所は、寒くはなるようだが雪はまだ降らない。

時間はあったはずなのに、こんな出来だ。






  1. 2020/12/14(月) 06:39:36|
  2. イラスト
  3. | コメント:4

マルのヒトリゴト486


人によって食いつくワードがあると思う。
例えば私なら・・・・
「メダカ」「エビちゃん」「筋トレ」「甑島」「四条畷」
などだ。

けれど
「メダカ飼ってるんですよぉ。三色メダカサイコー!」
なんて言われても、ふ〜ん。そうなんですねぇ〜。
くらいの反応だ。
私は、あくまでも黒メダカ(自然にいるやつ)なのだ。

「大阪出身なのですか?私もです!」と言われても
関東で、大阪人は別に珍しくもない。
「枚方出身ですか?私は穂谷です!」と言われた
こともあったが、私の反応がイマイチだったようで
申し訳ないが、それ以上話しは広がらなかった。

私の実家は枚方だが、18歳の時に移ったので
小中の知り合いもいないし、土地への思い入れもない
上に、まるで何があるやら地名も知らなかったりする。

これが「四条畷に住んでました」なんて聞くと
どこっ?どこにいらしたの?南小知ってはるっっ?!
畷ボールはまだあるけど、畷ベーカリーのボインパン
もう食べられへんよねぇ〜〜!残念やねぇ〜。
めっさ食いついてしまうと思う。










201215










何年前だったか・・・・
あるグループ展に参加して話しをしていると
出身地から田舎の話しになって

「田舎は南の方で・・・・」
私も南の方です。
「鹿児島で・・・・」
私も母方の田舎が鹿児島です!
「ご存知ないと思うんですけど、小さな島で・・・・」
うちも小さな島なんですよ!!
「コシキジマっていう・・・・」
うっそぉ〜〜ん!私の田舎も甑島ですよっっ!!

この時の私の食いつきはハンパなかったと思われる。
けれど、彼女はそうでもなかったようだった。
別のグループ展をする時に、来てくださぁ〜〜い♡と
DMを出したけれど、来てはもらえなかった。
ハートブレイクな思ひ出だ。






続きを読む
  1. 2020/12/15(火) 05:14:28|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:5

ま!スクスク画65


粉末状のものがある。
砂糖、塩、小麦粉・・・・などだ。
これらは、保存が効く。
そして、これらに大敵なのは湿気であろうと思われる。
湿気てくると、やがてカビが生えてダメになるであろう。

今、うちで気になっている粉末状のものがある。
コーヒーの粉とだしの素だ。

コーヒーの粉は、加糖のやつで私は寒くなってくると
ココアやら、そんなのが飲みたくなって買うのだが
暑くなると飲まなくなってしまう。
実は、今年の5月に賞味期限が既に切れていて早く
飲んでしまわないとダメなものなのだ。

だしの素は、実家のおかんが3パックくらい送って
きてくれたものの最後の1パックだ。
個装されていて35袋入りとなっている。
不織布に粉末状の煮干しなんかが入っており
それを料理にそのまま入れて使う。
こちらの賞味期限は、来年の1月に迫っている。










201216










別に賞味期限は気にしないが、両方ともに
ヤバイ!と思っていることがある。
サラッとした粉状ではなく、塊ができ始めているのだ。
これって、湿気てきているってことだろう。
だから遠慮なく一度にガバガバ使う。

ビンボー症だけれど、ガンガン入れて早く使い切って
しまいたいこの頃だ。






  1. 2020/12/16(水) 05:18:07|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:2

マルのヒトリゴト487


あさんぽでMどうなるど?のそーせーじまひんを買って
食べ、フトゥ〜ンイン♡するのがマイブームだ。
昨日・・・・


どうでもいいことだが、このブログってやつは難しい。
私の中では、まだフトゥ〜ンイン♡していないので
正確には日が変わっているが一日がつながっている
感じがある。
それに文章を書いているのは、まだ日付が変わって
いない時があったりする。

だから、今から話すことは私にとっては昨日のような
今日のことだが、ブログでは昨日のことだ。
あれ?・・・・分かってもらえるかなぁ?










201217










Mどうなるど?で
持って帰ります!そーせーじまひんを単品で!
そのままで!紙袋もいらないです!と注文した。
以前、おねいさんにそのままで!と言ったのに紙袋に
入れられたので、紙袋〜も付け加えることにしている。

マスク姿のお兄さんは、笑顔の目で
「あ、いつものですね!ありがとうございます」と言い
奥の方へ「そーせーじまひん単品手渡しで!」と告げた。
半分眠りかけ頭で、私・・・・「いつもの」って
言わはったよなぁ〜?と思いつつ、お金を渡すと
また「いつも、ありがとうございます!」と大きな声で
レシートを渡してくれた。

この「いつも」という言葉は、他でも言われたことがある。
これは、レジの人の戦略なのかなぁ?(笑)
私がそれだけ馴染みになっているってことなのかなぁ?
言われて悪い気はしない言葉だなぁと思った。






  1. 2020/12/17(木) 05:50:45|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:3

ま!スクスク画66


起きてPCを立ち上げたらキーボードが
反応しなかった。
あれ?電池切れかな?
それにしては「もうすぐ電池が切れるぜ!
早くなんとかしろよ!」の催促がなかった。

とりあえず、いつもの応急措置で古いUSBで
つなぐキーボードで作業をしているが、こいつが
新しいのに慣れた感覚としては非常に使いづらい。
文字入力にいつもの倍くらい時間がかかっている
気がしている。

キーボードに使っているのは充電式の電池だが
充電している間のストレスを考えたら、もう1セット
買った方が良い気がする。
いや、そう思って随分建っている。
相変わらずのグズグズぶりだ。










201218










そんなことより、さぶい!!
最低気温が1度なんですけどぉ?
だいたい最低気温って(私の生活時間の)夜
なんですけどぉ?
あまりのさぶさに何を書きたかったのか忘れた!

暑かったら暑かったで、そんなこと言ってる
気がするけどな。






  1. 2020/12/18(金) 05:38:06|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:2

ま!スクスク画67


プリンをいただいた!!

しかも2種♡
私は、プリンが好きなのだ。
もう、食べずに飾っておきたい。
けれど、プリンの賞味期限は短いので
明日中には食べないといけない。










201219










食べたらなくなるやんっ。(当たり前〜)
食べたいけど食べたくない。
そのジレンマと戦う。(笑)
一気食べは勿体ないので1つを起きてからと
次のご飯の時の2回に分けて食べた。

ああ、惜しい。美味しい!


気がつけば12月も後半・・・・
当店は、年末年始を休まず営業予定なので
ここらで休みを入れておこうと思う。

明日20日(日)ボチボチ屋は休業である。
店主敬白。






  1. 2020/12/19(土) 05:31:33|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:2

ま!スクスク画68


今(早朝)このブログを更新するにあたって
窓際のPC机にいるが、上は4枚服を着込み
下は膝掛けをして、とうとう3日前から靴下を
履いている状態だ。

部屋に温度計はないが、最低気温が1度と
なっているので、室内もかなり冷えていると
思われる。
実に寒い!










201221










遅まきながら、年賀状を買いに行こうと思っている。
本音は、しんどいので出したくないんだけど。
しかし、手紙というものを出さなくなった。
やはり、年に一度のご挨拶は必要なのかもしれない。
年内に出せればなぁと思っている。






  1. 2020/12/21(月) 06:15:33|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:2

マルのヒトリゴト488


電話をかけるということをあまりしなくなった。
だいたい、仕事もそうだがメールで済ませることが
多くなった。
大阪のおかんですら、やはり文字での連絡だ。

実は、電話の調子が悪い。
うちは電話とファックスの2台がある。
ファックスなんて、今年になって使っていない
気がする。
電話は、子機がわりに使っている。

その2台ともの調子が悪いのだが、電話を使う
ことが減ったので、そのままにしている。
どういう症状かというと、途中で切れたり
受話器を取っても繋がらなかったりする。
でも・・・・ちゃんとできる時もあるのだ。

完全にダメだ!というなら諦めもつくが使える。
そして、あまり電話を使わない。
さらに買い替えとなるとお金がかかる。
という3つの理由からズルズルベッタンと
そのままにしてしまっている。










201222










けれど、完全に電話がないかというとそうではない。
かかってきた時、電話の調子が悪いと切れてしまい
相手に迷惑をかけてしまう。
うちはナンバーディスプレイの契約をしていない
ため、相手方の電話番号が分からず、すぐに
折り返せないのだ。


昨日、ようやく年賀状を買ってきたが、年賀状も
電話もメールでよくね?
・・・・って、そういうわけにはいかないのよねぇ。






  1. 2020/12/22(火) 05:34:13|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:3

ま!スクスク画69


昨日一日、なんもせんかった気がする。
日曜日もなんもせんかったから、お知らせは
あったけど、無視しておトイレにも行かんかった。
そうしたら、昨日月曜日に変な時間にお腹が
痛くなってしまい、リズムが狂った。

一般的な基準からすると不規則な生活を送っている
私だが、不規則なりに規則正しい生活を心がけたい
ものだと思う。










201223









先日、充電したばかりのキーボードの充電式電池の
残量が少ななってまっせ〜!とMacちゃんが知らせて
きよった。
なぬ?
eネループ、保ち悪くね?

もうアカンのやろか?






続きを読む
  1. 2020/12/23(水) 05:33:01|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:6

ま!スクスク画70


なるべく、今の体の状態をベストにしておきたいと
思っている。(誰もそうだろうけど)
健康には気を使いたい。
別に無理をしているわけではなく、酒も飲まないし
タバコも吸わない。

アルコールは体に合わないので、精神的に変に
なった時、気分転換で年に1、2度飲むくらいだ。
ビールだったら350mlもいらないし、焼酎だったら
1cmをお湯割りして飲むので十分だ。(笑)

最近あまり体を動かせていないが、外出した時は
エスカレーターではなく階段を使ったり、一駅歩く
なんていうのは自然にやれる。
普段ずっと部屋にいて、ほとんど歩くことがない
のでトータルで言えば運動不足だと思うけどさ。










201224










話は少し変わるが、筋トレをほぼしなくなったが
たんぱく質というものは少し気にしている。
体を動かすのは筋肉であり、筋肉を作るのは
たんぱく質であり、その筋肉を現状維持して
おきたいと思う。
これ以上痩せたら困るし。(笑)

ネットの記事で読んだが、歌手・俳優のN川氏が
ある美ボディ大会で優勝したらしい。
大会前には、ゆで卵を一日40個食べていたそうだ。
もちろん一気に40個ではなく6食に分けてらしい。
卵のたんぱく質1個6gとして=240g。

普通、体重1kgに対してたんぱく質は1g摂るのが
良いらしいが、なかなかそれすら難しい。
N川氏は、自体重の4倍以上のたんぱく質を摂取
していたことになる。(サプリも飲んでいるだろうし)
そこまでしないと優勝できないのだなと思ったり
そこまですると体に悪いのでは?とも思う。

テキト〜なところで少し体を動かし、現状維持!
あわよくば、少し体重増(できれば筋肉で)と甘い
考えを持っている。(爆!)






  1. 2020/12/24(木) 05:21:43|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:2

サラサラと描く707


新しいマスクを買ったんだった。
すでに10枚くらい繰り返し使えるマスクを持って
いるが、この季節「あったかい」という言葉に
惹かれて2枚約300円の布マスクをなんとなく
買い物の時に買い物カゴへ入れてしまった。

新しいものを買って、それを初めて使う時は
嬉しく心ときめくものだ。
たかがマスク、たかが1枚約150円でドキドキ
できるのはお安い男だ。(笑)

つけて、すぐに感じた。
あったか〜〜い♡
これ、良いかも〜〜!
けれど・・・・ん?んんん?
そのうち支障が出てきた。










201225

久しぶりにサラサラと描いてみた。
どう違うんだ?と言われたら、困ってしまうが
まずペンが違う。(笑)
腕の動きも違う。
なるべく見たままを描こうとしている。










私が今までやっている売れたん?マスクは
口の周りに空間ができ呼吸がしやすかったが
購入布マスクは息をするたび、まず鼻にピタリと
くっついてきて、苦しくなって口呼吸をし出すと
さらに口にもピタリとくっついてくるのだった。

くっ!苦しいっっっ!!!
息でけへんっっ!!
しかも、めちゃメガネが曇る!
目が見えへんっっ!
メガネを外し、ゼハゼハ歩かねばならなかった。

2枚入りを買っちゃったんだぞ。
どうしよう・・・・






  1. 2020/12/25(金) 06:10:53|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:2

脚極細自信有之図


手の指がガサガサだ。
毛糸なんぞ触れば、引っかかる。
右手中指が切れそうになったが、急いでケアして
事なきを得た。
この切れる切れないの攻防が切実なところだ。

それにしてもガサガサだ。
こんなのでは、ストッキング履かれへんやん?
手の指以上にガサガサなのが足のかかとだ。
なんか例えるなら・・・・ゾウガメみたいになっとる。
ホンマ、ストッキング履かれへんやん?!
↑・・・・










201226










クリームを手にヌリヌリして寝る。
おかんがクリームを塗り、綿手袋と靴下を履いて
寝る様を見て、キショ!なんて思っていたが
まさか自分も手荒れ足荒れが起こるとは思っても
みないことだった。
これも、カレ〜というものなのだろうか?

手荒れがひどくなるにつれ、商品を変えてきた。
Nベア→Y〜スキン→S生堂Fェルゼア(現在)
との流れだ。
誰か何かオススメ商品があったら教えて欲しい。

けれど、かかとはどうしたら良いんだろう?
ヌリヌリして寝たら布団に着きそうだ。
(手にヌリヌリも布団に着いているだろうけれど)
しかも早々とこの寒さに屈して、私は起きている間
靴下を履いてしまっているのだ。
かくして、かかとのケアができないでいる。






  1. 2020/12/26(土) 05:46:16|
  2. イラスト
  3. | コメント:3

ま!スクスク画71


明日は、忘れずに家賃の振込をしなければ
なんねぇ。
少し買い物へも行かねばだ。
年賀状を年内に出すべく、消しゴムホリホリを
進めよう。

仕事の納期は年明けなので、それはボチボチで
かまわないから頭の隅に置いておこう。
優先順位の高いものから先にやること。
(こういう時に限って、仕事がやりたくなる不思議)










201227










他、あったっけか?
なんか重要なことを忘れてしまっているような
気がするのだが・・・・






  1. 2020/12/27(日) 06:21:21|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:2

ま!スクスク画72


(昨日)グッスリ寝た!
ここ最近、たいがい目覚ましが鳴る前に起きてしまい
二度寝をしようと思ってもダメで、変な時間に眠くなる
ので、昼寝(夜寝)をして睡眠時間を確保していた。
珍しく6時間ノンストップだ。










201228










夜、少し買い物へ出たら、エントランスのところに
松飾りが飾られているのに気がついた。
(ホンマは、エントランスなんてシロモノではない。笑)
お正月への準備が進められているのだなぁ。
私は・・・・年賀状だけ出せればよしとしよう。






  1. 2020/12/28(月) 07:00:59|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:2

我呆然手付カズヤ之図


私がヒイキにしているス−パーへ買い物に行った。
3時頃に行った。
・・・・コミコミやん!
3時って、一番空いている時間ではないのか?
なぜに、こんなに混んでいる?

普段使っていないレジまで動かし、ソードーインだ。
ソーシャルなディスタンスで列は長くなっているが
それでも各列7、8人は並んどる。
私は、並ぶのがキライだ!
すぐに回れ右した。(笑)

家から約7分かけて歩いて行ったが、家の方に戻り
家から1分の近い店に入ったら、こっちはガラガラ。
夜食用の菓子パンと魚肉ソーセージをカゴに入れ
ふと割引のワゴンを見ると某ユーメーメーカーの
プロテインが30%引きとなっている。










201229










お?1560円の30%引き?
これは、買いなのか?
ほぼ運動をしない生活を送るようになってしまって
いるが、タンパク質摂取に関して、私は少し多めを
心がけているのだ。

手にとって裏を見てみた。
「スティックになっていて、そのまま飲める!」
「カフェオレ味」
「46g(総量)」
ワクワク・・・・

しかし、レーセーになって考えた。
全部で46g=約1500円?
30%引きだが、前に買ってたのは3kgので1kgあたり
約1500円やったな。(プレーン=味なし)
ユーメーメーカーだけど、やめだやめだ!

私はクールに卵1パック10個入り=103円
タンパク質1個あたり6g×10=60gの卵を手に
取ったのだった。






  1. 2020/12/29(火) 06:01:57|
  2. イラスト
  3. | コメント:2

ま!スクスク画73


大阪から送られてくる荷物が一日遅れるらしい。
知り合いのスーパー店員も忙しくて大変らしい。
何かと慌ただしい年末だ。
ボンヤリしているのは、フリーランスのイラスト屋
くらいかもしれない。










201230










あまりにボンヤリし過ぎていて、実は・・・・
まだ、年賀状は真っ白なままの状態だ!
年内には、出せない気がする。
もぉう〜〜〜!(来年丑年だけに。爆!)






  1. 2020/12/30(水) 05:35:20|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:4

ま!スクスク画74


昨日、あさんぽへ行ってMどうなるど?の
そーせーじまひんを買おうと思ったのだった。
7時頃だったと思う。
8時から雨予報だった。
家を出た時は、まだ降ってはいなかった。

Mどうなるど?に着いて、そーせーじまひんを
買い、家までの15分を歩き出して5分後に
雨がポツンときた。
それからだんだんと雨脚が強くなり、家に着く
頃には本降りになった。

10分間、雨に濡れた。
その後、寝て起きたら雨の気配なんて欠片もない。
朝Mどの、その雨の時間に当たる私。
私は「やっぱり私って雨男〜」と思ってしまう。
マイナス志向なのだ。

けれど、考え方によっては本降りになった時に家へ
到着できたので、ラッキーと思う人もいるだろう。
もう年末も31日と思う私。
まだ31日(?)と思う人。
なかなか前向きには物事を考えられない。










201231










完全に年賀状を年内に出すことは不可能になった。
目標に立てたのに、それを達成できない自分を
情けなく思う。
だけど、年賀状が遅れたとしても失礼にあたるのだが
シニハシナイ。(開き直っている。笑)

人前では「よいお年を〜!」とか言っているが、私は
年末年始の雰囲気がキライだ。
ボチボチ屋は、特別感もなくフツ〜の日常の連続と
して、営業を続けたいと思う。
ではでは・・・・また明日〜〜!






  1. 2020/12/31(木) 07:42:42|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:4

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (344)
・仕事のような (189)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (105)
・スケッチ (1558)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (77)
・ドングリ (19)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (259)
・立体 (53)
・イラストと文 (1058)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (208)
メダカ (16)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2020/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR